表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

異世界

竜:「えぇ~⁉ここってゲーム内のうちのチームの基地じゃん」

画面越しに見るのと、実際にゲームの世界に入ってみるのは、随分と違うものだ。

竜:「それにしてもこの基地広いよな」

竜が感心していると基地のドアの向こうから足音が聞こえた。しかも1人じゃない複数いるようだ。

小走りしているのか、足音のスピードが速い

足音か大きくなるたび胸の鼓動が高まる。

タタタッ

バンッ!

ドアが開いた。

「誰かいるか!?」

いかにも頼れそうな身長の高い男性とその人を囲む人達がいた。

「おお。また1人見つけた。大丈夫か?」

竜:「大丈夫です。ていうかあなたは…?」

「俺か?俺は二階堂タケル。んで、このゲームの世界のオンラインネームはクロム」

「え、えぇ~~」

クロム:「そんなに驚くなよ…」

竜:「て事は、貴方の周りにいるこの人達ってもしかして…」

クロム:「あぁ。チームメートの4人だ。よろしくな!」

竜:「でも、誰が誰だか分からないんですが…」

クロム:「あぁ、すまなかった。じゃあ簡単に紹介するな。このメガネを掛けたいかにもオタ…いや、秀才みたいな顔してる男が、ラドン。んで、この女がゲーム大好き何事にも全力で挑む手加減知らずのテルル。んでもってこの顔や性格に特徴がなく、いかにも平凡な顔してる男が、メタンだ。最後に顔も性格もキツイこの男がキルだ。とまあこんなもんかな」

竜:(うゎ~大分酷いこと言ってるよ…これでよく周りの人達平然としてられるよな…)

竜:「ハッ…ハハハよく分かりました。ありがとうございます。」

竜は礼をいった。内心笑いをこらえていた。

竜:「ここは本当にゲームの世界なんですか?なんかまだ実感ないな」

テルル:「えぇそのようなんだけど…」

テルルが何か言いかけた

竜:「けど、なんですか?」

キル:「気づかないのか?俺達のステータスや武器、防具まで全て初期化されている」

ラドン:「残っているのは、この基地だけ。しかも、俺達は生身の体」

竜:「そうか!じゃあ、どうすればいいんですか?」

メタン:「分からない。だから街に出てどうすれば、元の世界に戻れるかを考えようと思うんだか…」

その時、竜は腕時計型の通信機がなっていることに気づいた。

竜:「なんだ⁉」

クロム:「みんなの腕についてるぞ」

竜:「でも鳴っているのは俺だけだ」

メタン:「とにかくでてみろ」

竜はメタンに言われて出てみた。

ブブーブブー

「ようこそ諸君。モンスターズブラッドの世界はどうかな?」

竜:「誰なんだ⁉お前は」

「名乗るのは、お前らの実力を知ってからにしよう。お前らが元の世界に戻りたいなら、やることは一つ、このゲームのBOSSサニードラゴンを倒せ」

キル:「サニードラゴンを倒すだと⁉」

「あぁ。だが、今の状じゃ無理だろうな。何せお前らのステータスはこの世界じゃ初期化されているからな」

テルル:「なぜ、私達はこの世界に連れ込んだの?」

「いいだろう。それだけは教えてやろう。

お前達は、実験に使われている。お前達は知らないかもしれないが、今ゲームプレイヤーは増え続けている。だが、一部のプレイヤーはただプレイするだけというのに飽きている

そこで、我々は体感するゲーム仮想現実(バーチャルリアリティ)ゲームを開発した。

その試作品のプレイヤーとして、貴様らをモンスターズブラッドの世界に連れ込んだ」

竜:「つまり俺達は、実験台ってわけか…フッ

上等じゃねえか‼ぜってーこのゲームクリアしてやる」

「一つだけいっておいてやろう。お前ら死んだらおしまいだからな」

プチッ通信が途絶えた

ラドン:「つまり、ゲームをクリアすればいいんですよね」

ラドンが冷静に言うと

キル:「やってやろうぜ。あいつ気に食わねえ

からよ」

とキルがキレ気味で言った。

そして、全員でこのゲームをクリアするために竜、クロム、テルル、ラドン、キル、メタンの6人はモンスターズブラッドの世界に旅立った

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ