表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
158/160

凍結

 左側の蛇口をひねったが、お湯が出て来なかった。ああ凍結してるんだなと思った。その前に洗濯機の蛇口をひねろうとして動かなかったから、直ぐにわかった。洗濯機の水道が凍ることは以前からあったが、今年は初めてだった。つい先日まで今年の冬はそんなに寒くないなと思っていたのだけれど、昨夜来雪も降って積もっていたし風も吹いているから凍っていてもおかしくはない。念のためにガスレンジに火を点けてみたら、こちらは出来たのでガス自体は来てる。

 洗濯機の方は、昼頃になれば解けるだろうと思ったけれど、お湯の方はいつ復旧するのか判断できなかった。水道の水の方は出ているし、そんなにかからないだろうとは思った。シャワーが浴びられないのが残念だった。こんなことになるのなら、蛇口を少し開けておけばよかった。まだ数日寒いだろうから、きょうからはそうすることにしよう。

 買い物から帰ってきて、いつもはすぐにシャワーを浴びるのだけれど、それができなかったので、代わりに電気ポットのお湯で髪と顔を拭いた。前日に新しい浄水ポットを買っておいてよかった。古いものが、浄水するのに時間が掛かっていたので、カートリッジを替えるべきだったのだけれど、そうしないでしばらく放置していたのが、ようやく思い立って売り場に行ったら、カートリッジと新品の本体と千円くらいしか違わなかった。本体にもカートリッジは一つ付属しているから、本体だけの価格が千円くらいなのだった。カートリッジのほうが高い。それに、新製品になっていたし、思い切って買ったのだった。

 おかげで蛇口からお湯が出なくても、浄水ポットの水を電気ポットで沸かして用意することができたのだ。しばらく復旧しなくてもこれで何とかなると思った。実際には午前中に洗濯機も動かせたし、お湯も出るようになったので、大きな問題はなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ