表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/28

第十六話「月下の招待」

「ふふっ。来てくれると思ってたわ、レンくん」


月明かりの下、王都レインの路地裏――そこは昼間の喧騒とは無縁の静寂に包まれていた。

薄いフードを被った女神アルメリアは、壁にもたれかかりながら、琥珀色の瞳を揺らして僕を見つめていた。


「……話って、ここで?」


「ううん。もう少し面白い場所よ。ついてきて?」


アルメリアに案内され、僕は王都の地下へと続く隠された階段を降りていった。

やがて、そこに現れたのは――


「……これは、闘技場?」


地下空間には、小さな円形の石造りの闘技場。

周囲にはごくわずかな観客席が設けられており、そこには貴族風の男女、異国風の衣装を纏った者、果ては魔族までが腰を下ろしていた。


「ここは非公式の『模擬戦場』。腕試しの場ってわけ」


アルメリアは肩をすくめながら言う。


「表の冒険者ランクとは関係なく、強い者が力を試し合う場所。……君みたいに、“正体を隠している”存在にはぴったりでしょ?」


僕はしばし考えたのち、静かに頷いた。


「……わかった。やってみる」


***


「出場者、入場!」


対戦相手は、黒衣を纏った長身の青年。

漆黒の髪、瞳は紅――種族は魔族。彼の名は「ザビス」。ランクD相当の冒険者であり、魔剣使いだという。


「久々の相手がキミとはね。……興味深い」


「こちらこそ、手加減はしないよ」


ギルドではFランクとして登録している僕だが、実力はその数段上。

しかも、僕にはユノという心強いパートナーがいる。


「ユノ、いける?」


「うん、魔力供給、準備OK!」


銀髪の精霊は肩に乗ったまま、小さく頷いた。

その瞳には空間と時間の輝きが宿っている。


「始め!」


審判の合図と同時に、地面を蹴って飛び出した。

幻術で分身を作り出しつつ、本体は低空を滑るように移動――


「火炎牙!」


紅の軌跡を描きながら、鋭く振るった爪がザビスの肩を裂く。だが――


「遅い」


ザビスは魔剣を一閃。僕の分身を斬り裂きながら、反転して反撃してきた。


「火球!」


応戦するも、魔剣から放たれる紫炎の斬撃に押される。


(なるほど、格上だ)


ユノの魔力供給で火力は増しているが、ザビスの一撃には一つ一つに重みがある。

体術、魔剣術、そして魔力操作――どれも熟練されていた。


(でも、勝てる……!)


「――時間加速、発動!」


世界がスローに見える。僕は重力すら感じさせない速度で前へ出た。


「空中戦、補助!」


「了解!」


一瞬、宙に浮かぶ。ザビスの視界の死角から――


「火炎牙・連牙!」


連撃。連撃。連撃――最後に最大の火球を直撃させ、魔剣を弾いた。


「くっ……!」


ザビスの身体が地面に叩きつけられた瞬間、審判が手を振る。


「勝者、神谷レン!」


歓声が……少なくとも、どこかから拍手が上がった。


***


「お見事。なかなかの動きだったわ」


観客席から降りてきたアルメリアは、笑みを浮かべながら僕に手を差し伸べた。


「でも、隠してる力……まだまだよね?」


「……見透かしてるんだな」


「女神だもの。君の“進化の可能性”は、まだほんの序章。楽しみにしてるわよ、九尾くん」


そう言ってアルメリアは、ふわりと宙へと消えていった。


「相変わらず、掴みどころのない人だな……いや、神だけど」


僕は苦笑しながら、ユノに目をやった。


「でも、悪くなかったよね?」


「うん。レン、かっこよかった!」


そんな風に言われると、ちょっと照れる。

……そして、僕は気づいた。


この世界で、自分の力を試せる場も、支えてくれる仲間も、少しずつ増えているのだと。

次回予告:第十七話「動き出す影」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ