表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ドルロイド~禊萩~  作者: 志野蒼介
4/7

抜け殻 (改稿二回目)

なんか熱苦しい展開になる予感しますね。前書きでこういうこと言っていいのかな?

この間のコックピット会議のあと機械化をした。俺の身体は特に変わったことはなかった。しかもまだコックピットで会議中だった。

「一、あのさ。具体的にどこ行けばいいんだ?旅ってのはわかるんだが、目標というか、そういうのは視野広げるでいいんだが、どうやって広げんだ?」

一は深く深くため息をついた。お前には呆れたという顔だ。

「ナゼグ。実戦経験、ある?」

「ある訳無いだろう?今までの俺はドルロイド動かせないんだぞ。」

今度は俺が呆れる番だった。今俺らは初めてケンカってヤツをしてるようだ。

「この世界で一番強い人、ナゼグ、戦えばいい。一も本気出す。」

空いた口がふさがらなかった。実戦経験ないのにそんな化物を相手にするのは、正気の沙汰ではない。

「いやあ。勝てないだろ。」

「実戦で勝てない、経験がない、全部、ナゼグ、言い訳。一のこと、信じてない。経験、負ける、必要。負ける経験ない奴いない。みんな、負けて強くなる。ナゼグ、逃げてるだけ。カッコ悪い。負ける、大事。」

本当に一は俺の核心、つくのうまいな。それじゃあやるしかないじゃないか。そうだよ。一。俺は逃げてたんだ。ドルロイドを動かせないから、戦争終わらせられないとか。全部逃げ。戦争を歌で終わらせようとする奴を、歌で人々を救うなんて、絵空ごとを言う奴だとか言いながら。馬鹿にして。

本当は俺はそいつが羨ましかっただけ。俺は結局逃げて逃げて。戦争を終わらせる?それだって生きる目的作るための建前。本当は多分戦争とかどうでもいいんだ。俺はただ生きていたいだけ。目的を持っていたら生きられるから。だったらもう俺は逃げてはいけない。退けない。後ろを振り向くな俺。前だけ見ろ。

「ナゼグ。やっぱり、強い。そういうこと、感じる、心、強い。」

「一、俺なにも話してないぞ。」

今俺しゃべってないよな?なんで考えてることがわかるんだ?

「ナゼグ。これ、機械化。ナゼグの考え、一読める。」

プライバシーがなさすぎだろ。やっぱり機械化しないほうが良かったな。

「ナゼグ、後悔、とかしない。そういった矢先、後悔。見苦しい。」

「そんな、いいじゃんかよ。人間ちょっとくらい後悔させてくれよ。」

一は腹を抱えて笑った。またドンドン操縦桿を叩き始めた。こいつ結構笑うな。

「冗談。一、案ある。言ってもいい?」

「どうぞ。俺にはさっぱり案ないからな。」

「まず、士官学校、主席倒す。」

すごい笑顔でとんでもないこと言ってんぞ。いや。まあ強いことは確かだが。

「ナゼグ、殴り込み。一頑張る。」

「ああ。なんかテロリストみたいな感じがするんだが。とりあえず、殴り込みはやばいから、演習でいいか?演習なら教官に言えばなんとかなるかも。」

一は少し残念そうな顔をしていた。

「演習、いい。場数、踏めれば。」

「よし。とりあえず。目的地は士官学校だな。」

殴り込みをしようって案を出すってことは、こいつもしかして戦闘狂なのか?なんか顔に似合わず大胆だな。

「ナゼグ。それ、一に失礼。」

一が心を機械化で読み、怒っている。

「ごめんなさい。」

俺は謝るしかないよな。この場合。戦闘狂がカンに触ったのか。面倒くさいな、機械化。とりあえず士官学校に行くしかないよな。

「一、初陣だ。」

「ナゼグ。一も頑張る。」

とりあえず士官学校の主席倒せるくらいにはならないとな。教官に連絡しないと。目標が出来た。それが俺には嬉しかった。生まれて初めて生きてる心地がした。生きてることに充実感を覚えた。抜け殻だったんだ。今までの俺はきっと。一に出会えてよかった。

「一も、ナゼグ、会えて、よかった。」

そう言う、一は子供のように目が輝いていた。俺も今こんな目をしているのだろうか。ふとそう思った。一に心を読まれることに、最初は抵抗を覚えたが、今はこのプライバシーのない関係もいいと思えた。


なんか一怖いな。俺はこういう女の子は願い下げですね。嫌いではないですが。一生尻にしかれそうで、私見ですが俺は嫌ですw

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ