表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/405

第三話:メスガキと馬鹿の遭遇

 夜が始まり、ランタンで照らされ始める数多の屋台。そんな屋台を眺める少女がいる。


「ねぇ、これちょうだい」


 アリシアが、ウサギ熊(ウサギの耳を持つ熊)の串焼き肉を扱う屋台の前に立ち、店主である鉢巻をした男性に対して、そう告げた。


「おいおい、嬢ちゃん、これは200ゼニーだが、お金は持っているのかい?」


 アリシアは首を横に振る。


「ん-ん、1ゼニーも持ってないよ。でも、ちょうだい」


 少女に目を見られながらそう告げられた店主は、"こっちも商売だから、父さんか母さんをつれてきな"というフレーズを飲み込んだ。


 店主は感じたのだ。そのフレーズを言う、いや、この少女に歯向かったら駄目だ。その少女の大きな瞳を見ているうちにその深い黒目に呑み込まれそうな錯覚に陥った店主は、ぎこちない笑顔を作る。


「あ、ああ、嬢ちゃ…ん。しょうがねぇなぁ、今日だけ特別だぞ」


 震える手でそれをアリシアに渡した店主。


「きゃはははははははは、あんがと」


 満足そうに少女が去った後、その屋台にカップルの客がやってきた。


「ウサギ熊の串焼き肉一つください」


「えー、みっくん、二人なのに一つしか買わないの~?」


「一つの串を二人で分け合えばさ、値段は半額だけど、美味しさは二倍だぜ?」


「きゃー、みっくんったら♡」


 そんな意味不明かつ気色の悪いやり取りに対して店主は特別な感情を抱くことすらできず、屋台の中でへたり込んでいた。


 アリシアはその串を頬張りながらとある感想を抱く。"ご飯を食べる時は、一緒に飲み物を飲みたい"という、一種の真理であろう感想。


 だからアリシアは飲み物を売る屋台にたどり着き、そこの店主である女性に向けて言葉を発する。


「ねぇ、これちょうだい」


 そうしてアリシアは、幸せオレンジという糖度があまりにも高く、甘党以外の人間が口にすると甘ったるすぎるそれでつくったオレンジジュース(100ゼニー)を指さした。


「えっとお嬢ちゃん、お金持ってるの?」


「んーん、でも……」


「なんだよ君、お金持ってないのか? なら、俺がおごってやるよ」


 アリシアが脅しの言葉を発する前に割って入ってきたそんなフレーズは、ヴァンという青年の口から発せられた。


「ほら、これ100ゼニー。すごいだろ、今日昼からバイトして、半日で250ゼニーも稼いだんだぜ?」


 どや顔でそう告げるヴァンに対して、アリシアは思った。


"どうでもいい"


 それはヴァンがお金をバイトで稼いだということが"どうでもいい"というのもそうだが、ジュースが手に入るならその方法は"どうでもいい"という言葉にもうまくかかっていた。


「きゃはははははは、ありがとう、お兄ちゃん」


 アリシアはそのジュースを手に持ち、歩き出した。そのアリシアの腕をヴァンがつかんだ。


 アリシアは馴れ馴れしく触られたことに苛立ちを感じ、脅しの笑顔を作った。


「なぁに? お兄ちゃん。こんな小さな子を捕まえるなんて、犯罪だよ?」


 ヴァンは首を横に振る。


「君、親御さんは?」


「は?」


「親御さんはどこにいるのか聞いている。もうすぐ夜が深くなる。こんな夜に少女が一人で、人ごみの多い屋台をうろつくなんて危険だ。でも、君の側に親らしき人はいない。このことから推測される事実は一つ」


 ヴァンはアリシアから手を放し、アリシアを指さす。


「君、迷子だろ?」


 アリシアはあまりにも素っ頓狂な発言に、なんとも言えないモニョモニョとした表情にさせられた。


"こいつ、馬鹿なのかしら"


「違う違う、大丈夫。迷子じゃないから」


「大丈夫だ、迷子になったことを恥ずかしがらなくていい。勇者候補生の俺がいればもう安心だ。君の親を探してあげよう」


 そんなヴァンの発言にアリシアは頭を抱えた。だが、一応こやつが"勇者候補生"と発言したため、スキルチェックでそのスキルを確認してみた。ヴァンが所有しているスキルは以下4つだった。


"圧倒的な正義感"

"速度3倍"

"頑張り屋"

"馬鹿"

 

 そんなスキルを確認したアリシアは思った。


"やっぱりこいつ、馬鹿だったんだ"

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ