表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

クッキーサンド

*クッキーサンド*





―マーカスの庭にて―



いつものごとく、三月ウサギのマーカスと帽子屋のヒューゴはお茶会をする。

繰り返し繰り返し、飽きもせず、仕事もせず。

彼らの会話はいつでも唐突に始まり唐突に終わる。

ある晴れた日も、いかれた二人のいかれた会話が始まった。


これはヒューゴが三杯目の紅茶で茶葉占いを試みていたときのこと。




「やあ、これはなんだ‥ナイフか十字架か‥」


「ヒューゴ」


「ナイフと十字架は‥何を表すんだったか‥」


「なあヒューゴ」


「なんだいマーカス」


「お前、折角のお茶会だぞ!」


「何が言いたいんだい」


「だってお前ったら、紅茶ばっかり飲んでるじゃないか!」


「マーカス、また耳にテントウムシでも詰まったのかい。お茶会なんだから紅茶を飲むのは当たり前だろう」


「お前こそテントウムシの入った紅茶でも飲んだんじゃないのか」


「やれやれ、ぞっとしないことを!テントウ・ティーなんて飲む気がしないよ」


「向上心の高い虫なんだ、きっと高貴な紅茶になるさ」


「飲むと高貴になるのかい?ご苦労なことだ!」


「しかし、よくよく考えればうちの庭のテントウムシも紅茶を飲みたがるかもしれないな」


「そうしたらテントウムシ用にティーカップを特注しなけりゃいけない」


「小指の爪の先よりもっと小さいティーカップを作れる職人を探さなきゃあ」


「そのティーカップに注ぐ為のポットも小さくしないといけないな!」


「ところでヒューゴ、お菓子は食べないのか」


「‥マーカス、今はテントウ・ティーカップとテントウ・ティーポットの話をしよう」


「だってお前、今日はスコーンにもクッキーサンドにも手をつけてない!変だ!」


「変なのは当たり前‥変なのが当たり前だろう、ぼくらイカレてるんだから」


「いつもの変とは違う変だよ、ヒューゴ。お前、時々こうやって何も食べなくなるじゃないか」


「そうだったっけ?」


「折角、おれが手作りしたイチジクジャムなのにどうして食べないんだ」


「ああ、マーカス。ぼくは確かにジャムが好きだけれど」


「ヒューゴ!おれの友達!何でも言ってくれ、遠慮せずに」


「じゃあ言うけど、そのジャム、カビ臭いんだ」


「カビ?そんなわけ‥‥‥ああ、こりゃひどい!」


「いくらクレイジーでも、白カビのトッピングは嬉しくないんでね」


「ヒューゴ、悪かったよ。じゃあ新しいジャムを出すから、それでスコーンを食べようじゃないか」


「いや、遠慮しておくよ」


「クッキーサンドは?」


「それもいい」


「なんだ、やっぱり調子が悪いのか」


「いや、嫌いなんだ」


「おかしいなぁ。ヒューゴお前、クッキーサンドが好物じゃ」


「そうだね、『三月兎製クッキーサンド』じゃなければ」


「‥‥ああ、なるほど?」


「ついでに言うと『マーカスの手作りスコーン』とか『オルコット・クリーム』とかじゃなければ嬉しいね」


「なんなら続きは裏でゆっくり聴こうか、ウォリス」


「おっといけない仕事の時間だ。悪いねオルコット君、また明日」


「紅茶をもう一杯飲んでもう少し話そうじゃないか‥‥クッキーサンドでも食べながら」




********




 ヒューゴは帽子屋、マーカスは靴屋。

 生業違えど親しい友人、親しき仲にも不和の元。


 紅茶の残りを庭木にやって、逃げ出す帽子に追う兎。

 言うに言えない台詞を抱えて、次も懲りずにお茶をする。

 切るに切れない腐れ縁、食うに食われぬ腐れ菓子。

 哀れな帽子屋が叫ぶには、



 ――マーカス、せめて味見をしてくれ!










ヒューゴ・ウォリス:帽子屋 被害者

マーカス・オルコット:靴屋 料理下手

ふたりはともだち

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ