選択
──心、魂、感情の違いが、私には分かりません。
ジェシカ・アリンガムは、人間の家庭に、生まれて来るはずのない子供だった。
人の心の声を聞く事が出来る彼女は、七歳の誕生日を迎えた夏、一人の魔法使いと出会う。
「まったく! 鳥の巣みたいになってたわよ!」
ジェシカの濡れた髪を、カナリーはタオルで乱暴に拭いた。
「取り敢えず、新しいのを揃えるまで、それで我慢してちょうだい」
彼女は、ジェシカの頭を杖で突いて、服の丈を調整した。
それから、教会の様な建物に入り、何処かに電話を掛けた。
数秒後、金髪の少女が満面の笑みで現れた。
「うわー! 可愛いなぁ! 私は、エヴリン。エヴリン・スコット。中等部の首席。よろしくね?」
「よろしくお願いします」
ジェシカは、ぎこちなく握手に応じた。
「ジェシカ・アリンガムと申します」
「リラックス! 肩の力を抜いて!」
「エヴリン。この子の家庭環境については、先程説明した通りです」
カナリーが心配そうに念を押すと、エヴリンはウインクして見せた。
「はいはーい! お任せくださいな。行こう、ジェシカ。建物を案内する!」
「はい」
ジェシカは頷いた後、カナリーを振り返った。
「ありがとうございました」
「いいえ。貴女の生活が、幸せな物になります様に」
カナリーは胸元に星を描き、小さく頭を下げた。
エヴリンは、少し声を落とした。
「ねえ、ジェシカ。ソルスアーティで良いの? 喧嘩が嫌いなら、マリャーシカに入った方が安全かも知れないよ」
「どういう事ですか?」
「魔法使いは、杖を持ち込めるけれど、人間は銃を持ち込めないの。人間だけじゃなくて、魔法使いも銃の持ち込みを禁じられているわ。体育の授業で、射撃訓練は受けられるけれど、それ以外の場所で所持していれば、一発で退学。魔法使いは、喧嘩になるとすぐに杖を出すから、酷い怪我をする子も多いわ」
「魔法使いの喧嘩を想像出来ません」
「家族は喧嘩を⋯⋯あ、ごめん」
「いえ」
「まあ、初等部の喧嘩は、大抵中等部が止めるから。貴女は大人しそうだし、大丈夫かな?」
「分かりません」
「分からないかー。それが一番怖いんだよな」
エヴリンは、重い木の扉を開けた。
「はい、此処がサロン。共用部。夜中の一時までは使用自由。でも、使い心地の良いソファーは、上級生が陣取っているから、あまり期待しないでね。あの北側にある椅子は要注意よ。毎日誰かが悪戯を仕掛ける、暗黙のルールがあるから」
「悪戯って?」
「色々。お尻に痣を作りたくなかったら、座らない方が身のためだよ。んで、この奥が寮。初等部一年は五人一部屋。二年目からは十人になるよ。揉め事の半分は、寮で起きるから、静かに過ごしてね」
エヴリンは狭い階段を登り、長い廊下の先の部屋の扉を開けた。
「早い者勝ち。お好きな場所をどうぞ」
「好きな⋯⋯場所⋯⋯」
ジェシカは正直、ベッドの場所など何処でも良かった。少なくとも此処には、深夜遅くに自分の名前を呼びながら奇声を発する人物はいない。
「窓際⋯⋯は、危険でしょうか?」
「はい?」
エヴリンは首を傾げた。
「危険? 何が?」
「窓際に灯りがあると、狙撃される可能性があります。生徒は夜間に宿題をこなす必要もありますよね? 視力と聴力には自信がありますが、より適した子供が入ってくる可能性は──」
「待った、待った!!」
エヴリンは、信じられないと言わんばかりに遮った。
「私の話、聞いてた? 銃の持ち出しは禁止。貴女、まさか国境周辺の出身なの?」
「いえ。ですが、絶対に安全とは言えません。私は、母と二人で夜を過ごしていました。灯りの扱いに注意する様、言われておりましたので⋯⋯」
「此処は安全な場所なのよ。こっちに来て」
エヴリンは、窓を開け、身を乗り出した。
「あの、遠くにある、青い光が見える?」
「はい」
ジェシカは、夏の生温い風を受け、目を細めた。
「見えます」
「あの魔法石には、護りの呪文が施されている。同じ物が、学校の境界線に五つあるわ。ラーク師が認めた人間でなければ、敷地に入れない。武装も弾かれる。私達、中等部の魔法使いでも感知できない様な魔法で、護られているの。此処は絶対に安全。窓際を選んだ方が良いわ。夜中に、あの魔法の灯りが消えている事に気が付いたら、教員の誰かが死んだという事だから、貴女は真っ先に逃げ出せる」
「では、此処にします」
ジェシカは、一番窓に近いベッドを選んだ。エヴリンは、ほっと一息吐き、杖を抜いてニッと笑った。
「カーテンは何色が良い? 今ならエヴリン先輩が好きな色に変えてあげるぞ?」
「好きな色が分かりません」
「じゃあ、黒にしよう。汚れが目立たないし、プライバシーを守るにはもってこいだ」
エヴリンが杖を振ると、緑のカーテンは真っ黒に染まった。
「はい、これで良し! この後予定は?」
「⋯⋯何をすれば良いでしょうか?」
ジェシカは、初めてのことだらけで、少し目眩を覚えていた。
会話が成立する相手と、長時間話続けるのは、意外と辛く感じられた。相手に、自分がどう見られているか、常に気を張っている必要があるからだ。
「うーん」
エヴリンは腕を組んで首を傾けた。
「貴女が、退屈でなければ、少し眠った方が良い様に見えるけど」
「では、寝ます」
「強制じゃないよ?! 学校の敷地内なら、夜の八時まで散歩も許されているし、食堂でおやつを食べるのもアリかな。気になる教科があるなら、先生に声を掛けて、予習するのも良いんじゃない?」
「寝ます」
ジェシカは、綺麗に畳まれたシーツの中に潜り込んだ。エヴリンは、少しだけ残念そうに肩を竦めた。
「じゃあ、夕食前に起こしに来るね。その前に困った事が起きたら、サロンに来て。今日はずっとそこにいるから」
「はい」
ジェシカは、そのまま目を閉じてしまった。
(この子が、あのアン・アリンガムの妹には、到底見えないわね)
エヴリンは、シーツに散らばっている黒髪を眺めた。姉のアンは、蜂蜜色の髪に、赤い瞳。気が強く、周りの生徒を引っ張って歩くタイプだ。
ジェシカは、あまりに弱々しかった。痩せているし、身を守る様に丸まって眠る姿が哀れに思えた。
(私が見守れるのは、一年間だけ。その後、上手くやって行けるかしら?)
彼女が、家庭に問題を抱えた新入生なら、さほど心配は要らなかった。アンの妹である事が、問題なのだ。
アン達は、熱狂的な信者に囲まれている反面、一部の生徒や教員から、徹底的に嫌われている。エヴリンも、好きにはなれなかった。
喧嘩が起きたからと呼ばれ、駆け付けると、大抵あの三人組がいるのだ。
エヴリンは、クレインの事も毛嫌いしていたが、あの三人に関しては、彼の評価が正しいと思えた。目立ちたがり屋の、思い上がり。礼儀知らず。恥知らず。
(ジェシカがウチの寮に入れば、クレインはこの子を贔屓するでしょうね。彼に好かれそうなタイプ。⋯⋯クレインが、キチンと生徒を保護してくれれば良いんだけれど)
アンの件とは別に、クレインに気に入られて得をする事は、まずない。彼は偏屈過ぎて、殆どの生徒から嫌われている。極端な性質を持った魔法使いだ。
ごく少数の生徒が彼を慕っている事は有名だが、その理由が全く分からないのだ。
エヴリンは、あくまで凡人の中の優等生、秀才であった。自分でもその事を自覚していたから、見えていない世界がある事も、想像出来た。彼女の一番の才能は、他人だけに見える世界がある事を認める、謙虚さと視野の広さだ。
(さて。サロンを片付けますかね)
下級生が仕掛けた悪戯の数々を取り除く為に、エブリンは寮を出た。
────
太陽が西に沈みかけた頃、エブリンはジェシカを揺さぶった。
「おーい。夕飯の時間だよ」
「はい!」
ジェシカは、寝ぼけた様子も無く、素早く起き上がり、髪を括った。
「すみません。調理用の服が無いので──」
「学食だって! 作る職員がいるの。私達は食べるだけだよ。それより、私の傍を離れないでね。もう、貴女の事が噂になっているから」
「⋯⋯噂?」
「大丈夫。規則を守っていれば、私もラーク師も、貴女を助ける事が出来る。喧嘩を売らないこと。買うのもダメ」
「分かりました」
ジェシカは、ペコリと一礼し、エヴリンの目を見た。次の指示を仰ぐ様に。
「じゃ、行こう」
エヴリンは、出来るだけ気軽に聞こえる様に言い、歩き出した。
「ベッドは硬くなかった?」
「はい」
ジェシカは、短く答え、黙り込んだ。会話が続かない。エヴリンは、居心地の悪さを感じた。
「気になる教科は?」
「魔法制御強化訓練です。私の力が、役に立つのか、立たないのか、知りたいです」
「さては貴女、戦闘狂だな? 魔法は台所から生まれて、戦場で育ったって言われているんだ。元々は、日常生活を少し便利にする為の術で、攻撃や防御の為に使う事は、正しくないんだよ。でも、正直面白いよ。治安維持管理課の職員が教えに来ているから、進路について相談も出来るし」
「エヴリンは、将来どうするのですか?」
「⋯⋯どうするかねぇ」
エヴリンは、答えをはぐらかした。
彼女は今年いっぱいで義務教育期間を終えるが、幸い奨学金であと三年学ぶ事が出来る。三年後に、治安維持管理課の入所試験を受ければ、ほぼ百パーセント受かるだろう。
しかし、試験に受かった所で、実戦で生き残れる要領の良さがあるかと聞かれたら、答えはバツだ。教員になる道もあるが、今後の人生を大きく縛られる事になる。
公平・公正である事を求められる教師は、名前や姓を捨て、真っ新の人間として職に就く必要がある。レイハイデ校でも、全ての教員が鳥に関する名前を名乗っており、生徒は本名を知らない。
また、教師が結婚して家庭を持った場合、子供は自分の教えている学校と別の所に通わせる必要があるし、家族全員に秘匿の呪文を掛けて、秘密を守らせなければならない。
ラーク、クレイン、カナリーは家族を内戦で失っている。だから面倒な手続きをせずに教師になれたのだ。
エヴリンの様に、普通の家庭で、それなりに幸せに育った者にとって、敷居の高い職業だ。
「何かの職人になろうかと思ってる。木と相性が良いみたいだから、額縁を作る仕事は楽しそう。魔法使いの肖像画家の仕事に触れられるし」
「肖像画家?」
「うん。”魔法使いの”肖像画家。限られた人しかなる事が出来ないんだ。私には才能がないから、せめて見守る場所にいたい」
「魔法使いの肖像画家になるための授業は、クレイン師が教えているのですか?」
「⋯⋯クレインに喰い付いたのか」
エヴリンは苦笑いした。
「そうだよ。でも、彼はプロじゃない。資格を持っていないんだ。そのくらい難しいんだよ」
「エヴリン!」
ジェシカは、素早く腕を上げた。
「⋯⋯ん?」
エヴリンは、状況を理解出来ずにいた。気付けば食堂の前にいたのだが、ジェシカの腕に生卵と食器の破片が刺さっていた。
「ジェシカ!! おい!!!」
エヴリンは、皿を投げ付けて来た男子生徒を睨み付けた。
「どういうつもりだ、グレイ!!」
「そいつが、喧嘩で使い物になるか、調べる必要があった」
グレイは、悪びれもせず答えた。
「良い反応だ。スポーツをやったらどうだ? 歓迎する」
「⋯⋯お皿が割れてしまいました」
ジェシカは、表情一つ変えずに、破片を引き抜いた。
「ちょいちょいちょい!!!」
エヴリンは、傷口を見てあたふたした。
「待って、私、今ハンカチ持ってない!! 保健室に行かないと!!」
「われたお皿を元に戻す方法はありますか?」
ジェシカは、素手で皿を集め出した。
「触っちゃダメ!」
エヴリンは、慌てて遮った。
「怪我するでしょう?!」
「慣れています。それよりも、学校のお皿を割ってしまいました」
「何をしているんだ!!」
雷の様な声が響いた。生徒や学童を掻き分ける様に、クレインが現れ、血を流しているジェシカとグレイを交互に見た。
「状況を説明しろ、スコット」
「グレイが突然、生卵の入った器を投げ付けて来たんです。ジェシカが腕で、守ってくれました」
「魔法を使用したな」
クレインは、殆ど確信を持って、グレイに詰め寄った。
「常々言っていたはずだ。魔法は有限の力である可能性が高い。それをくだらない事に、惜しみなく使う事が、身の破滅に繋がるだろうと!!」
「先生! そんな事より、ジェシカの怪我を診てください!!」
エヴリンの金切り声を聞き、クレインはジェシカをまじまじと観察した。
「⋯⋯やり返さなかったのか?」
「悪意は、感じられませんでした。私を試したかったのだと、分かりましたので」
「実に優秀だ」
クレインはジェシカの腕を掴み、杖を向けた。傷はすぐに塞がり、染みついた血は一塊になってゴミ箱へ飛んで行った。
「制御出来ない怒りや、動揺によって、魔法が飛び出す事が多いものだよ。杖を持っていない魔法使いは、むしろ危険な存在だ」
「杖⋯⋯が無くても⋯⋯魔法は使えるのですか?」
「杖は、魔法の威力や方向を、正確にコントロールするためのもの。力を抑え込む道具だ。使わずに魔法を制御出来るのなら、それに越した事は無い。さて」
クレインは、グレイをはじめ、好奇の眼差しで様子を伺っている生徒全員を睨んだ。
「他に、懲罰房行きを望む者は?」
辺りが一斉に騒ついた。懲罰房行きは、退学の次に重い罰だ。
「”クレインの生徒”だったの?」
「ソルスアーティに入るというのは本当なのね?」
「一年生に喧嘩を吹っ掛けるなんて、馬鹿じゃないの?」
「私は」
クレインは声を張り上げた。
「例えこの子がマリャーシカの学童であっても、喧嘩を売った馬鹿者は、懲罰房送りにしただろう」
「なんの騒ぎですか!」
遅れてやって来たラークを目にした途端、生徒達は口を閉じた。
「”血の痕跡”がありますね」
「グレイが、魔法を使って、アリンガム妹に皿をぶつけたのですよ。破片が腕に刺さっていた様です」
「度を越しています!」
ラークが怒り出した事で、その場にいる全員が縮み上がった。
「入学前の学童に、なんたる仕打ち! ミスター・グレイ。ご両親に手紙を出します! ジェシカ、怪我は?」
「クレイン師が、治療をしてくださいました」
「痕が残っていないか、確認させてください」
ラークに言われるがまま、ジェシカは袖を捲った。傷痕は一切残っていなかった。これには、ラークも驚いた。傷を塞ぐ事は簡単だが、痕も残さず治療をするには、集中力も魔力も、膨大に注ぎ込む必要があるのだ。
「もし七歳の子供の腕に、生涯残る傷を作った者がいれば、私は退学以前に、中央統制議会へ突き出す必要があったでしょう。虐めとも呼べない、卑劣な行為です! 魔法使いによる、非武装者への攻撃は、犯罪行為です!! 加害者の年齢に関わらず、刑罰の対象になります!!」
この様な出来事は、前代未聞だった。入学する時点で、杖を持っていない魔法使いはいないからだ。非武装の魔法使いが校内にいる事は、あり得ないのだ。
「ミスター・グレイ。貴方は”懲罰房”の中で、魔法使いがどれだけ血に塗れた時代を生き抜いて来たか、レポートに纏めなさい!」
(しばらく、寮で食事をしては?)
「はい、先生」
突然、ジェシカが答えたので、全員が飛び上がった。彼女を試したクレインも、驚愕していた。
「この空間の中で、私の指示だけを聞き取れたのか?」
「先生は、しばらく寮で食事を摂る様に、指示されました」
「明日以降、なるべく早く、君が私の研究室を訪ねて来る事を切に願う」
「クレイン。この子には休息が必要です」
ラークはジェシカの肩に手を置いた。
「寮へ戻りなさい。貴女の態度を見た子供達は、不用意に手出ししようとはしないでしょう。⋯⋯ミス・スコット。寮へ連れ帰って」
エヴリンは、すぐに返事が出来なかった。アン達とは違う。紛い物でも、虚勢でもない才能が、目の前に示された。
高等部で習う、読心術をジェシカは身に付けていた。
「ミス・スコット?」
「あ、はい」
エヴリンは二度目の呼び掛けに、ようやく応じた。
「分かりました。寮へ戻ります」
「貴女も怪我を?」
「いいえ。⋯⋯ジェシカの反応は⋯⋯尋常じゃなかったので。まるで、最初から攻撃される事が、分かっていたみたいに」
エヴリンは、眉を顰めて、ジェシカをまじまじと見た。
「避ける事も出来たんじゃない?」
「避ければ、貴女に当たっていました。私が腕を引っ張っても、貴女を動かす事は難しかったので⋯⋯」
「私、貴女を嫌いになりそうだ」
「生意気だから⋯⋯ですか?」
「確かに、私はその言葉を強く思い浮かべたよ。これが防御手段。でも、ちょっと違う。才能を羨ましいと思っただけ」
エヴリンは、両手を広げて笑った。
「生意気とか、そんなくだらない理由で誰かを嫌わないといけないなら、この学校の半分くらいの生徒と喧嘩してる。毎年、私より優秀な学童は、幾らでも入って来るからね」
「私は⋯⋯貴女が羨む様な物を──」
「これから、私と同じ手段で貴女を欺こうとするヤツは、大勢現れる。心の声だけが、全てじゃないって覚えておいて」
「⋯⋯はい」
ジェシカは、少し疑問を残しながらも頷いた。心が嘘を吐く状況を思い浮かべる事が出来なかったのだ。
何時だって、人は発する言葉と、動作で嘘を吐く。心の声の方が正しい。
「そんな顔するなって!」
エヴリンは、ジェシカの頭を撫でた。
「嫌ってないよ。寧ろ、君の様な子は好きだ! 喧嘩を買わずに勝つなんて、優秀だ!」
「⋯⋯好き」
ジェシカは、まだ戸惑っていた。
ラークは、グレイとその友人達に説教を始め、クレインは生徒達を散らした。
「行こう」
エヴリンに手を引かれ、ジェシカは駆け出した。
貴女を嫌いになりそう。そう言った少女は、もっと複雑な感情を抱いていた。羨望、嫉妬、諦め、賞賛⋯⋯。
「っ⋯⋯」
ジェシカは思わず額を抑えた。
「どうした?!」
エヴリンが振り返ると、七歳の少女は、恐怖にすくみ、泣いていた。
「わ⋯⋯分からないんです!」
「何が?」
「貴女の感情が⋯⋯複雑過ぎて⋯⋯! 本当は⋯⋯側にいて欲しくないのか、それともいて良いのか、判断出来ません! 私は⋯⋯私はどうすれば⋯⋯」
「しっかりしな!」
エヴリンは、ジェシカの両肩を掴んだ。
「その魔法を使える人は、病気になる事が多いんだ。何故なら、人の心の声ばかりを気にして、自分の心と会話をしないから。貴女はどうしたいの? 私から離れたい?」
「私⋯⋯私は⋯⋯誰にも嫌われたくないです! 攻撃されたくない! 静かに過ごしたい! だから⋯⋯声を⋯⋯心の声を聞いているんです!」
(嗚呼⋯⋯この子は⋯⋯)
エヴリンは、唐突に自分を恥じた。ジェシカは、決して生まれ付きの天才では無い。人の感情を正確に察する事が出来なければ、生きて来れなかったのだ。
本人の言う通り、羨むべき才能では無い。
「ごめん。でも、やっぱり、貴女の技術を羨ましいと思ってしまう。多分、そう考える人は沢山いると思う。⋯⋯せめて私は、どうして貴女が優れているのか、ちゃんと記憶しておく。忘れない」
「エヴリン」
ジェシカは、年相応のたどたどしい様子で名を呼んだ。
「エヴリン。私は、優しくして貰えて、嬉しいです。ここの人たちは、みんな好きです」
相変わらず表情に変化は見られなかった。しかし、ジェシカは、初めて前向きな感情を言葉で表現した。