表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/22

7 真意を


靴がない。

忘れてきたわけではない。そもそも今日は水曜日だから、靴を持って帰ったりはしていない。

またか。私は一つの可能性で頭がいっぱいになる。

靴箱の前で固まっていると、横から無月が声をかけてくる。


「どうしたの?」

「靴がない」

「えっ……まさか、隠された?」

「そうだね……思い当たる所はあるの」


玄関にあるゴミ箱を覗く。幾多のゴミの奥の方に白の布地が見える。それを引っ張り出すと、驚きで動けなくなった。大量に書かれた罵倒の文字列。無月も視界の端で固まっているようだった。


無月と一緒に勉強しようと思って朝早く登校したのに、今の私達といえば水道で靴を懸命に洗っている。こんなはずじゃなかったのに。落胆やら申し訳なさやらで涙が出そうになった時、隣で片方の靴を洗う無月が話しかけてきた。


「これ、水性でよかったね。洗えばちゃんと落ちるみたい」

「……うん」

「美術室のベランダにこっそり干しておこうね」

「……うん」


優しい無月の言葉にも、うまく返事ができない。声を出せば、震えてしまいそうで。水にずっと手を晒しているので、次第に手の体温が奪われていく。その冷たさは静かに、私の惨めさを助長していた。


「……春海、そんなに落ち込まないで。大丈夫だよ」

「……だって、せっかく二人で早く学校に来たのに、こんな事しなきゃいけないなんて、申し訳なくて……」

「気にしてないよ。それに私は春海と居られればなんでもいいんだ」

「え?」


発言の意図が気になって無月を見る。靴を洗う手を止めない彼女の横顔は、浅く微笑みを湛えていた。


「私はね、春海がいれば暗く長い夜でも輝くことができるの」

「つまり、どういうこと?」

「私にとって春海は太陽だってこと」


挿絵(By みてみん)


少し食い気味に言われる。靴を洗う手はいつの間にか止まっていて、その目は私をまっすぐ見据えていた。上手く理解ができなくて言葉が出ない。無月にとって私は太陽、それはどういう意味?


「もうすぐ夏休みだね」


開けた正面の窓の風を受けて、無月はそちらの方を向いて言う。話題を逸らすでも恥ずかしさを隠すでもなく、ただ風に乗せられてその言葉が出たようだった。顔色一つ変えずに美しい言葉を紡げる彼女を、少しだけ羨ましく思ってしまった。


「受験生だけど、いっぱい遊ぼうね。二人で過ごす初めての夏だから」


無月はそう言って、また靴をごしごしとこすり始める。すっかり夏めいた風が私の熱くなった頬を撫でた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ