表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

2 スティックマンカントリー

 敵国「スティックマン・カントリー」は英語である。日本語に直すと「棒人間・国」となる。そう、スティックマン・カントリーとは住民がみな棒人間の国であった。

 領土が増え、いずれはあんな星を持つことになるアラバキ王国の、大海原に小さな基地を作っているのだ。

 地球からは「コバンザメ小国」とやゆされている。

 話は逸れるがテツのいるアラバキ王国では、ハルという中学生と、J吉というアレーで出会った地元の高1を含めると四人の王がいる。棒人間王国にはハトヒトフトヘトホトの五人の兄弟がいて、数で勝ってるよ。彼らの自慢といえばそれだけだった。しかし、特に次男のヒトがなのだが、スティックマン・カントリーの住民はみな、威張り屋だった。


「ヤー。ここは俺の土地だ」

「ノー。いやいやここはボクの土地だ」


 など、甲高い、女装した中年サラリーマンのような声で叫ぶのだ。


「ヤーノー、ヤーノー」とうるさくなって、最終的には熟年のママ友の「やあのう、ねえ……」「そうよねえ、やあのう……」という会話に聞こえるのだ。


 そしてスティックマンカントリー——【棒の国】はとにかく戦好きだった。といっても人が死ぬような戦は滅多にやることがなく、アラバキから小説家やテレビなどを集めて、テツなどと鬼ごっこをするのだ。罰ゲーム付きの鬼ごっこだった。


「今日も久しぶりにあれをやるぞ!」


 ある日ヒトはこういった。

面白かったらポイントや感想をください。作者が執筆するモチベが上がります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ