22
たたきつける雨とともに、レイトリ・フェナーは上司を恨んだ。
クラウブの呟きどおりに雨が落ちたからなのか、彼の命令であの男を探し回った挙句、いま目前にするその男に命を狙われているからなのか。
その襲撃は、あくる日の午後であった。
ユルフレーン家別邸の警備の任に当たる昼間、レイトリ・フェナーは狙撃され、あの男が襲い掛かってきたのである。
槍と剣が交錯する向こう側で、レイトリを冷静に殺害しようとする目が、獲物の様子を見定めていた。
額がひりひりする。レイトリは、初撃の矢を受けた自分がなぜ生きているのか思い当たった。制帽には鉢金が仕込まれている。そのせいで制帽は重く、若い衛士には不評だ。金鍍金の隊の徽章も、多分矢尻を受ける盾になったに違いない。でなければ、レイトリの意識は地上から神々の原へ飛び立っていたことだろう。
衛士隊の栄光と伝統の制服に感謝を。
「シプレン子爵……」
レイトリの咽喉からその名がもれると、男の目が反応したのがわかった。
(やはり、そうだ!)
その確信に、レイトリは気勢を吐いて剣を押し返す。足を払い、突きを繰り出し、修練のとおりに槍を振るうが、男は軽々と見切る。男は返し手に剣を叩きつけた。ただ勢いで圧倒するように連続で打ち付けると、それだけでレイトリは劣勢に立たされた。
「平民ごときの技で勝てると思うな」
男は、レイトリの防御の隙をあざ笑うかのように剣を突いた。線の攻撃には対応できても、レイトリの技量では点の攻撃は防げなかった。男の剣がレイトリの肩を突く。痛みに後ずさって歯を食いしばった。
濡れそぼった体の、肩口の一点だけが焼きごてを当てられたかのように熱い。
痛みで片手が動かない。死ぬかもしれない。恐怖が精神の背景を暗く彩り始めると、息がうまく吸えなかった。
レイトリは槍を棍棒のように振り下ろす。死を遠ざけるように、だが腰の引けたそれは技ですらなかった。
男は悠々と槍を手で受け止め、力ずくで奪い取る。奪い取った拍子に高く掲げられた槍の穂先。その瞬間、歴然とした平民との力の差を暴力によって体現した彼は、冷酷な顔を微かに酔わせていた。そこへ雷光と天が裂ける大音声が、鼓膜の捉える音という音を掻き消した。
眩い光がレイトリの視界を覆う。そのなかで、黒い炎の人柱が轟々と燃え盛った。男の断末魔が雷鳴と合わさり、硬直した心の臓の音とともに消え去る。
雷鳴が治まり、周囲に雨の音が戻る。黒い炎に見えたそれは、強烈な光の元でそう見えたのだろう。いまは赤とも橙ともつかぬ鈍い色で、人の形をした黒焦げのものをなお揺ら揺らと燃やしている。
いつのまにか地べたにへたり込んでいたレイトリは、石畳についた手の冷たさで我に返るまでに、数分を要したのだった。