表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
116/160

美味しかったもの

 私が今まで食べた中で最も美味しいと思ったのは、横浜の中華街で食べた朝粥だった。有名なお店で、普段はけっこう混むらしいが、そのときはそれほどでもなかった。いまは米飯は食べなくなっているので、もう一生食べないように思うが、死ぬ前に一回食べてもいいな。そんな機会があるだろうか。横浜に泊まっていたということは、恐らくジャズプロムナードに行ったときだろう。帰る朝に食べに行ったのだった。割と大きいどんぶりに盛られていたのだけれど、ぺろりと食べてしまった。

 私が店に食べに行くとだんだん混んでくるというジンクスがあったのだけれど、それは本当は理由があって、私はたいてい人より早い時間に店に行くし、私が好む店はたいてい美味しい店だから、混んで来て当然なのだった。しかし、自分のおかげで店が繁盛すると思うと気分がいいので、そういうことにしていたのだった。

 子供のころ家で食べている中で、美味しいと思っていたのは鯨のステーキだった。まだ安くて、それほど贅沢品ではなかったけれど、それでも毎日というわけにはいかなかった。むしろ贅沢だったのは、鶏腿のローストで、これは市場の入り口のところで回転する焼き機で売っていた。誕生日には、尾頭付きの鯛の塩焼きを買ってくれた。実を食べた後は、お茶をかけてスープにする。あんなことは今ではできない。正月にはスーパーで並ぶけれど、高くてとても買えない。正月以外は普通は並んでいなかっただろうから、特別に予約してくれていたのだ。

 子供の頃よく連れて行ってくれた尼崎の親戚の家から帰るとき、駅前の中華屋に寄った。私はそこでいつも中華焼そばを食べていた。堅焼ではない方だけれど、ソース焼きそばではなくて、中華味だった。キャベツや萌やしがたっぷり入っていたっけ。数年前に行ったら、まだやっていて、最早焼そばは食べないので、野菜炒めと唐揚げを頼んだ。野菜炒めは、蕎麦が入っていないだけでほぼあの味だったし、唐揚げも絶品だった。

 私は総菜売り場などで、よく唐揚げを買うけれど、中華屋で食べるようなものは売っていない。近くのスーパーのものは堅くて食べられないから、買わなくなった。隣の県のスーパーのものは割と美味しいから、よく買っていたけれど、最近は電車にも載れない貧乏なので食べていない。その街にある中華料理屋でも、唐揚げを頼んだら、これはかなり美味しかった。普通の唐揚げのように切ってから揚げるのではなく、揚げてから食べやすい大きさに切ってある。この店では、それよりも玉子スープが素晴らしく美味しい。値段もそれほど高くないし、味が素晴らしい。入っている野菜は日によって違うから、余ったものを使っているのだろう。玉子は、何種類かの堅さのものが入っている。今住んでいるところの駅前の居酒屋で、試しに唐揚げを頼んでみたら、これは本物だった。食べに行こうと思ったらいつでも行けるのだけれど、いざとなると散財のような気がして二の足を踏んでしまう。不景気、外食しない、店が潰れる、ますます不景気という悪循環に今のこの国はなっている。

 佐賀で食べたローストビーフは本当に美味しかった。佐賀には一度しか行ったことがないし、今後も行かなさそうだけれど、ネットでお取り寄せは出来るようなので、もし余裕が出来たら食べたい。あるいは冥途の土産か。

 ひところ新幹線で東京に行くときに、京都の駅ビルで、フランスパンにブリーチーズなどを挟んだサンドウィッチを買って車内で食べていた。あれで、ブリーチーズが好きになったのだけれど、パンは食べなくなったしチーズは高い。

 数十年前に隣の県に住んでいたときによく行ったイタリアンバル。そこでは、マルガリータピザや茸のパスタを食べたけれど、今は食べないものばかりだ。マッシュルームのオーヴン焼は今でも食べたいけれど、それだけを食べに行くには遠いな。

 他に好きなのには、鰹のなめ郎がある。静岡の親戚の家で食べていた。最近でもスーパーで刺身が売っていたら買って来て、自分で作っていたけれど、かなり手間なので、あまりやりたくない。居酒屋で売っていたら頼む。池袋で食べたのが美味しかった。小田原の居酒屋で以前は鰹だったのが、鯛のなめ郎に替わり、その後これはなめ郎ではないよなというものに変わってしまったっけ。

 あとは何だろう。生のシラス。これも子供のころ静岡の親戚の家で食べたっけ。前に江ノ島電鉄沿いの喫茶店みたいなところで食べたものも美味しかったな。茹で落花生。これも居酒屋にあったら頼んでいた。生の落花生が偶にスーパーでも売っているので、買って来て自分で茹でるのだけれど、これは丸一日かかる。コンヴィニで醤油味の茹でピーナツが売っていたので買っていたけれど、ちょっと違う。それもなんだか最近は出回っていない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ