何もかも
有名な沖田艦長の銘科白をもじって呟いてしまう。何もかもみなめんどくさい、と。
きょうは時間があったので、ゴジラを見に行こうと思って時間を調べた。ちょうどいい時間にやっている劇場があったので、電車の時間も調べて行こうと思った。うん。実は今から出れば充分に間に合うのだけれど。でも、やっぱり出かけないのだよ。理由は。面倒だから。暇なのにね。
前に、補助金の申請をしようと言っていたけれど、該当するものがないということがわかってきた。電動アスィスト自転車はダメなそうな。汎用性があるからとか。同じ理由でパソコン関係もみんなダメ。複合機の調子が悪いから、それが買えれば買おうかと思ったのだけれど。
縦に筋が入る。問い合わせたら、メンテナンスに来てもらったら三万円かかるし、それで治るとは限らないということ。既に部品がない古い機種だから、部品交換もできない。新しいのに借り換えろと言われたけれど、それも高い。それでは、今の契約を辞めて返すとなると、五万円かかるという。自動的なクリーニングを何回かしたら、少しマシにはなったので、様子を見ようかと思ったけれど、両面印刷をすると赤い筋まではいってしまって非常に見にくい。どうしようか。
電器量販店に行ったら、数万円でインクジェットの複合機が売っていたので、それを買おうかと思うのだ。一か月でインクが切れると言われたが、それも数千円なので、いまのような複合機を使うよりは安い。とか言いながら、まだ買っていない。
新規開拓のために、商工会議所に無料相談をお願いしようと思ってメイルしたのだけれど、今年度の予算は終っていて、次は五月ごろになると言われた。もう退会しようか。四月に会費の引落があるのだけれど、三月中に辞めればその費用は掛からないのだろうか。これは、まあ電話でもして聞くことにしよう。
暑さ寒さは彼岸までというけれど、今年の冬は大して寒くなかった割りにまだ寒い。今も炬燵の電気を入れてこれを書いているし。
ウィンドウズがイレヴンに書き換わってしまった。そんなに操作性は変らないので、あとは慣れだろうか。タスクバーのアイコンが中央揃えになっているのは、本当はその方が楽なのだけれど、つい習慣で左端にマウスを動かしてしまう。右下隅にエイアイのアイコンがあって、聞きやすいのだけれど、相変わらず珍奇な解答を寄越してくる。