表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/8

4.今の「なろう」は食糧危機

 イスラム原理主義者が自爆テロをする理由。

 ヨハネスブルグが世紀末ヒャッハー都市と化している理由。

 難民が欧州に大挙して押し寄せ、犯罪行為に走る理由。

 メキシコが麻薬組織に実質支配されちゃってる理由。


 考えた事があるかな? 彼らが悪人だから? 違う。答えは簡単だ。

 彼らはそうしないと、明日には死んでしまうからだ。

 職もない、希望もない、明日生きるためのパンもない。でも誰も助けちゃくれない。皆そんな余裕はない。


 日本も第二次大戦に敗北した直後、食糧不足に陥ったよね。

 その時、何が流行ったか知ってる?

 「闇市」だ。ブラック・マーケットってやつ。要するに不正行為だ。



 今の「小説家になろう」でも同じことが起きている。

 あまりにもこのサイトは人が増えすぎた。

 ポイントやら感想やら、このなろう世界における「食糧」が深刻に不足している。


 「なろう」の食糧危機が深刻化すると、どうなるか?

 ポイント水増しとか、相互評価クラスタとか、不正に走る人が出てくるようになる。

 そうでもしないと、モチベが保てないから。

 モチベーションを失って、書くことを止めてしまったら──「なろう世界」で餓死するという事だから。


 だからって不正を擁護したい訳じゃないけれど。

 ただ、不正に走ってしまった人たちの気持ちは、分かる。スゲーよく分かる。それだけ。



 今まで馬鹿にしててゴメンよ。

 彼らは昔も今も、必死だったんだ。ただ生き残るために。


 今の「なろう」は食糧危機。

 ポイントに、テンプレにすがらなければ生き残れない!


 こんな事、私がわざわざ書かなくても「知ってた」って思う人も多いだろうけど。

 私は上記の事情を「言葉」ではなく「心」で理解したので、このエッセイを書こうと思ったのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ