表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

私が本当に書きたいこと



   胸が痛い。


   今まで私は百合マッチョを

   書き続けていました。

   百合百合な少女がムキムキする

   ボカァァァァァンな話

   いつもの親近感ある話


   だがしかし、だがしかし、

   常に違和感つきまとう

   「百合を書くべき」

   「筋肉を書くべき」

   この2人が互いに争い

   バチバチに油を飛ばしているのだ


   ある日、というか今日のついさっき

   私こと作家は髪をいじりながら

   思考回路を回していた

   そもそも小説で書くべきものは何か


   今日はやたら頭が回る。

   異常なほどの回転数。

   答えにガンガン近づいていく。


〜〜〜〜〜〜〜〜


①「三幕構成」からスタート

②映画の物語にはメインテーマとサブテーマがある。尺の都合でテーマ数は2個

③このうちサブテーマはほぼ確定でラブストーリー


(三幕構成とは映画ストーリーの理論のひとつ)


〜〜〜〜〜〜〜〜


   この時点で私は察した

   「百合はサブテーマだと」

   「筋肉もサブテーマだと」

   三幕構成は確かに映画の理論だけれど

   問題は私の中

   百合と筋肉が双方ともサブテーマだと

   私自身が気づいたこと

   それが第一歩

   三幕構成はただのきっかけにすぎない。


   では何か?


   私が書きたいものは

   百合でも筋肉でもない

   では何か?


〜〜〜〜〜〜〜〜


①LBP理論からスタート

②私の性格はINTP

③IPタイプなので、探索タイプ。狭い視野がだんだん広くなる系


(LBP理論は、MBTIの16タイプを応用する理論)


〜〜〜〜〜〜〜〜


   ああ。私は探索がしたいのか。

   探索というか、旅ですね。

   狭い世界から旅立って

   広い世界を見てみたいと


   はい解決


   ここまで分かったところで

   次回をお楽しみに

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ