表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
74/1194

婚約破棄されてしまいましたが、より良い人に出会えたので良かったです。~春夏秋冬、いつだって幸せです~

 たとえ決められた婚約者であったとしても、結婚すれば幸せを手に入れることができる。


 そう信じていた。


 その日その瞬間がやって来るまでは。


「悪いなぁ、ネーベラ。お前との婚約は破棄とさせてもらうわ」

「え……」


 婚約者ダブに呼び出され、何も思わず彼のところへ行った。

 結婚に関する話か何かかと思っていた。

 けれども現実はそれほど甘いものではなくて。


「婚約、破棄……ですか?」

「そういうことさ」


 彼は私を切り捨てることを選んだ。

 そしてそれを告げた。


 彼の隣には一人の女性がいる。とても可愛らしい雰囲気の人だ。ふわふわの綺麗な金髪、くりくりした瞳と華やかな長い睫毛、つんと尖った柔らかそうな桃色の唇。身体は大きくなく、全体的に自然と守ってあげたくなるような丸みを帯びている。そして、愛らしい中でも女性らしい凹凸はあり、愛くるしい雰囲気と女性らしい線が同時に存在していた。


「俺は彼女と生きる」


 ダブは隣の女性を抱き締めながら言った。


 あぁ、そうか。


 よく分かった。

 もうすべてを理解した。


 ダブは隣の彼女を愛しているのだ。隣の女性のことが愛おしくて仕方ないのだ。見ていれば分かる、隣の女性へ向ける視線はとても優しい。私は一度もそのような視線を向けられたことはない。婚約者として過ごしてきた私だからこそ、はっきりと言える。


 確かに彼女は可愛い。

 私では勝てやしないだろう。


「そうですか……分かりました」


 ここは諦めよう。


 春の日、私は彼の前から去った。



 ◆



 春が終わる頃、実家に住み暮らしていた私は、父親の紹介で一人の男性と出会う。


 名はオプストフという。


 彼は少々もっちりした風貌の人だった。

 美男子かというと分からない。

 けれども、顔つきからして優しそうで、話しやすかった。


「よければまた、ぜひ、会いたいです」

「本当ですか! ありがとう、そう言っていただけたらとても嬉しいです」


 私たちはすぐに打ち解けた。


「オプストフさん、これからもまた話をさせてください」

「もちろん。こちらこそお願いします」


 それからも何度か顔を合わせることとなる。


 花を愛でるという共通の趣味があることが判明してからは、二人でいろんなところへ行って色々な花を見た。


 暑い夏も二人で。

 思い出を増やしていく。


「夏場って疲れません?」

「あっ……ネーベラさんもしかして疲れてる!?」

「あ、いえ。そういう意味ではなくて。普通の話です」

「そういうこと。なら分かるよ、疲れるよね」


 そして夏の終わりが近づく頃に婚約した。


 やがて秋が来る。

 空気が徐々に冷えてくる。


 冬が迫るにつれて花は減ってゆくけれど、オプストフとの関係は良いもののまま。


「お茶会できるなんて嬉しいよ」

「私もです」

「ん……あ、このお茶美味しいね!」

「気に入っていただけたなら嬉しいです、私も好きでよく飲んでいるんですよ」


 最近はこうして二人でお茶を飲むのがブームだ。


「今日は実はクッキーもあります」

「クッキー?」

「ドゥングリのクッキーです」

「おお!」

「食べます? 二色あるんですよ」

「ほ・し・い」


 そして寒い冬。

 木々は枝だけになってしまった。


 私たちはもうすぐ正式に結婚する。


 それからしばらく期間があって、私とオプストフは正式に夫婦となった。


「これからもよろしく」

「よろしくお願いしますね」

「ネーベラさん、またドゥングリクッキーの売場教えてね」

「ええっ。今それを言いますか……」


 こうして私たちは結ばれた。


 これからもきっと穏やかに生きてゆけるだろう。

 今は迷いなくそう信じている。



 ◆



 そういえば最近になって、母親から、ダブに関する話を聞いた。


 彼はあの後もあの女性と仲良くしていたそうだが、いざプロポーズすると厳しく拒否されてしまったそうだ。また、酷い言葉まで投げられてしまったそうで、それ以来女性不信になってしまったらしい。


 で、彼は今も一人で生きているとのことだ。


 また、友人と会うたびに「女性なんて全員クズだ」とか「女性なんかみんな嘘つきだ」とか殺伐とした空気で独り言を吐き続けたため、同性の友人さえいなくなってしまったのだとか。


 もっとも、幸せになれた私には関係ないことだけれど。



◆終わり◆

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ