表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/121

(9)

 情報屋九戸社と別れた後、習玄は校舎の外へまっすぐ向かった。

 来た時にはなかったツツジの若芽を踏み抜けてる。

 寒風が容赦なく頬を叩く。今年一番の冷え込みになると朝のニュースでやっていた気もする。


 校舎とは離れた武道場の戸を引く前、胸ポケットの瑠衣がおもむろに口をきいた。


「《カツラキ君、なんだかイヤな予感がするぞ! 突入する前に準備は万全か?》セーブしますか? テレレー」

「なんですか、それ……」

「いやまぁ、確認だよ。それを開けば、君は後戻りはできなくなるから」

「……」

「人生の親切期間(チュートリアル)は終わりを告げ、ベリーハードの修羅道までまっしぐらだ。私としても、これから起こりうる戦で味方を甘やかしておく余裕はないよ」

「覚悟のうえです」

「満身創痍の肉体を引きずって、君は今日仕掛けようというのか?」


 背を押すように風は吹いている。

 対して、引き戸の取っ手は異様な熱を持っていた。何か、火炎めいた存在が内側から炙っている。それが触感だけでも伝えられる。

 戸にかけた指はそのままに、習玄は社の声を思い返す。



「この学校のおかしくなってるところ、お花だけじゃなさそうですよ」


 初回特典とかいう名目の下、営業スマイルの少女は言っていた。


「だんだんヒトの方も様子がおかしくなってます。っていうか君の『古巣』でも、なんだかヤバくなってます」


 そこから続けられた人物の名前は、習玄に衝撃を与えた。

「元々ヘンクツで生真面目で無駄に熱い人でしたから、暴走しても不思議ではなかったんですけどね。でも、最近はかなり異常です。後輩に対する指導なんかもう虐待ですよギャクタイ。ケガ人続出です」

「なるほど、龍脈に冒された人間の初期症状というヤツだ。まず感情が増幅させられる。まず内面の弱い人間から、そうなりやすい」


 情報は交錯する。

 今まで時州瑠衣によって秘匿されてきた事実と、新たに九戸社によってもたらされた情報と。



 意識と共に、顔を引き上げる。

「いちいち煽らずとも覚悟は決まってますよ、先生」

 空いた片手に紅駒を掴み、じっとそれを見つめる。

「少なくとも、俺に手にした力が朱槍の形を成していた時点で」

「朱槍、ねぇ。前田慶次で有名なヤツだな」


 はい、と習玄は頷いた。

「この槍を『許される』のは、相応の智勇と家格を持つ選ばれた人間だけ」

「なるほど? 君の今生、あるいは前身は、さぞ武門の誉れたかいモノノフだったんだろうね」

「……俺がそれを預かるに足る人間かどうかはともかく、選ばれた責任は果たすつもりです」


 武道館の戸越しに、激しい打擲の音が聞こえる。何色もの人間の悲鳴が響く。常軌を逸した『彼』の怒号が轟く。


 ――たとえ疲弊の末だろうと、知人の暴挙を見過ごすわけにもいかない。


 戦場は、時と場所とを選ばない。

 自分の理で「そうあるべきだ」だなんて勝手に決めつければ、敵はその備えざるを打ってくる。


「俺が手にしたモノに賭けて、凡夫の進退は許されない。やるなら今、全身全霊、粉骨砕身で最善を尽くします」


 自ら盟を立てるかのように強く呟き、いっきに戸を引き異界と化した武の館へ踏み込む。


 □■□■


「どうしたぁっ! こんなものかっ! ここが本当に死生を分ける場だったら、こんなものでは済まんぞッッッ、立てェ!」


 板張りの床の上には、無数の肉体が転がっている。

 壁に打ち付けられた後輩たち、小さくうめき声を漏らす彼らの他にも顧問である体育教師までが、気を喪失している有様だった。


 ――ほんとうに、これが『この人』の仕業なのか。

 習玄は、二重の意味で内心で呟いた。


 一つは能力面で。

 いかに県内有数と謳われた『彼』であったとしても、まず不可能なはずだ。

 竹刀で単身、武道経験者を叩きのめし、かつ器物の原型がなくなるまで破壊し、床板をえぐるなんてことは。


 そしてもう一つとしては、人格的な意味で。

 暑苦しくて生真面目でとっつきにくい。その九戸社の評価は妥当だと、習玄も思っている。

 ただ裏返せば熱血で、部活や後輩の指導に自身の青春を注いでいるということにもなる。しつこい再勧誘には辟易していたのは確かでも、嫌っていたわけではなかった。


 ――だから、早く彼に取り憑いた魔は祓わなきゃな。

 決意を新たに、少年は一歩進む。

 ぎしりと板張りが鳴く。

 振り向いた剣道部部長には往年の巌のような静けさはなく、代わりに表出したのは獣の猛々しさだった。

 その彼の名を呼び、習玄は首を振る。


「止めに来ました。服部先輩」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ