表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

クーポン経費だって経済対策予算から各自治体が捻出すればいいだけ

作者: 明日香狂香

 費用を黙ってごまかそうとするから非難される。


 クーポン作成に900億かかるけど、目的があるのなら、そこから出せばいい。支援ではなく経済対策費として計上すれば、もめることもない。

 900億が支援から削られると思うから批判が殺到している。経済対策ならそこから出すとすれば、費用対効果が議論でき、納得も得られる。


 安倍のこすいやり方がすっかり身についてしまっている連中が問題だ。


 飛行機の新規予約停止も悪いことではない。撤回はいただけないが、議論によって修正ならば歓迎だ。日本人はクレームを攻撃とうけとってしまいがちだが、これは問題提起であり提案であり、議論と思えば歓迎すべきことだ。


 とにかく悪いのは安倍政治だ。クレームを一切受けつけず、修正もしない。これが浸透しているから、またそうだろうと思われている。少なくとも、現在までの岸田政治は違う。クレームをうけて、すばやい修正を行なっている。これが、本来の行政だろう。


 クーポン問題も、修正してくるに違いない。クーポンを押し通すなら、経費を別予算にするかもしれない。自治体ごとに、まかせるかもしれない。その場合も、各自治体に渡す経済対策費から捻出させるかもしれない。巨大イカのオブジェよりはいいと思う。


 問題はどこから支出するかである。それを上乗せしようなんてこすいことは考えず、それぞれが知恵をしぼってやりくりするのであればよい効果が期待できるだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ