ゲーム、始めます
……ごめんなさい。
新作が書きたかったんです。
ほかの作品も、いろいろとまとまったら再開します。
「さてと、これでアバター製作は完了っと」
俺は出来上がったアバターが映されたウィンドウを見て、そう満足げにうなずいた。アバターは、現実の俺をベースに、白髪紫眼。髪を後ろで一つ結びにしてある。顔自体は見慣れた俺の物なので、違和感がアレだ。
とはいえ、これがこのゲームでの俺の姿、PN『リュー』。長い付き合いになるかもしれないから、早く慣れないと。
いきなりこんな状況を見せられても、よくわかってないであろう諸君(誰?)に軽く説明しよう。俺、新城流は今、とあるゲームのキャラメイキングの真っ最中である。
ファンタジック・エポック・オンライン。通称、FEO。
数か月前に発売されたばかりの新作VRMMORPGで、ゲーマーのみならず、一般ピーポーにも人気なビッグタイトルである。
内容はオーソドックスな中世ファンタジー世界を自由に冒険するというもの。種族職業ステータススキルなんかを自由に、事細かに設定し、自分だけのスタイルで冒険することができる。
また、NPC(ノンプレイヤーキャラクター。話しかけると「ようこそ! ○○村へ」と言ってくれるアイツら)に搭載されているAIがリアルな人間とほとんど同じ知能を持っており、NPCとの交流目的だけにこのゲームを買うものもいるらしい。
その自由度とリアルっぽさたるや、本気で異世界トリップをしたんじゃないかと勘違いしてしまいそうなほどである。
そんなFEOにこの度、俺も参戦させてもらうことになった。
俺自身はVRMMO自体やったことがなく、このゲームに関してもせいぜい、「なんか話題になってるなー」くらいにしか思っていなかった。一人用のVRゲームは結構好きなんだけど、こう、他人と一緒に何かやるってのがちょっと……。べ、別にコミュ障ってわけじゃないよ?
そんな俺が、FEOをやることになったのは、俺の幼馴染たちのおかげ……いや、せい? まぁ、おかげでいいや。
先日の俺の誕生日、いきなり俺んちにやって来た幼馴染共が「サプラーーイズ! プレゼーンツッ!!」とハイテンションで渡してきたのが、FEOのパッケージ版。プレゼントはひとつだけなのになぜ複数形にしてのだろうか?
幼馴染共はFEOのベータテスターなるものだったらしく、その特典としてFEOを余分にもらっていたらしい。その余り物を押し付けてきた、というわけだ。
理由はムカつくが、せっかくもらったものを無下にするのも悪いので、こうして夏休みに入った今日からやってみようと思ったわけだ。
幼馴染共から、いろいろと説明は受けているので、ここまでとてもスムーズにできている。こう、楽しむことになると無駄に能力を発揮するやつらだからなぁ。説明もとても分かりやすかった。いつもそうだといいのに。
アバターの設定が終わったら、今度は種族、職業、ステータスの割り振り、そしてスキルの選択である。
ウィンドウを操作すると、画面が切り替わり、『種族を選択してください』と出てきた。
FEOで選択することのできる初期種族は『人族』『獣人族』『エルフ』『ドワーフ』『妖精族』『魔族』『ランダム』。各種族それぞれの特徴があるらしい。
まぁ、ここは無難に『人族』にしよう。なんてったって初心者なんだから、あまり尖ったのはノーセンキューだ。
次は……職業か。これは種族と違ってかなりの数がある。『戦士』とか『魔法使い』とか基本的なやつから『陶芸家』や『農民』なんていうマイナー職まであった。
とはいえ、俺はもうどの職業にするか事前に決めてあった。俺が選ぶのは、『神官』だ。
回復魔法や補助魔法に優れた職業で、後方支援の花形ともいえる。
ま、俺は一人で冒険するのがほとんどだから、死ににくい職業を選んだ結果だけどね。後方支援とか誰がやるか。
あと、副業というものもあるそうで。これはそうだな……。うん『神官』の攻撃力不足を補うために、攻撃力に高い補正が入るモノを選ぼう。となると……『闘士』かな? うん、これが一番攻撃力が上昇するな。
さて、種族、職業が終われば、お次はスキル。
と言っても、このゲームは初期スキルを三つまでしか選べない仕様になっている。
なんでも、スキルはプレイヤーの行動次第で取得することができるらしく、自由度を上げるためにあえて初期スキルを少なくしているらしい。
というわけで、俺が選んだスキルは……これだ。
《治癒魔法Lv1》《付与魔法Lv1》《メイス使いLv1》
うん、ザ・神官というスキル構成になったんじゃないだろうか? 回復、補助、そして物理と完璧である。え? 神官に物理はいらない? そんなことないだろ。
これでスキルも決め終わったっと。あとはステータスの割り振りだな。
ステータスはHP、MP、STR、DEF、INT、MIND、AGI、DEX、LUKの九項目。これに与えられたSP50を割り振っていく。なお、SPはレベルアップ毎に5ずつ増えていく。HPとMPは他のステータスによって変動するので割り振りはできない。
今の俺のステータスが……。
================================
PN:リュー
RACE:人族
JOB:神官
SJOB:闘士
Lv1
HP 50/50
MP 200/200
STR 15
DEF 5
INT 15
MIND 20
AGI 10
DEX 10
LUK 20
SP 50
SKILL:《治癒魔法Lv1》《付与魔法Lv1》《メイス使いLv1》
TITLE:なし
装備
武器右:初心者メイス
武器左:なし
頭:なし
上半身:新米神官服(上)
下半身:新米神官服(下)
腕:なし
足:ただの革靴
アクセサリー:なし
================================
と、なっている。
神官職にとって最も重要なステータスは、MIND。精神力だ。
MINDはMP量、魔法抵抗力、そして回復、補助系魔法の効果に関係してくる。
MINDに全振りするのもアリかなーと思ったのだが、俺には物理攻撃力も必要。ソロでプレイする以上、攻撃力はある程度あった方がいいに決まっている。なので、STRにも振り分けます。
不安なのは、ひときわ低いDEF、物理防御力なんだが……。一応振り分けておこう。
で、こうなった。
================================
PN:リュー
RACE:人族
JOB:神官
SJOB:闘士
Lv1
HP 100/100
MP 400/400
STR 40
DEF 10
INT 15
MIND 40
AGI 10
DEX 10
LUK 20
SP 0
SKILL:《治癒魔法Lv1》《付与魔法Lv1》《メイス使いLv1》
TITLE:なし
装備
武器右:初心者メイス
武器左:なし
頭:なし
上半身:新米神官服(上)
下半身:新米神官服(下)
腕:なし
足:ただの革靴
アクセサリー:なし
================================
最後に、『キャラメイキングを終了します。本当によろしいですか?』と出てきたウィンドウの『YES』ボタンを強く押す。
『それでは、ファンタジック・エポック・オンラインの世界へ、行ってらっしゃいませ!』という言葉に見送られて、俺は、ゲームの世界へと旅立っていった。
『神官』
MIND+10 INT+5 AGI-5
『闘士』
STR+5 AGI+5 DEF-5
『人族』
全ステータス10
ステータスのLUKの初期値はプレイヤーによってランダム。