表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
格パラ  作者: 福島崇史
106/169

中岡の真意

「ほな、お言葉に甘えて続けさせて貰おか」

中岡の言葉でインタビューが再開されようとしている。

(ええんか?)

視線で問う崇に、小さく頷く事で大作が応える。

吐き出しかけた怒りを再び飲み込んだ崇。

しかし腹におさめたそれは消えた訳では無く、飛び出す機会を窺いながらグツグツと煮えている。

その不快感は崇を余計に苛立たせた。

そんな不穏な空気等どこ吹く風と、中岡はインタビューを再開させた。


「障害者を見世物的に扱っている、、そんな意見もあるんやけど?」

前屈みでペンを握り、上目使いに問う。

その顔面に拳を叩き込みたくなるが、そんな衝動をグッと堪えると、崇は冷静を装いながら質問へと答えた。

「例えばサーカス、、あれだって観て楽しむ人間と、動物愛護の目線から批難する人間が居る訳です。思想や立ち位置、環境なんかでも正義と悪の定義は変わる、、確かに無理にやらせてるなら見世物と言われてもしょうがない。けど、ラグナロクは皆が自らの意志で目指している事ですから」


「つまり自分達が正義で、批難する連中が悪って事やね」

言いながら中岡が、又も捻曲げた言葉をメモ帳に書いた。


(ラグナロクの障害者はサーカスの動物みたいな物)


(批難する連中こそが悪)


それを見て崇の内部で沸騰し続けていた物が、ついに外へと飛び出した。

「んな事ぁ言うとらへんやろがぃっ!!」

テーブルをバンッと叩き、立ち上がったその姿はケンカ屋だった若き日のそれに戻っている。

慌てて大作も立ち上がり、崇の肩に手を置くと

「堪えてくれ福さん、、俺を信じて、、」

そう耳元で囁いた。


俺を信じて、、その言葉の意味する所は解らないが、確かに今、問題を起こしては、折角実現が目の前となったラグナロク開催に影響も出かねない。

まして相手は新聞記者、、その手で書かれる記事は影響力も大きく、現状で敵に回すには分が悪い。

かと言って謝る気もさらさら無い。

崇は軋む程に歯を噛み怒りを堪えると、中岡に鋭い視線を射したまま無言でソファへとその身を預けた。

続いて大作も腰を下ろし、動じる事も無くニヤついたままの中岡へと逆に質問を投げ掛ける。


「なあオッサン、、アンタはどうなんや?」


「どうって、、何がや?」


「さっきからラグナロク否定寄りの感じがするんやけど、それがブン屋としてのアンタの真意かって事よ」


そう言われた中岡は、耳に小指を突っ込むと面倒臭そうな顔で答える。


「まぁ、その兄ちゃんの言う事は解るんよ、、確かに正義やら倫理なんざぁあやふやな物や。絶対悪と思われとる殺人ですら、戦場では正義になるさかいなぁ、、でもなワシにはそんなもんは関係あらへん」

そこまで言うと1度言葉を切り、耳をほじっていた小指にフッと息を吹きかける。

そしてより一層の下衆い表情でこう言い放った。

「ワシは強い方につく」


崇は呆れた、、いや1周まわって、そのクズっ振りに潔さすら感じていた。

大作はと言うと、溜め息をつき両手を肩の高さで広げて見せている。

「とんだジャーナリズムやな」

崇の言葉に中岡の表情が変わった。

笑みは消え、暗い眼差しで崇を見据えている。


「青臭い事を、、そんなもん、とうの昔に失くしたわ、、、考えてみ?ワシは今54歳や。定年も見えたこの歳なって、何の肩書きも無いヒラのペーペー記者のワシが、そんな情熱持っとる思うか?」

吐き捨てる様に言う中岡。

「その話、年齢関係あらへんやろ。元々情熱も何も持ってなかったから、その歳なってもヒラのペーペーなんとちゃうん?」

核心をついた大作の言葉に、グウの音も出ない中岡

が顔をしかめた。


「まぁアンタの境遇なんか知った事っちゃ無いわ。それより強い方につくって事は、アンタの中では反対派の方が強く見えてるって事か?」

大作がぶつけた新たな疑問に

「いやいや、そういう事や無くてな、、」

俯いて頭を掻き、又もフケの雪を降らせた中岡。

暫くして上げられたその顔に先程までの陰りは無く、またしても下衆い物へと戻っていた。

そして鼻先を2~3度掻くと、顔を近づけ囁く様にこう続けた。


「どっちが強い弱いってのは、とりあえず置いといてやな、、、今アンタ達が目にしてるメモ帳の内容、、これが記事になったら、どないやろか?って話をしたいんやけどな、、」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ