表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
零(ぜろ)からの挑戦  作者: 佐久間五十六


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

49/121

第48話 ガダルカナル攻防戦

昭和17年(1942年)8月から昭和18年(1943年)1月に戦われたガダルカナル島の飛行場を巡る戦闘をガダルカナル攻防戦と言うが、大日本帝国陸軍が太平洋(大東亜)戦争で初めて米軍に敗北を喫し、大戦の枢勢を決定付ける一戦となった。5ヶ月間の戦闘で、多数の餓死者を出し、補給の貧弱さがあらわとなったのと共に、ガダルカナル島(ガ島)→餓島と呼ばれる事になった。昭和17年6月のミッドウェー海戦で正規空母4隻を一気に失った日本海軍としても、そのボロ負けした直後と言う事もあり、ガ島決戦では日本陸軍に一矢を報いて欲しかったが、それも叶わずボロ負け。敗戦の坂を一気に転がり落ちてしまう事になる。昭和17年(1942年)6月~昭和18年(1943年)2月と言う期間こそ、日本軍しいては日本にとって、大戦の勝敗を決定付けた重要な期間だった事には違いないだろう。この頃にはアリューシャン列島ダッチハーバーで米軍に回収された零戦の徹底研究も終わっていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ