表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/10

第5話 太めのロリータと細めのヤンキー

  わたしは学校の校門で立ち止まる。


 この学校が九州では一番有名な福岡ファッション専門学校だ。


 ここからわたしの夢への挑戦が始まる。


 大きな期待を胸に秘めながら校門をくぐった。


 前には数人の新入生と思われる生徒が歩いている。彼らも入学式に出席するのだろうと思い、生徒たちの後に付いて行く。


 入学式はビルの一番上の会場で行われる。多くの新入生が入り口から緊張きんちょうしたおもむきで入っていく。


 自分もその一人だ。


 会場に入ると、一人ひとり折りたたみ式の椅子いすに座り始める。 


 わたしは女の子にはさまれて座った時、右隣りに座っている女の子を見た。


 その子は白のTシャツの上にネービー色のジャケットを着ている。


「この子、超シンプル! 

 えらいあっさりしてるけど。

 顔もそんなに特徴とくちょうないし、すぐ忘れてしまいそう。

 この子、言ってみれば、今多いユニクロ系やね」


 勝手にコメントを付けて、女子生徒のキャラを自分なりに決めた。


 次は左隣りをながめると、ちょっと驚かされる。


「おおっ、太めのロリータか! 

 北九州じゃロリータおらんから、生まれて初めて見た。

 やっぱり、強烈きょうれつなインパクトやね。

 ロリータちゃんは、ちっちゃい子を思い浮かべるけど、この子、随分ずいぶんと太いなあ」


 少し余裕よゆうが出てきたので、ゆっくりと周りを見回す。


 目の前に座っているのは、背の高い男の子だ。


「顔は見えんけど男だ。

 でも真っ金髪かよ。

 ちょっとキツかーっ! 

 

 でもその横の子の髪はホットピンクやね。

 ちょ……ちょっと待てよ、周りみんな髪染めてるやん。

 黒髪、私一人? 

 これヤバくない?」


「ファッション専門学校だから、随分ずいぶんと個性の強い人間が集まると思ってたけど……

 これちょっと、個性を強調するというよりも、ファッション・サーカスっぽくない?」


 周りを見ながら戸惑とまどい始めた時、舞台ぶたいの上に坂本校長が挨拶あいさつをする為に上がった。


 先がピンとね上がった真っ赤な猫目ねこめのメガネは、面接めんせつの時と同じだが、ボブカットの髪は一段と短くなって、よりシャープに見えた。


 服は真っ黒で、ウエストがしまったコートドレスの端々《はしばし》から、何なのかわからない色々なものががっている。


「校長先生までギャルソンかよ。

 やっぱあ、この学校、随分ずいぶんと飛んでるよね」

 と思いながら坂本校長の言葉に聞きる。


「新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

 ご家族、ご関係者の皆様、教職員きょうしょくいん一同いちどう、心よりお祝いと歓迎かんげいのご挨拶あいさつを申し上げます。

 

 我が校は、日本のファッションの成り立ちと共に歩んできました。

 長い歴史の元で、伝承でんしょう継承けいしょうしつつ、つねに新しい技術を取り入れてきました。


 時代と共に変化するファッションを、世界に強く発信はっしんし続けることが、私どもの使命しめいであると思っています。


 この学校から一人でも多く、次の時代を切り開く、ファッションのにない手になってくれることを心より願っています」


「ゴホン」


 太めのロリータが大きくせきをした。


「皆さん、ここで一つ覚えておいていただきたいことがあります。


 今まで皆さんがやってきた勉強は、正解のある問題をくことを求められていました。つまり暗記した知識の量をためされていた訳です。

 

 ファッションの世界では正解はありません。今までなかったことを、独創的どくそうてきなアイデアを出して、新しいものを創造そうぞうしなければなりません。


 自分の頭で考えて新しいものを作り上げる。それがファッションの素晴らしいところです」


「ゴホン」


 またロリータがせきをする。


「世界の状況じょうきょうはとてもはやいスピードで変化しています。特にインターネットの影響で、年々《ねんねん》グローバル化が進んでいます。


 トレンドのサイクルは、今まで以上に加速度化かそくどかしているのが現状げんじょうです。はやいトレンドの変わりに対応して、新しいアイデアを出し続けていかなければなりません。


 それが出来るには、豊かな創造力そうぞうりょくを育てるしかありません。我が校はその創造力を高める場所です」


「ゴホン、ゴホン」


 話が長いと文句もんくを言っているように、ロリータはせきり返す。


「こいつ、相当そうとう根性あるな……」と思いながら、琴音はロリータを見た。


「皆さんは、色々な理由でこの学校を選ばれたと思います。学生時代は長い人生の中で、かけがえのない大切な時期じきです。


 その日々《ひび》をいのないように、充実した学生生活を、このキャンパスで過ごされることを期待しております。これをもって祝辞しゅくじといたします」


「あー、やっと終わったばい」


 ロリータはひとり言のように吐息といきをついた。


 わたしは坂本校長の話を聞きながら、新しいスタートラインに立ったような気がした。


 この学校で何かをつかまなければならない。


 将来、情熱じょうねつささげれる何かを。


 校長先生の言葉に感動かんどうしたわたしが、やる気満々で席を立った時、となりに座っているロリータが話しかけて来た。


「ばってんあのおばちゃん、話し長かよね。そげん思わんかった、イチゴ?」


「確かに長かったけど、感動ものだったやん」


「えっ、あげんかとで感動したと? それはちょっと、大げさやろ、イチゴ?」


 わたしはロリータと話していてに落ちない。


「なぜ、必ず『イチゴ』と文章の最後につけるのだろう?」と思いながら話を続ける。


「ロリータちゃんは、校長先生の祝辞しゅくじが気に入らんかったんね?」


「そこまでは言っとらんばってん、なんかプレッシャーに感じんかった、イチゴ?」

 

わたしはとうとう堪忍袋かんにんぶくろが切れた。


「何ね、その『イチゴ』『イチゴ』って。何んで、話すたびに『イチゴ』が最後に付いてくるんね?」


「えっ? 下妻しもつま物語見たことないと?」


「なに、その下妻しもつま物語ち?」


「知らん、知らん」


「うそやん、あの映画歴史至上の超名作しらんと?」


 ロリータが何のことを言っているのか、全く理解できない。


「わたし、知らんっちゃ!」


「ロリータをこよなく愛する桃子ももこと、純ヤンキーで暴走族ぼうそうぞくのイチゴの究極きゅうきょく友情物語!」


「本当に知らんと?」


 ロリータは信じられないという顔をして、わたしを見る。


 少し理解し始めてきたが、なぜわたしをイチゴと呼ぶのかわからない。


「でも何でわたしがイチゴなんよ?」


「そんな見え見えなことは聞くな」と言うようにロリータは不思議な顔をする。


「それ冗談?」


 またその意味がわからない。


「いやっ」


「そりゃ、そうやろー、あんた、

 オーバーサイズの真っ赤なスカジャン着て、

 ダボダボなアディダスのスエットパンツいとったら、

 どげん見たってヤンキーやんね」

 

 絶対ぜったい間違いないと、自信を持って答えた。


 わたしは自分の服装ふくそう怪訝けげんそうに見直みなおす。


「あんた、福岡の出身じゃなかろ。

 もうヤンキーは、絶滅ぜつめつした恐竜きょうりゅうと一緒やけん、

 福岡にはおらんとばい」


 ロリータの言葉にわたしは愕然あぜんとして、目の前が真っ暗になりそうになった。


 福岡で、一度もヤンキーを見たことないのは確かだ。


 五十キロ離れた北九州では、ヤンキーとアゲハはいたる所で目につくので、ヤンキーを特別な目で見たこともない。


 衣装いしょう派手はでさが、年々エスカレートしていく北九州の成人式は、ニュースでも全国放送されるほど、ヤンキーとアゲハがはばかせているのは事実だ。


「でも、自分がそのヤンキーの一人だった」とは今まで気付かなかったのも事実だった。


「ばってん、わたし、ヤンキー大好き。こげんして一緒におると、

 本当に下妻しもつま物語の映画の中に入っとるみたい! 

 私たち、よかコンビやと思わん?」


 わたしの腕を取ったロリータは、本当に満足そうだ。


下妻しもつま物語ば見たことなかって言っとったけん、

 今度、映画ダウンロードしてくるけん、

 一緒に見ようばい。よかっ?」


 わたしを見た後で、自己紹介する。


「わたし、パミュって言うけん、よろしく」


「それ、絶対ぜったい嘘だ! ありえない!」と思いながら、


「うちは、琴音ことね」と返した。


「えっ、ことね? それまじ?」


「ことは楽器のことで、ねはおとのね?」


「そう」


「その名前、すごくない? 

 まるで京都の舞妓まいこはんみたいやん。

 キャー、かっこよかーっ!」


 ロリータは嬉しそうにさけんだ。


「もう、勘弁かんべんしてくれ!」と思いながらも、

 学校の一日目から派手はでな友達が出来た。

 

 自称じしょう「パミュ」という、

 全身ピンクで着飾きかざった太めのロリータだった。




 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ