表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
122/160

暖冬

 鶯が鳴き始めたのはいつ頃だったか。もう十日くらい経つのではないか。始めのうちは、ケキョ、ケキョくらいしか鳴かなかったのが、だんだんホケキョと鳴くようになり、いまホーホケキョとちゃんと鳴くようになったが、まだ安定していない感じだ。

 三月に入ったのだから、もう春なんだけれど、まだ少し寒くて炬燵は入れている。それでもこの冬は暖冬だったと思う。零下になることはあっても、夜中や明け方だけで、エアコンもあまり使わずに済んだ。

 職場のエアコンは、だいたい点けていたけれど、本当に寒くなると室外機が凍ってしまい一時ストップすることがあったのだけれど、今年はそんなこともなかった。サイドアームに一昨年くらいに買った空気清浄機付きの暖房は結構使ったけれど。

 去年、設備の補助金があるというので、エアコンの見積もりを取って申請したけれど、抽選で漏れてしまった。古いものを使っているので、節電になると思ったんだけどね。今年も同じような補助金があるようなのだけれど、どうしようかと考え中なのだ。

 補助金の最低額が十万円で、補助割合が三分の二なので、十五万円以上のものを買わなくてはならず、そうなると五万円分は自腹ということになる。その五万円を出しても欲しいと思えるものを買うことになろうが、さて。

 去年はエアコンと電動アスィスト自転車のどちらにしようかと迷って、エアコンにした。エアコンが健在ならば、電動アスィスト自転車ということになるのだけれどいまあまり必要性を感じていない。持っている自転車が壊れていたので、買えば便利かと去年は思ったのだけれど、買い物は歩いて行く習慣がつき、それが苦ではなくなっているからだ。ただやはり少し遠い店には足を延ばしにくくなっている。

 例えば、書店。前は、近くのスーパーの二階に入っていたので便利だったんだけれど、そこは撤退してしまい、本店に行くにはやや遠い。それに橋を渡らなくてはならない。橋が苦手だということは前にも書いたっけ。歩いて行けなくはないのだけれど、もともと出不精なので年に数回しか行かない。書店からさらに足を延ばしたところに、安かったスーパーがあるのだけれど、数か月前に行ったときにはあまり安いと思わなかった。その敷地内に、フライドチキンの店があり、そこは結構好きなのだけれど、いつ以来行っていないのか。少なくとも今年は行っていない。そことは別の方向の、朝早くからやっているスーパーには行きたいと思うが、バスの時間が合わないで断念していることがあるので、自転車があれば行くだろうか。

 もう少し近いドラッグストアが見切り品をかなり安く売っているのを知って、最初のときは買ったのだけれど、次行ったときはあまり欲しいのがなかった。ヴィタミン薬は安いので買ったけれど。

 やはり電動アスィスト自転車を申請しようか。主目的はポスティングだ。割と広範囲に撒けるかも知れない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ