表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/280

第十七話 ガン・ドラグーン

「雲行きが怪しいけどどうなってるの!? リックルは大丈夫なの!?」

「こいつだけは大丈夫だよ! こいつだけはね!」


 成り行きを見守っていたアンシェルに大声でそう返すと、僕は改めて状況を整理した。


 僕はこの空中戦に臨むに当たって、一つ大きな勘違いをしていた。

 それは、リックルを操作するのは僕ではないということだ。


 これは『Ⅱ』うんぬんの話ではなく、ゲームと現実の違い。


 ゲームではプレイヤーがバッドスカイを操作する。バッドスカイの戦闘能力はプレイヤーの腕次第ということになる。

 けれど現実では、僕は『バケモン』の主人公サトルと同じように、「ぶちのめせ!」とか「気合いでかわせ!」とかの、大雑把な指示しかできない。戦闘能力はリックル準拠なのだ。


 そしてリックルは、戦闘経験が圧倒的に不足していた。

 大型ガーゴイルの不規則な動きにまったくついていけず、闇雲に火球をまくのが精一杯。

 同じ飛竜でも、神とすら闘争していたバッドスカイとは雲泥の差なのだろう。


 いくら威力があっても、当たらなければ意味がない……!


《私のリックルを傷つけないでくれ!》


 自分の心配をしろや主人公!

 かなり絶望的な状況なんだよ今!


《しかし、私には何もできない。彼を信じてやることしか……。翼のないこの身が恨めしい》


「…………」


 本当にそうか?

 僕は息を止め、猟犬のように理知的に考える。


 何かできることはないか?

『Ⅰ』なら確実にないと言える。でも『Ⅱ』は?『Ⅱ』なら……?


 !!

 もしかしたら!


「アンサラアアアアア!」


 僕の呼び声に応え、腰の後ろでアンサラーが実体化する。


「ちょっと騎士! 騎乗中のアンサラーは天界から使用禁――」

「守ると思うか僕が!」

「思わないわよバカーッ!」


 竜に乗ったままアンサラーで攻撃する。

 これが僕の作戦。竜騎兵……ドラグーンだッ!


 ドラグーンとは元々、竜にまたがる騎士という意味ではなく、火器を持った騎兵隊を指す言葉だ。だから、アンサラーを携えた僕の今の状態が元来の意味に近い。

 つまり、虚構と現実が両方備わり最強に見える!(逆に片方を熱弁すると本当に詳しい人が現れて死ぬ!)


 僕はリックルの背中を叩いた。


「リックル、前方に見える群れの前へ突っ込め!」

「リーキュー……」


 超イヤそうに鳴いたリックルは、しかし僕の指示通り、前方を横切ろうとしていた群れの先頭、大型ガーゴイルの頭部付近へと飛び込む。


「くらえ!」


 ガーゴイル頭部の平面部分に、僕とリックルの影が投げかけられた瞬間、アンサラーを連射。


「――――!」


 魔力弾の直撃が光の粒子を散らすと同時に、大型ガーゴイルの頭部が揺らぎ、飛行体勢がわずかに崩れた。でも、ほんのわずか。一瞬だけだ。


「あ、あんまり効いてないんじゃない……!?」


 アンシェルの焦った声。


「いいんだ!」


 最初からわかってる。

 聖獣を使ったシューティングパートは、まさに竜でなければ戦えない敵が相手だ。

 アンサラーでも通用しないというのは織り込み済み。


 僕の狙いは別だ!


「逃げろリックル!」


 言われるまでもなく、即時離脱するリックル。

 それを追って、大型ガーゴイルの群れが動き出した。


 よし、まとまってついてこい!

 それから僕は、アンサラーを撃って気を引きながら、ばらばらに飛翔していた大型ガーゴイルを一カ所にまとめていった。

 もはやほとんどのガーゴイルが一つの群れに組み込まれている。


 今こそ好機!


「リックル、ファイアブレスだッ!」


 戦場を逃げ回っていたリックルが反転。ガーゴイルの群れに向かって大火球を吐き出す。


 空を飛ぶ者たちの戦いは、総じて高速になる。腰を据えて相手の技をしっかり受ける者などいない。

 一撃離脱。人間が戦闘機で空中戦に入門するずっと前から、翼ある者たちはそのセオリーを実践してきた。


 その似姿であるガーゴイルにとって、リックルの火球のスピードは、携帯ゲーム機を片手にコタツに入ったニートも同然! 当然、その軌道上から速やかに身をかわす。


「よけたつもりかオタンコナスが!」


 ほくそ笑むと同時に僕はアンサラーを射撃した。

 ガーゴイルではなく、リックルのファイアブレスに。


 起爆!


 アンサラーの魔法弾を呑み込んだ直後、小型太陽が一気に膨れあがり、青空を真っ赤に切り取った。


「――――!」


 高速で拡大する爆裂半径は、ガーゴイルの兵器としての判断力と機動力をはるかに上回った。煮えたぎる円の輪郭が、白い巨体を次々に呑み込んでいく。


 運良くその範囲から逃れられた者も、無事ではすまない。炎の花から広がった衝撃波が、突風となってその巨体の表面積をモロに煽った!


 すぐ隣を飛んでいた別のガーゴイルと接触。大質量と大質量が激突し、アンサラーの弾丸とは比べものにならない規模の混乱をもたらす。


「リックル、狙いはいいから撃ちまくれ!」

「リ――――キュアアアアアア!」


 立て続けに吐き出される火球を、アンサラーの弾丸が次々に破裂させていく。

 混迷するガーゴイルの群れは、蚕に食い荒らされる葉っぱのように削り取られていった……。 


「ぜえ、ぜえ……」


 アンサラーを物質化してから、数分の激変だった。

〈ヴァン平原〉上空から、大型ガーゴイルは完全に姿を消した。

 残されたのは、空に花開いた炎の余熱と、一組のドラグーン。


 敵意のない穏やかな風が吹き、火照った空を冷ましていく。


「疲れた……」


 町の危機は去った。

 僕らも、風と共に去ろう。

 そう伝えると、リックルは俄然元気になって、天へと昇っていった。


【これどういうゲームになるの? ボンバーマン空中戦仕様:ノージャッジ】(累計ポイント-48000)


これぞ人馬一体(震え声)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 通常戦闘がシューティング化したんだから 空中シューティングを重ねる意味はないような…… だから迷走したのか……
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ