表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
BLACK RING  作者: 墨川螢
第2章 ジャスティスリッパー事件
59/148

2-22

「そんなわけないでしょ――」

 当然、落着もしていなければ、茶番になどなりはしなかった。千尋の背中から――声が狼煙のように立ち昇る。彼女は、サイドテーブルの上の丸眼鏡をとり、それをあるべきところに押し込んだ。滝川悠の顔ができあがる。そしてその顔に、自分の顔を食い付かせるよう突き合わせた。

「悠――購買部にお昼を買いに行ったあなたが、どうしてトイレなんかで倒れていたの?」

 千尋は問い掛けた。まるで狼煙が消え行った晴天のような、そんな声で問い掛けた。やはり千尋の表情は、仁の位置からでは見て取れない。その屈められた静かな背中を、ただただ見下ろすばかりである。だがしかし、いややはり、やがて訪れた静寂の底に――遠雷のような人馬の足音を耳にした。無論その音は、見下ろす山から垂れ込めていた。

 それでもしかし――麓の金の田んぼの真ん中で、彼女は赤とんぼと戯れた。

石井大輔(いしだいすけ)くんと染谷琴美(そめやことみ)ちゃんに、蹴られて転んでゴッチンしちゃった」

 滝川悠は、そう答えた――あっけらかんと、笑みを浮かべて。

 千尋の背中、その後ろ髪が艶めいた――山を駆け下る刃の疾風のような艶だった。だがそれは、脊柱へと吸い込まれる。まるで風が、森に潜るようにして。

 再び静寂が横たわる。今度こそ――そよ風の息吹さえも聞こえなかった。

「この辺で、俺様の解説がいるかぁ?」

 ややあって秀一が、北に向けた枕を蹴飛ばすような口調でもってそう言った。誰もが無言のままで、その反応は、肯定として受け入れられた。柄の悪い猫背が、注目と傾聴を煽るかのようにゆっくりと移動し、まるでソファーに沈められるようにゆったりと、ベッドの枕側の壁に凭せ掛けられる。やはりややあって、愚民を洗脳せんとする独裁者のように、しんみりと――その唇と舌は動き始めた。

「今年の春、我が2年3組に大事件が起こった――山野井千尋の手によって、あの滝川悠が、いじめから解放された。この事件は、学校中が知るところだろう。正義の味方という強力な家屋に獲物を囲われて、狼共は、鳴りを潜めた」

 そんなことはわかっている。仁は、うんざりとした様子で目を閉じる。その囲いとやらを築くため、人柱になった可哀想な男を知っているからだ。もったいぶるな、早くしろ。再び口を閉ざした秀一を、視線でつつく。それでも演者は、しっとりとした間を養い続ける。(せわ)しい壁掛け時計の秒針さえ、声を潜めずにはいられなくなった時である。その唇は――残酷なる牙を見せ付けた。

「だがな――この世から淘汰がなくなるはずはねぇ。摂理が崩れるはずはねぇ。人間だって獣なのさ。食うか食われるか、狼になるか豚になるか、そのどちらかしかねぇんだよ。人間に成り済まそうが獣は獣。もう一度言ってやる。狼共は、鳴りを潜めたんだ。煉瓦の家が崩れるそのときを待ち、森の中に紛れて潜み、それでも涎で喉を鳴らしてたんだ。その牙が剝かれた今、豚は食われるのを待つしかねぇだろう?」

 まるで自分がその狼であるかのように、舌で磨いた牙を唾液でもってぎらつかせながら、秀一はそのように語り尽した。そしてやはり、聴衆の反応を観覧するように、間を置いた。

 隆起するようにして――あの背中が立ち上がる。

 次の瞬間――砲声にも似た音が鳴り渡り、部屋全体が大きく揺れた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ