表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
NOISE  作者: 坂津狂鬼
45/66

狐狩り-7

遅れてすいません。

「あ、二人とも、外に出るのぉー?」

「えっ、あ、はい」

玄関で靴を履いていると、鑑師匠が工房から出て来て、話しかけてきた。

「じゃあ、これを持っていきなよ。ここら辺は電灯とかが少なくて、暗いから」

そう言って鑑師匠が差し出してきたのは、通常のより少し太いペンだった。

いや、鑑師匠の言い方からすると、これはペンライトか?

「なんだ、これは? ボールペンか?」

「いや、これはライトだよ、シキ。ボタンを押すと光るんだ」

そう言われると、シキはボタンを押す。

故意か天然なためか、ペン先を、俺の目の方向に向けて。

「ぎゃぁぁぁぁぁああああああああっ!! 目がぁぁぁぁああああああ!!」

「おお、本当に光ったな。だが、何故、ペン先から光が出てるんだ?」

「そういう仕組みだからだよ、シキ」

俺が目を抑えながら、蹲っている間にも会話は進む。

っていうか二人とも、俺を心配する気は無いの!?

「市販のやつだから、一つあげるよ」

「そうか。それは助かるぞ、鑑」

シキはそう言うと、玄関の扉を開けて、

「何故、お前は蹲っているんだ?」

「お前のせいだろうがっ!!」

とてもムカつく一言を俺に言い、外に出る。

視界が安定してきた俺も、続いて外に出た。



:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



ペンライトを点け、先行するシキ。その後に俺はついて行く。

「なあ、小月」

珍しく、シキのほうから話題を振ったきた。

「何だよ」

「お前、暑くないのか?」

「は?」

いきなり何言ってんだ、こいつは。

「その服装は暑いだろ」

そう言って、シキは俺の服を下から照らしてきた。

俺の服装は・・・・、安物のジーンズに半袖のTシャツ。そのTシャツの上に半袖のパーカーを羽織っている。

まあ、日差しが出てる時はクソ暑いであろうが、夜の海の近くに行くんだ。少しは気温が下がってるだろう。

「まあ、暑かったら、パーカーを脱げばいい話だろ」

「だがな」

「目がぁぁぁああああああっ!!」

まあ、なるとは思ってたよ。ようはシキは俺を下から照らしてたわけだから、いずれ顔に、目に、ペンライトの光が来るとは思ってたよ。

悲劇は繰り返さないと思っていた俺がバカだった。簡単にシキを信じた俺がバカだった。

うん。最悪だ。

「おっとすまない」

「わざとだろ! わざとやったんだろ!」

「違う、わざとじゃない。学習しないだけだ」

「どんな言い訳だ!」

若干、視界に光の残影が残るが、まあ仕方が無いだろう。

「取り敢えず、これは俺が持つ」

そう言って、俺はシキの手からペンライトを没収する。

「ああ、もう海に着くから点けるなよ、それ」

「・・・・・完全にお前、わざとやっただろ」

俺はシキに責めるような視線を向けるが、まあ、シキは当然が如く、こちらを向きもしない。

この時、俺にはまだ、緊張感が足りなかったのかもしれない。

けどまあ、無駄に緊張感を持っていても、結果は変わらなかったであろう。

だってアレは、俺の力量不足が問題だったのだから。



:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



「おい、誰もいないぞ」

月は雲に隠され、ほぼ真っ暗な状態に近い海には、俺の目から見たら誰もいなかった。

「いや、いるぞ」

対し、シキの目には、いや感覚だろう、シキには誰かがいるか分かっているようだった。

「どうやら、罠にかかったのは、アタシ達のようだ」

「は? ・・・・・・・・ってもしかして」

もしかして、敵の数は――――、

「八名。残りの全員でアタシ達を持て成してくれるそうだ。よかったな、小月。一々捜す手間が省けたぞ」

それは幾らなんでも楽観的過ぎるだろ。

「6:2の割合でどうだ?」

「それは良い考えだ。アタシが6のほうだろ?」

「ああ。俺は2の方だ」

俺は腰に挟んである黑鴉を手で触れる。

コイツの弾倉は2個。幸い、両方持ってきてる。

つまり俺が倒せるのは二人まで。どうやっても、シキに残りを負担させるしかない。

まあ、俺が二人を早めに片付けて、シキのサポートに回れれば最高。

最低限、俺は二人を倒さなければならない。

条件的には・・・最悪だ。

俺の武器は黑鴉と相手の行動を少し歪める能力。

その二つだけで裏の指名手配犯と戦うわけか。

不可能ではない。その代り、大分難しい。

まあ、やるしかないのだろうから仕方が無いが。

「来るぞ。気を付けろよ」

「お前もな」

俺はシキに、シキは俺に、背中を預け、それぞれの敵を迎え撃つ。

これが悲劇の夜の始まりだとも知らずに。

一部伏線っぽい所がありますが、フェイクです。

悲劇の夜? んなもん、あるわけないじゃん。俺が書くわけないじゃん。

まあ、上記のは言い過ぎですが、悲劇の夜はただ臭わせてるだけです。過度な期待をせんように。

というかココまで読んだ読者・・・ともいい勇者の皆様は、どれくらいいるんでしょうね?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ