表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

怒られた事は意味があった。

作者: 三島 純哉

俺はいつも、「完璧だ、あいつは完璧だ。」って言われていた。

それは嬉しい事。俺と同じような体験をした人以外は、そう思っているだろう。

だけど違う。

それは、逆にプレッシャーになるんだ。何をやっても(失敗してはいけない)と思ってしまう。

もちろん、怒られた事も無かった。


そんな中、俺は2学期になって引っ越した。

すると、どうなったと思う?

―――怒られてばかりだ。

今まで怒られた事も無かったのに・・・ッ

それから、本能が

(この学校の先生は厳しい。)

と思ってしまうようになった。


その出来事から何年も、何年も過ぎた。

すると、ずっと前に起こられた事を覚えていたみたいだ。

その事に気をつけていた。


会社に入った。

上司からは「お前は元気がいいなッ!!」

とほめられるようになった。


あの時怒られた事は、ちゃんと意味があったんだ―――

この小説は、三島愛美の兄弟が書いたものです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ