表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/28

視線

「貴族のボンボンに告られた?」

 俺は思わず耳を疑った。しかし当のイレイラは溜息混じりに頷く。

「誰かは…聞いていいか?」

「ムスファ伯爵家の長男…ロディ・ムスファ」

 直接会ったことはないが、まさかの1つ上の先輩だ。しかも噂というか実績というか…学業成績優秀で、去年「水魔法の水温調整と生活実用化」と題された論文を発表すると、水魔法を研究している学者達を唸らせたという。

「えーっと…喜んだ方がいいか?」

 去年の論文発表にて注目度を高めたが、変人だという噂は聞いたことがない。むしろ好青年らしい。秀才な貴族…付き合う相手としては中々な優良物件ではないだろうか。俺が女なら確実に付き合っている。

 しかし、念のために無神経な発言は控えた。イレイラも俺の問いには首を横に振った。

「やめてくれ。私は恋愛するために帝都に来たわけではない。それに下層生まれの私には貴族の相手は荷が重い」

「そうかな。まぁ、イレイラがいうならそうなのだろう」

 ロディ先輩も女性を見る目はあるらしい。そりゃそんじょそこらのご令嬢方より、イレイラの方がかっこよく、憧れるものもあるだろう。

「それで、さっきの睨みとどう繋がるわけだ?」

「ああ、それなんだが…」

 イレイラは周囲を気にしつつ、言い辛そうに口を開いた。


「その告白を断って以来、やたらと視線を感じるようになったんだ」


 …え?怖いなそれ。すんごく事件の臭いがするんだけど、ムムール帝国にはストーカー規制法みたいな法律がないし、そもそも警察が平民1人を守るために動くなんてことはありえない。

「気のせいじゃないのか?」

「そうだといいんだが」


 想いを断ち切れないロディ先輩自身か、そのロディ先輩が気になっていた女子か、ロディ先輩の恋路を気にしたムスファ伯爵家の者か…残念ながら、俺は探偵じゃないし、問題解決に導けるチート能力もない。

「イレイラ…あーうん…その…あれだ」

 おまけに気の利いた言葉も出てこない。

「何て言うか…」

 日本みたいにスマホ等で高速通信が可能とはなっていない。そこで「頼ってくれ」と言っても有事の時は間に合わない。となると…

「俺にできること、あるか?」

 俺が事情を聞き出したというのに、結局はこれだ。あまりに情けない。

「私を心配してくれるだけで十分だ。スノリがよく考えてくれているのは知っているからな」

 こちらの思考がバレたというのか…!

「お…おうよ」

 とりあえず、今後イレイラに何かあった場合、俺は警察に「彼女はよく誰かに見られていたらしいです」と証言することにしよう。

「まぁ…ロディ先輩近辺を少し探れたら探るさ。俺、意外と友達多いし」

「無茶はするなよ」

「しないさ。その代わり、あまり期待しないように」

「スノリらしいな」


 食事が終わり、懐中時計で時間を確認すると、もうすぐ20時30分になろうとしていた。

「もう時間だな。帰りは俺が送るよ。東帝都学生寮だろ?」

 これくらいならできる。

 俺がそう切り出すと、イレイラはしばらく考えた後に、申し訳なさそうにだが、首を傾げた。

「いいのか?それだと門限に…」

「俺は飛行魔法を習得してるから、本気を出せば間に合う。何、俺は優秀だからな」

 俺は胸を張って笑う。不安感の払拭は重要だ。

「あと、ここの会計は俺が持つよ。遅刻した詫びだ」

 そして男が会計を持つ。それができる俺、すっげーかっこいい。

「スノリ…いや、受け取っておこうか」

 俺はコップに入っていたお茶を飲み干し、その勢いで席を立つ。それからイレイラに右手を差し出した。

「さぁ行こうか。我が姫よ」

 イレイラは一瞬戸惑ってはいたが、恐る恐るといった様子で俺の手を掴み立ち上がる。

「スノリ、魔法戦闘の成績は?」

「D評価だけど?」

 イレイラを先に行かせると、彼女は俺の前を通る時に不意に俺の脇腹を突き、片目を閉じた。

「私はB評価だぞ。騎士にしては随分と弱々しいな」

 そうして店を後にするイレイラを、俺は突かれた脇腹を押さえて追いかける。

「いや、返す言葉もない」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ