表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/20

第六話『魔女様(居候)のお騒がせな日常』

 エルドラード王国の若き女王代理ルミリア・エル・エルドラードの寝室は、昨夜の刺客騒ぎの後、一時的に尋問室と化していた。もっとも、尋問しているのは伝説の「厄災の魔女」ノア・オブシディアであり、尋問されている哀れな刺客(ノアの影魔法で拘束され、床に転がされている)は、恐怖で完全に戦意を喪失していたが。


「さあ、喋れ。誰に頼まれた? あの脂ぎったタヌキ公爵か? それとも、もっとつまらん奴か?」


 ノアは、どこからか持ってきた豪華な肘掛け椅子にふんぞり返り、優雅に紅茶(エリーが淹れたもの)を飲みながら、刺客に冷たい視線を向けていた。その紅い瞳が妖しく輝き、逆らうことなど許さないという無言の圧力を放っている。


「ひ、ひぃぃ! お、お許しを……! わ、私どもは、フォルティス公爵様から、姫様の……その、暗殺を……!」


 刺客は恐怖のあまり、あっさりと白状した。しかし、それ以上の情報――例えば、公爵の具体的な計画や、他の協力者の存在――については、知らないのか、あるいは口を割ろうとしなかった。


「ふむ、やはりあのタヌキか。芸のないことだ。……で、他には? 裏で糸を引いている奴はいないのか? 正直に話せば、苦しまずに済むかもしれんぞ?」


 ノアが甘く囁くように言うと、刺客の体がビクッと震えた。ノアの指先から、再び黒い影がゆらりと現れる。


「ひぃぃぃ! 本当にこれ以上は何も……! お、お助け……ギャッ!?」


 刺客の悲鳴は、影に飲み込まれて途切れた。影が消えた後には、刺客の姿はなく、ただ床に小さな黒い染みが残っているだけだった。(おそらく気絶させてどこかへ転移させたのだろう、とルミリアは信じたかった)


「……つまらんな。所詮は使い捨ての駒か」


 ノアは興味を失ったように呟き、再び紅茶をすすった。そのあまりにも容赦なく、そして日常的な後始末の様子に、ルミリアと、そばに控えていた侍女のエリーは、改めてゴクリと喉を鳴らす。


「あ、ありがとうございます、ノア……助かりました……」


 ルミリアが恐る恐る礼を言うと、ノアはにやりと笑った。


「礼などいらん。それより菓子だ、菓子。約束だろう、ルミィ? 褒美に極上のチョコレートケーキを用意しろ。三段重ねのやつだ」

「さ、三段重ね!?」


 この魔女の要求は、常にこちらの予想の斜め上を行く。


 ***


 刺客騒ぎが一段落すると、ノアは「退屈だ」と宣言し、エリーの制止を振り切って王宮内の探検へと繰り出してしまった。数百年ぶりの(あるいは初めて見る)王宮は、ノアにとって格好の遊び場となったらしい。


「ふむ、この回廊はやけに長いな。よし、魔法で動く歩道でも作ってみるか」

「ノア様! おやめください! 城の構造を変えないでください!」


「ほう、この庭園の花はなかなか見事だな。だが、色が気に食わん。全部黒薔薇にしてやろう」

「ひぃぃ! 庭師さんが泣いてしまいます!」


「なんだ、このキラキラした部屋は? 宝物庫か? どれ、一つくらい貰ってもバチは当たるまい」

「こらー! ノア様! 勝手に入ってはなりません!」


 ノアが行く先々で、小さな(時に大きな)騒動が巻き起こる。侍女たちが悲鳴を上げ、衛兵たちが頭を抱え、大臣たちが卒倒しかける。その度に、エリーが血相を変えて追いかけ、「ノア様ー!」と叫ぶのが、ここ数日の王宮の日常風景となりつつあった。


 ルミリアは、その報告を聞くたびに、深いため息をつき、こめかみを押さえた。


「もう……ノアのせいで、わたくしの心労が……。宰相への謝罪も、これで何度目かしら……」


 しかし、そんな気苦労の一方で、ルミリアはノアの存在に救われている部分も確かに感じていた。ノアが来てから、フォルティス公爵派の貴族たちの嫌がらせは減り、何より、いつ暗殺者に襲われるかという恐怖は格段に和らいだのだ。それに、ノアの子供のように無邪気な(?)笑顔や、自分にだけ見せる(ように見える)甘えた態度に、戸惑いながらも心が温かくなるのを感じずにはいられない。


(わたくし、もしかして……絆されてる……?)


 部屋で一人、ノアが厨房から強奪してきた(であろう)高級なクッキーを齧りながら、ルミリアは自分の頬が赤くなっていることに気づき、慌てて首を横に振った。


 ***


 一方のノアもまた、気ままな王宮探検を楽しみながら、人間たちの様子を観察していた。特に、ルミリアと、その「番犬」であるエリーのことは、見ていて飽きなかった。


(ふむ、ルミィは相変わらず泣き虫だが、少しずつ女王代理らしくなってきたではないか。必死に頑張る姿は、実に愛い。……あの番犬も、やかましいが、主への忠誠心だけは本物のようだな。まあ、私への態度が気に食わんが)


 数百年の孤独な眠りから覚めたノアにとって、この騒がしく、感情豊かで、脆くて、そして時に強い輝きを見せる人間たちの世界は、退屈しのぎ以上の、何かを与えてくれているのかもしれなかった。


(人間というのは、相変わらず騒々しくて、面倒で、そして……存外面白い生き物だな。特に、私のルミィは格別だ)


 ノアは紅い瞳を細め、窓の外を飛ぶ小鳥を眺めた。


 ***


 その日の夜。いつものように、ルミリアの寝室では攻防戦が繰り広げられていた。


「ですから! 姫様のベッドで寝るのはおやめくださいと、何度言ったら分かるのですか、ノア様!」

「うるさいぞ、番犬。ルミィは私の抱き枕だと言っているだろうが。柔らかくて温かくて、実に寝心地が良いのだ」

「抱き枕ではありません! 姫様が迷惑しておいででしょう!」

「そんなことはないな?なあ、ルミィ?」


 ノアはベッドの上でルミリアにぎゅっと抱きつきながら、悪戯っぽく笑う。ルミリアは顔を真っ赤にして、「は、離してください!」と抵抗するが、魔女の力には敵わない。


 そんなドタバタの最中、ふと、ノアの紅い瞳が鋭く細められ、窓の外――いや、部屋の隅の暗い影――に向けられた。


「……ん?」


 ノアの纏う空気が、一瞬で変わる。それまでのふざけた雰囲気は消え、古代の魔女としての、冷たく研ぎ澄まされた気配が辺りを支配した。


「どうしましたか、ノア?」


 ルミリアが不安そうに尋ねる。エリーも緊張した面持ちで周囲を見回した。


「……いや」


 ノアはすぐにいつもの気だるげな表情に戻った。「気のせいか。……それよりルミィ、早く寝るぞ。明日はもっと美味い菓子を探しに行くからな」


 そう言って、再びルミリアに抱きつき、すやすやと寝息を立て始める(ふりをしている?)。


 しかし、ルミリアとエリーは感じていた。ノアが感じ取った、一瞬の不穏な気配。それは、気のせいなどではないのかもしれない。この平和に見える王宮の日常の裏側で、依然として暗い影が蠢いていることを、二人は改めて思い知らされたのだった。

この小説はカクヨム様でも展開しています。

そちらの方が先行していますので、もしも先が気になる方は下記へどうぞ。


https://kakuyomu.jp/users/blackcatkuroneko


よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ