表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ショートショート9月~3回目

レビューおばさんは大人の気遣いができるものの記憶力に乏しいのが残念

作者: たかさば

 最近、レビューにハマっている。


 只今とあるマップサイトで、レビューイベントなるものが開催されているのだ。

 レビューを投稿することで電子マネーがもらえるくじに挑戦することができるのだ。

 当たれば50円分、外れても5円分、大当たりなら200円分、特等ならばなんと20000円がもらえるのだ。


 くじの開催期間は二ヶ月、全日外れたとしても300円がもらえる計算になる。


 三回に一回は当たるから、1500円は硬い。

 運がよければ2000円越えは夢じゃない。

 2000円といえば昼ごはん三回分だ。

 外食をして思ったこと、お出かけをして感じたことなどを口コミとしてマップサイトに投稿するだけで電子マネーゲット…やらないという選択は私の中に存在しない。


 レビュー方法はいたって簡単だ。

 まず利用した店舗や場所に星を付けて評価し、およそTwitterのつぶやき程度の文字数で自身の感想を書くだけでいい。


 とはいえ、『投稿の際はある程度のマナーを持ってお願いします/実際に行って感じた事を投稿してください』とあるので、甘い評価と優しいモノ言いを心がけ、嘘偽りのない気持ちを当たり障りのない表現で書くようにしている。


 ☆☆☆☆☆はつけたことがない。

 ★☆☆☆☆はもう行きたくないなと思った時につけようと思っている。

 ★★☆☆☆はもう行かないなと思った時につけた。

 ★★★☆☆はまた行くかもなと思った時につけている。

 ★★★★☆はまた行きたいなと思った時につけている。

 ★★★★★は絶対にまた行くぞと思った時につけている。


 今まで生きてきて訪問した場所を片っ端からレビューしていく毎日は、非常に手ごたえがあるというか…私のやる気を漲らせている。


 いつも行くスーパー、いつも行く公園、いつも行くラーメン屋。

 たまに行くショッピングモール、季節ごとに出かけるスポット、お高い和食屋。

 一回しか行ったことがないブランド店、昔訪ねた遠くの美術館、二度と泊まれない最高級ホテル。


 マップ上を指先で巡りながら、たまに思い出の旅にトリップする事もしばしばあって…楽しみの一つとなっている。


 今日は5円、今日も5円、今日は50円、今日は200円、今日は10円、今日は5円、今日は50円、今日は10円、今日も10円…なかなか20000円は当たらない。でも、明日は当たるかもしれない。期待と使命感とワクワク感が入り混じり、毎朝のレビューとくじ引きはすっかり私の日課となっているのだ。


 そんなある日、いつものようにくじ引きページを開くと、一通のメッセージが届いていた。


 なんだろうと思って開いてみると、なんとレビューしたお店からのお礼だった。


 ―――ご来店ありがとうございます!○○様の記憶に残るようなお店になれて大変光栄です!二年前よりよりいっそう真心をこめてサービスを致しております!お近くにいらっしゃった際にはぜひまたお尋ね下さい!


 二年前にもみじを見に行った時に寄った、中華料理屋さんからだった。

 へえ、よりいっそうのサービスかあ、ただでさえ印象のいいお店だったのに、どれほどレベルアップしているというのだろう。

 …ちょっと気になるな。よし、今年は久しぶりに紅葉狩りに行くか!帰りに美味しかったジャンボプリン食べてかえろ!!!

 私は11月のスケジュール帳に「紅葉狩り/ジャンボプリン」とメモを残した。


 ある日、いつものようにくじ引きページを開くと、一通のメッセージが届いていた。


 なんだろうと思って開いてみると、またしてもレビューしたお店からのお礼だった。


 ―――○○様、当店へのご来店と暖かいレビューをありがとうございました。一年前のリニューアルに伴い、お楽しみいただいたジャングルジムは撤去されてしまいました。現在はあの場所で無料の足湯を開放しています。絶景は健在ですので、機会がございましたらぜひまたお越し下さいませ。


 ずいぶん前に子ども達を連れて行ったレジャー施設からだった。

 へえ、リニューアルしたんだ。あの場所は子ども達がお気に入りでよく行ったんだよね。寂れた感じのアスレチックが面白くてさあ。

 …ちょっと気になるな。よし、久しぶりに行くか!孫ちゃんも小さいことだし、お散歩感覚で行って足湯に入ってこよう!!

 私は10月のスケジュール帳に「アスレチックのとこ/足湯」とメモを残した。


 ある日、いつものようにくじ引きページを開くと、一通のメッセージが届いていた。


 なんだろうと思って開いてみると、なんとレビューしたお店からの怒りの凸だった。


 ―――営業妨害になるようなことを書かないでください!!こちらは一生懸命仕事をしています。これで客数が減ったら訴えますからね。全文レビューの書き換えをお願いします。必ずおいしかった、また来たいという一文を入れるように。


 半年前に映画を見た帰りに寄った居酒屋からだった。

 ヤバイ、怒らせたみたいだ…、何がいけなかったんだろう。お通しの値段を書いたのがまずかったのか?生中の大きさを書いたのも守秘義務を満たしてなかったみたいな感じなんだろうか…。あまりいい印象がなかったから、当たり障りのないことを書いたんだけど…どうやら知らず知らずのうちに地雷を踏み抜いていたらしい。

 そういえばメニューについては書いてなかったなあ、正直味について記憶が残ってなくてさあ。忙しそうだとか、スタッフさんがツンデレとか、じっくり調理とか…しまったなあ、注文取りに来ないからずっと仲間でべらべらしゃべってた下り、確かに営業妨害になるかもしれない。注文したあと全然来ないから調子に乗ってべらべらしゃべってた下りも不要だったか…。もしかしたら空いてる駐車場ってのも不人気店を連想させるって事になるのかも。


 私の気遣い不足が招いた、失態。

 一刻も早く、お詫びと訂正をしなければなるまい。

 丁重に説明をしてお許し願えば…訴えられはしないはず……。


 居酒屋○○様このたびは大変失礼なレビューをしてしまい申し訳ございませんでした。先日このようなメッセージが私に届きました。原文のままです。「営業妨害になるようなことを書かないでください!!こちらは一生懸命仕事をしています。これで客数が減ったら訴えますからね。全文レビューの書き換えをお願いします。必ずおいしかった、また来たいという一文を入れるように。」私は愕然と致しました。プロではない一般人のくせにレビュワー気取をしていたのだと。確かに貴店がご立腹されるのも無理はないと思います。私の至らないレビューのせいで客足が遠のいてしまうなどあってはならないことだと猛省いたしました。ご指示のあったとおり貴店に有利なレビューを再投稿させていただきます。すみませんがレビューの書き直しの方法がわからないので追加レビューという形で失礼します。前回投稿した分については間違ったものであるという認識で読んでください。こちらのお店は映画の帰りに仲間と一緒に来店しました。スタッフさんに連れられて奥の座敷に案内され、お通しを出されてビールを注文したのですが飲み終えてもスタッフさんがいらっしゃらないので身勝手におしゃべりを続けてしまいました。ボタンを押しても来れないくらいお忙しい人気店なのに気遣いできなくて申し訳なかったです。たくさん注文させていただきましたが一気に四品も頼んでしまったのでお手間を取らせてしまったようで失礼致しました。一から丁寧に調理して下さる良店なのでお急ぎの方には時間がかかるように思います。ただおしゃべりに夢中だった私達は気になりませんでした。酔っていたので正直あまり料理の印象が残っていないのですがすべてのメニューについておいしかったと書いて欲しいという依頼があったので書かせていただきます。から揚げは食べたことのない食感で仲間内で盛り上がることができました。あまり見かけない歯ごたえのある香ばしさが売りの乾き物っぽい酒飲みが喜びそうな一品です。たたきキュウリはあまりたたいてなくて温度もちょうどよかったです。更年期でクーラーが寒く感じていたのでつめた過ぎなくて食べやすかったです。ポテトサラダはどこかで食べたことがある安心感のある味でほっとしました。もう一品は何を頼んだのか忘れてしまったのですが、おいしかったのではないでしょうか。これを見た人ぜひ食べに行ってあげてください!おいしいですよ!


 レビューには制限があって、1000文字までしか書き込めないらしい。しかも改行や句読点も一文字に数えるので省かざるを得ず、いいわけを目いっぱい書き込んだらめちゃめちゃ見た感じ威圧感のあるものになってしまった。どうしよう、怒られるかな…。


 ドキドキしながら、レビューをしなおし。



 10月にアスレチックに行き、11月に紅葉狩りに行き。


 そのたびに、レビューしていたサイトのことを思い出した。



 そういえば、あの訴訟問題は大丈夫だったんだろうかと……。



 私が心配しているのには、わけがある。


 実は、あの修正投稿をした次の日に、レビューキャンペーンが終わったのだ。


 あれほど毎日心血を注いで連日のぞいていたマップサイトだったが、電子マネーがもらえないと分かったとたんにもうレビューなんかしなくていいやと一切サイトを訪問しなくなってしまって…。


 そうこうしているうちに時間だけが過ぎていき、久々に開いたらいつの間にかログアウトされちゃってて……。しかも恐ろしい事に、レビューしてたサイトの登録IDとパスワード…すっからかんに忘れちゃったんだよね……。

 色々手続きすれば復活できるかもだけど、なんかこう、めんどくさくなっちゃったというか、キャンペーンもやってないのに労力かけたくないっていうか、罵詈雑言聞くためだけにログインするのもばかばかしいというか。


 現状、お知らせ確認ができないから…どうしようも、ない、みたいな。


 私はあのキャンペーンで総額3650円をゲットしたわけだが、その金額を叩き出すために100件以上のレビューをしていて……はっきり言っていちいち店名なんか覚えちゃいない。ログインしなくても店名で検索できそうなものだが、それは叶わないわけで。もはや自分の投稿したレビューの数々を確認する事すら難しい有様だったりして……。


 本当にやばい事になるんだったら、サイト運営の人が削除するよね…?

 マズい事になる前に、サイト運営からメールとか届くはずだよね…?

 連絡がないから、大丈夫だよね…?

 またくじ引きやるだろうし、その時確認すればいいよね…?

 この教訓は、次にレビューを書く時に活かせるよね…?


 ハラハラした気持ちを抱えながらも、私は再びレビューイベントが開催される日を待ち望んでいたりするのであった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 面白かったです! [一言] 褒めてるつもりが……褒めてるつもりが……。 この店に関して言えば、お店のあれやこれやを直すのが先だと思いますけどねぇ(笑)
[良い点] あるあるwww…………とは笑えなかったです ((((;>Д<)))) [一言] 褒めたツモりが……って、のもありますよねー (。ŏ﹏ŏ)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ