表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
零(ぜろ)からの挑戦  作者: 佐久間五十六


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

27/121

第26話 航空兵の飯

大日本帝国陸海軍の中で将兵・士官・下士官・兵の待遇に差があった事は有名だが、職種によっても待遇に差があった事はあまり知られていない。兵は兵でも、良質な飯を食わせてもらっていたのが航空兵であった。整備兵や水兵や歩兵よりも確かに良い飯を食わせてもらっていた。事実、戦闘機には何の思い入れは無いが、良い飯が食えると言うだけの理由で航空兵になった者もいるから驚きだ。同じ理由で不味い飯を食わせる悪名高き陸軍よりも飯の旨い海軍を選ぶ者もいた。それは事実で、陸軍よりも海軍の方が旨い飯を食わせていたのは本当である。当時の航空兵は花形のエース格で、シンボル的な存在であり、そう言う人間には良い飯を食わせて繋ぎ止めておきたい、人材流失を防ぐ差別化戦略を日本海軍はとっていた。軍隊においては差別化をしなければ序列をつけられない。飯の質一つとっても、それが重要な事だと分かっていたから、いかに序列をつけるのに躍起になっていたかが分かる。食う事だけが楽しみの軍人にとって、この差別化戦略はこたえるものであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ