表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

人生山あり谷あり

 人生ガチャ――


 人生には選択肢があり、いくつもの枝分かれした道がある。どれを選ぶも自由。どれを選んでも引き返すことなど不可。どれを選んでも文句は言えない。人生は選択ひとつで天国か地獄に分かれていて選べば自己責任。


 選択ミスだから他の選択肢を選びたい、と言っても振り返ることが出来ない。


 よく、自殺して来世こそはエンジョイする、と主人公が自殺を選ぶ作品があるし、嫌なことがあった人が、自殺して転生し新しい人生をエンジョイする、と言うがアレは辞めた方がいい。

自殺は自分を大切にしていないし、自殺するのは、どのような人間が酷いことをしてきたとしても最後に酷いことをしたのは自殺した本人だからだ。


 困難な事があったら救われたいのなら自力よりも協力者と協力して救われろ、ただし、自分の足で立つのは当たり前であり助けてばかりでは生き方として良しとしない。


『世の中の理不尽に晒されて、ドロドロとした感情が心を汚染しても人はいつだって二本足で立つものだぜ。自分の足で立ちこの世の中を生き抜きな! そのために人は理不尽な環境を生き抜く心を持つんだよ!』


『千の槍を潜り抜け辿り着いた場所で幸福を得る。困難な人生でも歩んで雨風しのげる休息所で休息する。そこには幸せがありそして歩んだ者にしか得られない救いなんだよ!』


『千の槍を潜り抜ける間にも選択肢がある。どれを選ぶかはお前次第かな!』


『ヘイ! 穏やかな毎日なんて無いぜ! 雨も降れば雪も降るし風が頬を強く叩く。人生には痛みを伴う試練がたくさんある。

だけども、痛みから遠ざかることも人生には必要だから道の途中で腰を下ろして休憩しようぜ! きっとは今日に。きっとは明日に。きっとは明後日に。人生は歩くことばかりじゃない! 

腰を下ろして休息を取ることも努力だ! いったん休息を取るのは、恥でもなくて、怠け者でもなくて、人生が終わることでもなくて、絶対に休まずに歩まなければいけないって言うわけじゃないんだから休息を取ることも必要で、生きている以上当然の権利なんだぜ?

腰を下ろして一息吐こうや! 休息を取るのを肯定的に考えろよ? 苦しむ道を地獄と言うんだぜ?』



 とある日、海外出身なのか訛りがある日本語の天使様が、背中に担いだガチャガチャを下ろして一言。


『人生ガチャを引け!』


『逃げずに回すんだ! 逃げちゃダメだぜ? 歩まなきゃ人生に華は咲かない! 見せてみろ漢の背中を! カッコ良く決めてくれよな? ヘイっ! 引きやがれよ!』


 とある日、クレーンゲームの中にいた天使様が言った。


『景品をゲットしろ。勿論人生ガチャだ! 今日もいいの頼むぜ?』


 とある日、神社でおみくじを引こうとしたとき、


『今日は巫女衣装で参上! ほれっ金払え! 人生ガチャだ!』


 人生はどこかで分かれ道がある。そのたびに人生ガチャを引かなくてもいいが、選ばなければいけない選択肢が人生にはある。


 この物語は人生ガチャを引いて人生をエンジョイ? する物語だ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ