表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/28

第十四話「王都へ」

「ここが……ライン王国の首都、レインか」


高くそびえる城壁と荘厳な門、行き交う人々の喧騒、騎士団の鋭い視線――

まさに“王都”と呼ぶにふさわしい威容だった。


「すごい……まるで別の世界みたい」


肩の上で、銀髪の精霊ユノがキラキラと目を輝かせている。


数日前、王女姉妹を助けたことで、彼女たちの護衛という名目でここまで同行させてもらった。

名前も身分も偽っているけれど、今の僕には〈神谷レン〉という人間の姿がある。

変化魔法Lv2の力と、幻術の応用。姿も気配も、人間としての違和感は完璧に抑えていた。


「入城手続きはこちらです。アリシア様、エリナ様。――そして神谷様も」


「ありがとう。レン、こっちよ」


王女姉妹に導かれ、正門を抜けた瞬間――

熱と人の気配に満ちた大都市が、眼前に広がった。


石畳の通りには露店が並び、商人の掛け声が飛び交う。

旅人、兵士、貴族、冒険者、様々な人種が行き交い、その中には獣人やエルフ、さらには魔族の姿も混じっていた。


「種族が混ざってる……共存してるのか」


「ええ。ライン王国は中立国家ですから。帝国と違い、すべての種族に門を開いています」


エリナが穏やかな口調で説明する。


ユノが、興味深そうに空を漂いながらつぶやく。


「この都市、魔力の流れが安定してる……大規模な転移陣がどこかにあるかも」


「ほう。よく分かるな」


「ふふーん、伊達に時間と空間の精霊やってないもん」


精霊ユノの能力は未だ底が知れないが、彼女の存在は確実に僕の力となっていた。


***


宿へ案内された後、僕は一人の時間を取り、部屋で深く息をついた。


「鑑定スキル――ステータス確認」



【名前】神谷レン

【種族】妖炎狐(ランクE)

【レベル】40

【職業】なし(魔物)

【スキル】

・変化魔法Lv2(人化・擬態)

・幻術Lv2

・火球Lv2

・火炎牙Lv1

・韋駄天Lv2

・鑑定Lv2

・空中戦Lv2

・言語理解(加護)

【称号】転生者/加護持ち(女神アルメリア・女神カグヤ)


【契約精霊】ユノ(属性:時間・空間)



「ふむ……スキルは少しずつ育ってるな。レベルも40。次の進化条件は満たしてるけど……」


僕は“今はまだ進化しない”という選択をしていた。

街中での不用意な進化は、危険が大きすぎる。


「進化は……王都の生活に慣れてから、かな」


「お、ちゃんと冷静な判断できるんだね。えらいえらい」


ユノがにこにこと頭を撫でてくる。

その姿はまるで妹のようで、でもどこか母性的でもあって、不思議な安心感を与えてくれる。


「それにしても、王都って何があるの?」


「図書館、魔法塔、冒険者ギルド、それから大聖堂に……うーん、あと王立学園?」


「……全部、行ってみたいな」


「うん! 絶対に!」


***


その夜――


僕は再び、夢の中であの女神と出会った。


白銀の髪と琥珀色の瞳を持つ少女――

転生を司る女神、アルメリア。


「レン、王都まで来たのねー。よく頑張りましたっ♪」


「また出たな、小悪魔女神……」


「ひどーい。かわいいアルメリアちゃんに向かってぇ」


彼女は悪戯な笑みを浮かべながら、ふわふわと浮いて僕の頬をつついてくる。


「でも、警告しておくわ。王都は平和だけど、裏では……動いてるわよ」


「……何が?」


「さーて、それはレンくんの目で確かめてね。ふふふっ」


そう言って、女神は煙のように消えていった。


残された僕は、胸の中にうっすらとした不安を感じていた。


(この都市の奥には……何かがある)


***


朝。


王都レインの街並みが朝日を受けて輝いていた。

人々の活気と、どこかに潜む影。


僕は、ついに人間たちの社会に踏み出した。


「さあ、ユノ。――世界を見に行こう」

次回、第十五話「冒険者登録」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ