表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
112/160

ここのところの暮らしぶり

 先日ミステリについてクレイグ・ライスを書き忘れていたと書いたけれど、他にエドワード・ホックについても書き忘れていた。主に短篇の謎解き小説を書いていた作家で、イーキューという雑誌で始めた読んだのではないか。本国のエラリー・クイーンズ・ミステリマガジンの常連でもあったし、エラリー・クイーンの代作もしている。様々な名探偵を創造して、いくつかのシリーズはかなり長く続いていた。価値のないものを盗む泥棒、怪盗ニックものと、田舎の医師でありながら不可能犯罪を数多く解決するサム・ホーソーンものは、創元推理文庫ですべて読むことができ、永遠に生きているというサイモン・アークものはすべてではないけれど同じ文庫で何冊も出ている。他にもコンピュータ検察局ものの長篇が最近新訳で出ている。オールタイムベストに挙げはしないけれど、翻訳が出たら必ず買う作家だ。

 ティーシャツについてはほかのところでも書いたけれど、一番のお気に入りはニャロメのものだ。前面に大きくニャロメの絵が書いてある。お気に入りだけに着倒してしまい、いまは飾りになっている。数十年前にこれを着て歩いていたら、擦れ違いざまに見知らぬ高校生が、ニャロメと叫んだのを憶えている。今でもニャロメは知られているのだろうか。

 ニャロメの歌のレコードも持っていた。ケムンパスでやんすとのカップリングだった。これらの曲は、コンパクトディスクのアルバムで買い直すことができたので、今も聴くことができる。小学生のときに買ってもらっていたアニメや特撮のレコードはどうしたのか憶えていない。怪獣のソフビと同様に近所の配られたのか、高校生くらいまで持っていたのなら売られてしまったのか。最近も持っていたレコードを殆ど売ってしまった。愛着のある数枚だけを残してあるけれど、これを聴くことは永遠になさそうだ。

 紙数があるので、最近の暮らしぶりについて。

 朝は五時か六時ごろに起きる。コーヒーかお茶を飲んで目を覚ましながら、ネットを見る。飲み物はスーパーで安く売っていたものを買うだけなので、ないときも。六時を過ぎたら洗濯をする。時間があれば、帳簿をつけたり、宣伝を考えたりしてから、八時を過ぎたらスーパーに買い物に行く。毎日は行かない。そして安いものしか買わない。帰ってきたら食事をして、そのあと昼寝をする。眠れないときは三十分ほどで切り上げるが、ここ数日は割とよく眠れる。ポテトサラダを食べるからだろうか。

 ポテトを解禁したので、私の糖質制限もますます、なんちゃって度合いを増したな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ