反撃の呼び水
ゴングと共に飛び出したのは崇だった。
様子を見るでも無く、ジャブを連打しながら一気に間合いを詰める。
パンチを散らし、意識を上に向けておいてタックルを狙う算段である。
大作のガードが固まったのを見極めると、腰を落とし一気に脚を取りに行った。しかし、その動きは粗い、、、
このラウンドでポイントを取らねばならない、その事への焦りが攻めの甘さとなって表れている。
今のタックルにしても半歩ほど踏み込みが浅く、大作に容易く潰されてしまった。
腰を退き、崇の頭を押さえつけた大作は、闘牛士の様な身のこなしで間合いを取る。
攻めを潰され四つ這いになった崇は、ほぼそのままの低い体勢で
(行くぞ行くぞ)
とプレッシャーを与えながらにじり寄って行く。
その姿は角を振り、前肢で地を鳴らす闘牛さながらである。
相手に低い姿勢で迫られるのは、意外にやりにくいものである。
下手にパンチを出せば、潜られてタックルに入られる、、、
かといって、こちらからタックルを狙おうにも、低すぎる相手の懐は深く、つけいる事は難しい。
攻め手が見つからず、我慢を強いられた大作、その表情に苛立ちが見え隠れする。
ジリジリ、、、崇が詰めると
ジリジリ、、、同じだけ大作が離れる
すると大作は、見る間にコーナーを背にする事となってしまった。
左右も後ろも逃げ道など無い。
もう前に出て自ら攻めるしか選択肢は無いのだ。
それが出来ぬなら、攻め込まれ沈む事になる、、、
大作の首筋を冷たい汗が伝う。
(ええいっ!ままよっ!)
大作が覚悟を決めたその時である!
突然崇が構えを変えた、、、それはあのクラウチングスタイル。所謂ボクサースタイルである。
コーナーに追いやられた今の状況で、パンチを連打されるのはマズい。
危険を察した大作は、拳を高く上げガードを固めながらも、本能的に距離を取ろうと前蹴りを出した、、、いや、出してしまった。
「ア、、アホゥッ!」
セコンドの有川が思わず声を洩らしたが、しかしそれは遅かった。
崇はその蹴り足を脇に抱えると、リング中央へ引き摺り出そうとする、、、そう、ここまでは崇の策である。
コーナーに詰めたあの状態でタックルを仕掛けたとしても、ロープ際で縺れてブレイクを命じられるのは目に見えている。
せっかくのチャンスをそんな事でフイにするのは、まっぴらごめんである。
ならば打撃戦に持ち込むと見せかけ、それをチャンスの呼び水とするまでっ!
そんな崇の術中にまんまとはまった大作、イヤイヤと駄々をこねる様にロープにしがみつき、中央へ連れて行かれるのを拒んでいた。
その腕を叩きながら朝倉が叫ぶ。
「ロープ離せっ!やないとエスケープ取るぞっ!!」
(ですよねぇ、、、)
渋々ロープを離したその刹那、グンと引かれ倒れた大作。
尻餅をつき左足を捕らえられたまま、リング中央へと引き摺り出された。
ここで大作の足首を、固く抱え直した崇。
その動きから大作は、あの日の荒田公園での闘いを思い出していた。
(アキレス腱固めっ!?俺には通じんの知ってるやろ、、、)
技に備えて起き上がるタイミングを計る。
しかし崇は抱え込む腕をスライドさせると、大作の膝裏へと前腕を差し入れ、その足を折り畳んだ。
そして大作の左爪先を股間に挟んで、固定しながら後ろへと倒れ込み、己の両足を絡めて締め上げる。
「膝固め」である。
向かい合った状態で、相手の膝裏に腕を挟み込む事で激痛を与える技、、、想像してみれば良い、正座している時に膝裏に太めの棒を差し挟まれる痛みを。
この技はその状況を作り上げていると言って良い。
アキレス腱固めならば両者の間に距離があり、膝より上は自由が利く為、タイミングさえ間違えなければ起き上がる事が出来る。
しかし膝固めは大腿部が固定され、距離が近すぎる為にそれが出来ない。
使い手も少なく、馴染みの薄い技である事も大作の反応を遅らせた。
やむなくロープに逃げる大作、その額には脂汗が浮いている。
崇を引き摺りながら数センチずつロープに近づいて行く。
ジリジリ、、、あと20センチ、、
ジリ、、ジリ、、、あと15センチ、、
ジリジリ、、あと10センチ
ここで突然身体が軽くなった。
「??」
崇が一旦技を解き、再びリング中央へと手繰り寄せようとしたのである。
ゾワワ、、、
大作の背を恐怖という蟲が這う。
自由となったその身を思い切り跳ね、思わずロープへと飛び付いてしまった大作。
技からは解放されていたが、この後に来るであろう痛みを怖れての事だった、、、痛みでは無く、恐怖に負けてのエスケープである。
「エスケープッ!!」
この瞬間、ついにポイントが並んだ。
このままラウンドが終了すれば、念願の延長ラウンド、、、
擬似障害者では無い、素体の大作とやり合えるのだ。
崇が会場の時計へと目をやる。
すると予想より時間は経っておらず、まだ2分近くも残っていた。
「正気か、あの時計?、、壊れとんちゃうか?」
思わず首を傾げる崇の横で、怖い笑顔を張り付かせた大作がゆっくりと立ち上がった。