クーポン経費だって経済対策予算から各自治体が捻出すればいいだけ
費用を黙ってごまかそうとするから非難される。
クーポン作成に900億かかるけど、目的があるのなら、そこから出せばいい。支援ではなく経済対策費として計上すれば、もめることもない。
900億が支援から削られると思うから批判が殺到している。経済対策ならそこから出すとすれば、費用対効果が議論でき、納得も得られる。
安倍のこすいやり方がすっかり身についてしまっている連中が問題だ。
飛行機の新規予約停止も悪いことではない。撤回はいただけないが、議論によって修正ならば歓迎だ。日本人はクレームを攻撃とうけとってしまいがちだが、これは問題提起であり提案であり、議論と思えば歓迎すべきことだ。
とにかく悪いのは安倍政治だ。クレームを一切受けつけず、修正もしない。これが浸透しているから、またそうだろうと思われている。少なくとも、現在までの岸田政治は違う。クレームをうけて、すばやい修正を行なっている。これが、本来の行政だろう。
クーポン問題も、修正してくるに違いない。クーポンを押し通すなら、経費を別予算にするかもしれない。自治体ごとに、まかせるかもしれない。その場合も、各自治体に渡す経済対策費から捻出させるかもしれない。巨大イカのオブジェよりはいいと思う。
問題はどこから支出するかである。それを上乗せしようなんてこすいことは考えず、それぞれが知恵をしぼってやりくりするのであればよい効果が期待できるだろう。