表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
無重力  作者: 雨世界
5/9

「こんにちは。初めまして。今日から、百花さんの家庭教師をすることになった鏡です。よろしく」

 と言って、にっこりと笑った、あの鏡の顔を、百花は自分が一生忘れることはないだろうと思っていた。(思っているだけじゃなくて、きっとそうだと信じていた。だってそれは、私が世界で一番好きな人の、一番好きな表情だから)

 鏡と出会ってから、百花は初めて、誰かに憧れる、誰かのことを一生懸命になって追いかける、と言う感情はこういう感情なのだと知ることができた。

 それまで百花は誰かに強烈に憧れると言った経験をしたことが生まれてからこれまで一度もなかった。(両親のことは尊敬していたけど、誰か知らない他人に憧れることはなかった。それに鏡に対して感じた憧れの気持ちは、明らかに両親に対する尊敬の気持ちとは違っていた)

 まあ、とは言っても、最初から百花は鏡に憧れたわけではなかった。

 むしろ最初に見た鏡の印象はあまりよくないものだった。

 鏡は普通の青年であり、一応、整った顔立ちをしていて、髪型にも服装にも、清潔感もあって、真面目で、悪いことなんて絶対にしないような(虫も殺せないような)そんな、すごく人の良さそうな人に見えた。百花の鏡に対する第一印象は『優しい人』だった。(まあ、だからこそ、桃花の両親はそんな好青年の鏡を桃花の家庭教師として採用したのだとは思うけど)

 でも、鏡はどこか個性もなくて、きている小綺麗な服装も、シンプルでぱっとしていなくて、顔もすごくかっこいいというわけでもなくて、背もすごく高いわけでもなかった。(体力もないし、話もあんまり面白くなかった)

 そんな鏡を見て、百花はどうせ勉強を教わるのなら、もっとかっこいい人がよかったな、とむしろ、少しがっかりしたくらいだった。

(そんな思い出も、今となってはすごく懐かしくて、微笑ましい思い出だった)


 そんなことを思い出して、今、自分の目の前にいる鏡の顔を見てくすっと百花は笑った。

「どうしたの? 百花くん」鏡は言う。

 美味しそうに三ツ星カレーを食べている子供みたいな鏡のことを見て、「ううん。なんでもない」とにっこりと笑って、嬉しそうに百花は言った。

 それから百花は自分も、三ツ星カレーを食べ始めた。

(カレーはすっごく美味しかった)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ