表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
NOISE  作者: 坂津狂鬼
8/66

出会い-8

扉を開けた瞬間、白と黒に別れた。

空間そのものが、半分は白、半分は黒。そんな風にキッパリと別れた。

俺は白側にいて、シキは・・・・・・・・・・見つからない。一体どういう事だ?

まあ、それはともかく。

俺がいる位置を正確に言うと、白と黒の狭間の近くで、狭間には、透明な鏡(?)がある。

その鏡の向こう側、つまりは黒側には、腰まで伸びている白髪で顔を隠した少女(?)が立っていた。

さて、一体どういう状況なのだろう?

「あらら・・・・・・・・・・きちゃったの?」

意外そうな声を出し、白髪の少女が先に喋りだす。

俺は・・・・・・・出来れば、急すぎる展開に付いて行けずに感情のアクションが一切無いので、休憩が欲しい。人と喋る気は無い。

だが、儚くはあるが、コイツが事情を知っていて説明してくれるかもしれないので、俺は一応話しかけはする。

「何で俺はこんな場所にいる?」

「それは、扉をあけたから」

ごもっともだ。俺でも考え付く事をずばり言ってくれた。

「お前は誰だ? シキはどこだ?」

「私は・・・・・一応、ハリゾラコヅキ」

驚きだ。世界には自分と同姓同名の人間が3人はいるという噂は案外本当なのかもしれない。・・・・・一応?

「シキは・・・・別の所に行ったみたい」

少女―――コヅキさんはどこかから聞いたみたいに答える。

「じゃあ、ココは何だ」

「張空小月という存在の内部」

「ふざけるな」

「ふざけてない」

ぶっ飛んだ事を言いやがって・・・・・・・・・・・。

「本当は理解できてるんでしょ」

「何でそう思う」

「少し、冷静すぎるでしょ。自分でも驚くくらい」

「超展開過ぎて、理解するのを諦めてるだけだ」

「嘘つき」

とんだ言い掛かりだ。俺が嘘つきなんてとんでもない。

「諦めは俺の人生の醍醐味だ」

「そんな人は将来嘘つきになるよ」

「どういう統計だ」

「私の勘」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・コイツと話していると、気分が悪くなりそうだ。

大体コイツ、一体何なんだ?

もしも、ココが俺の精神世界みたいなものなら、この少女の存在は一体なんだ? 女性版の俺・・・・・・・・・・っていう事は無いだろう。というかあって欲しくない。

しかも俺の事、嘘つき呼ばわりしてくるし。

一体、この少女は何なんだ?

「お前は何でココにいる?」

「それは・・・・・隠れてる」

「隠れてる?」

俺の中に隠れてる・・・・・・・・・って事だよな?

「それはそうと、何で貴方は扉を開けたの?」

この野郎、話題を変えやがった。

「何となくだ」

「ほら、やっぱり嘘吐いた。本当はそそのかされたんでしょ」

ケタケタ、と笑いながらコヅキは続ける。

「彼の駒になるか、駒にならずに死を選ぶか。そんな台詞を思い出して、扉をあけたんでしょ。その声との会話に唆されて」

・・・・・・・・・・・・・・・・初めから知ってたんなら質問すんな。

「でもね、その台詞の意味は大体貴方が考えた意味と似ているの」

「・・・・・本当は、どういう意味なんだ?」

「扉を開けて私と逢うか、扉を開けずに黒い虎に食われるか」

「なら、何で扉は2つあった?」

「そんなの、貴方に誤解させるためじゃない。片方が死で、片方が駒。そんな風にね」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まんまと相手の意図に嵌ったわけか、俺は。

「あの黒い虎は何なんだ?」

「私も分かんない。だけど、この世のものじゃない」

「・・・・・・・・・あの世のもの、ってことか?」

「違うよ。異世界っていう考え方のほうが近いかも」

「意味が分からない」

「意味なんて分かんなくていいよ」

コイツ・・・・・・・・・・・・遊んでるのか?

「じゃあ、お前に逢うと、俺は駒になるのか?」

「んー、分かんない」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ふざけやがって。

「私もしばらくぶりに起きたんだよ。全ては知らない。だけど知ってる事なら教えられる、貴方が望めばの話だけど」

「なら、兄貴はどこにいる」

「知らない」

まあ、知ってるわけないか。アレは俺の空耳だったかもしれないしな。

「だけど、黒い虎。あれと少し関係してるかも。あと、駒、っていう単語にも」

・・・・・・・・・・・・・・・・いま、何て言った?

「どういう事だ、何が言いたい?」

「もしかしたらぁ、貴方のお兄さんは、異世界にいるかも」

「ふざけ・・・・・・・・てるわけじゃ無いんだな?」

「当たり前だよ。ふざけるときは、徹底的にふざけるから」

「・・・・・・・・・じゃあ、他に異世界に関係してるものは?」

・・・・・もしも、兄貴が異世界にいるなら。なんてファンタジックな考えを持つ気は無いが、もしかしたら、さっきの声は俺の空耳じゃなくて―――――、

「姿の無い声。貴方に色々変な事を吹き込んだ、あの忌々しい声」

実際にあの時、あの空間で、あの声は存在した。

本当に異世界なんてファンタジックなものがあって、そこに兄貴がいるとしたら・・・・・・・・・・最悪だ。今すぐ殴れない。

だけど、あの不自然な遺体にも少しばかり説明が付くかもしれない。魂の抜け殻とか、そんなオカルト的なものが。

何となく、何かに近付いた気がする。

でも、その前にもう一つ、訊いておかなければいけない事がある。

「お前は何だ? 何で色々な事を知っている? お前と逢うと何で駒になる?」

訊かなければいけない事。それは少女の正体。

ハリゾラコヅキと名乗りはしたが、一応と付けた。

俺の中に隠れていると言っておきながら、説明を自然に拒否した。

そして、何故か俺の求めている答えのほとんどを答えている。

一体、この少女の正体は何なんだ?

「私は・・・・・・・・・・・・貴方、本当は知っているはず」

「知らないから訊いてるんだ。知ってたとしても忘れていたら、知らないと同じだ」

「なら、思い出して」

そんな、無茶苦茶な。

「私は二度と、自分のことを言いたくない」

「お前は一体、」

何を隠している。

いや、何に隠れている?

「それは貴方と似て非なるもの。貴方と私は、隠れているものが、この前まで一緒だった。けど今は―――――」

少女の台詞をそれ以上聞くことは出来なかった。

何故なら、それは、蒼くうねる炎が、白と黒の世界に介入してきたからである。

ストックが無くなったので、また、しばらく休業です。

次の更新日は・・・・・・・・・・・そうですね、2月最後の日、28日で。


あ、そういえば、なんかよく分からないうちに、自分のパソコンと携帯が近日中に入手出来そうです。やったね!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ