表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/28

第十七話「動き出す影」

王都レイン。

冒険者ギルドの掲示板に張り出された、新たなクエスト依頼の一枚が、静かに風に揺れていた。


【依頼内容:北方山地にて魔物の集団異常出現。推定脅威ランク:A。現地調査および対処を求む】


「……Aランク、か」


神谷レンはその依頼書を前に、静かに呟いた。

既に彼の実力は冒険者ランクB。レベルも40へと到達し、魔物としては第三進化を遂げている。

その名は――幻影狐げんえいこ。影と幻術を自在に操る、Eランク魔物の中でも極めて稀少な存在だ。


(でも……この依頼、妙だ)


依頼書に書かれた内容に違和感を覚えつつも、レンは依頼を受けることを決意する。

ユノと共に準備を整え、王都を出発したのは、その翌朝のことだった。


***


北方山地――冷たい風が吹きすさび、陰鬱な雲が空を覆っていた。

地形は複雑で、木々はねじれ、空気はぴりついている。


「……気配が多すぎる。これはただの群れじゃない」


「レン……来てる。たくさん、来てるよ」


ユノの声に、レンは目を細めた。

森の陰から現れたのは――


「ゴブリン……? いや、違う。装備してる……?」


現れたのは、緑色の肌を持つ、粗野な魔物――ゴブリンたち。

だがその背には粗末ながらも統一された装備が揃い、統率された動きで包囲を開始していた。


そして、彼らの中心には――一際大きな影。


「グゥォオオアアッ!!」


ゴブリンキング。

巨大な棍棒を肩に担ぎ、王冠のような骨製の装飾を頭に乗せたその魔物は、間違いなくAランクの存在だった。


(Aランクの中では“下”……けど、相手が多すぎる)


視界を埋め尽くすほどのゴブリン軍団。

中にはシャーマンやアーチャーといった特殊職の個体も混じっている。


「ユノ、やるしかない――!」


「うん!」


レンは影の中から幾つもの分身を作り出し、幻術で敵の視界を混乱させる。

同時に、火炎魔法と幻影の組み合わせで突き崩す。


「――火影牙かえんが!」


爆炎とともに、前列のゴブリンを薙ぎ払った。

だが――


「無駄ァアアッ!!」


ゴブリンキングの棍棒が空を割り、レンの影分身を一撃で吹き飛ばす。

そこにすかさずゴブリンシャーマンが呪文を唱え、黒い瘴気が地面から噴き出す。


「……くっ!」


(魔力を……吸われてる!?)


足元から魔力が奪われ、動きが鈍る。

その一瞬の隙を、ゴブリンアーチャーたちが逃さない。


「レンッ!!」


ユノの叫びと同時に、矢が次々と肩や腹を貫いた。

視界が滲み、地面に膝をつく。血が流れ、身体が痺れる。


(負ける……このままじゃ、死ぬ……!)


立ち上がろうとしても、力が入らない。

そんな中、頭の中で声が響いた。


『まだ……終わらせるな。』


(これは……?)


『君の力は、まだ止まっていない。進め、神谷レン――影は、光に抗う力となる』


その声は確かに、かつて出会った叡智の女神カグヤのものだった。

彼女の加護――“異世界の知識”が、脳裏に戦術を描き出す。


「ユノ……影を重ねて。大きく、重く」


「うん……わかった!」


ユノが放つ空間魔法が、周囲の空間を捻じ曲げる。

レンはその隙間から影の世界に潜り込むと、魔力を限界まで燃やした。


「――幻影牙・黒葬陣こくそうじん!!」


周囲一帯に黒い狐火が広がり、影と幻が一体化して炸裂。

爆発するように燃え広がった黒い炎が、ゴブリンたちを焼き尽くす。


だが――


「グァァアッ!!」


ゴブリンキングは生きていた。燃え上がる体に構わず突進し、レンに棍棒を振り下ろす――


「――くそっ!」


レンは間一髪、空間をねじ曲げて回避するも、地面に叩きつけられた衝撃で視界が暗転する。


「レン!! やだ……死なないで!!」


ユノの叫びが、薄れる意識の中で微かに響いた。


(まだ……まだ……僕は……)


彼の意識は、闇の中へと沈んでいった――。

次回予告:第十八話「再起のほのお

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ