表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/41

13.日常ー厳しいー

13話です。

いつもの日常に戻れた…と思う。

そう考える理由は、水無瀬さんに話しかけてみたところ、本当にいつも通りに返されたからだ。

彼女にとっては俺も大勢のうちの一人、ただ少し関係が深いだけ。きっと…同じ百人一首部でなければ、こんなふうにたくさんしゃべることは無かっただろう。

自分も普通になれたような気がして嬉しく思うのと同時に、やはり恋愛対象として見られていないことにショックを覚える。

なんというか…

「身勝手ですいません…」

つい呟いてしまった。あわてて周りを見渡すも、誰にも聞こえていないようであった。というかそこまで大きい声でもなかった。自習中とは言え、大丈夫だろう。


しかし、なぜあの時俺は告白したのだろうか?

水無瀬さんに嘘をつきたくなかったから?バレていると思ったから?それはない。きっと、意識されたかったのだろう。

しかし、そう思いつつも、これからもいつもどおりでいてくれ、とお願いするなんて…。矛盾しているし、またまた身勝手である。


あぁ…どんどん自分に落ち込んでいく。


けれど、それもいつも通り話してくれているときは気にしないで済む。それから一時は忘れられる。

そして、ふと思い出しては、また憂鬱になるのであった。

水無瀬さんの、いつも通りでも構わないというスタンスに、俺はきっと、救われているのだろう。


さっきの言葉から推測できるように、今は自習の時間。先生不在の自習である。

隣の席の水無瀬さんは、やはりと言うか…、読書をしていた。

そして、今はまだ静かだ。多分、授業終了少し前にうるさくなるだろう。そのことは今までにより、分かりきっていたから、はじめのうちに集中することにした。


結果。

案の定、5分ほど前からうるさくなった。いかに進学校とは言えども、生徒内の評価は自称進学校。集中力はどうやら50分も持たないらしい。残念だ。

まあ倍率も低い、ただの地方の県下一である。こんなものだろう。…そう思うと、水無瀬さんと同じ学校になれたのは奇跡に近いかもしれない。



放課後、百人一首部部室にて。


最近は俺も実力がついたと思う。2年生との枚数差が少しずつ減っている。同学年の中では、下の句かるたをしていた優位性がたってか、3番手ぐらいには位置している。頑張ったと思う。

しかし、そんなことを水無瀬さんに言ったら、

「はぁ?そんなもにで喜んでいるの?そんなの始めのレベルが低すぎるんだから、差が縮まっていないほうがおかしいでしょ?まずはさ、私に勝とうよ?」

そんなことが返ってきた。

客観的に見ると厳しいように…いや、主観的に見ても厳しいのかもしれない。しかし、水無瀬さんは、ちゃんと自分にも厳しい。

最近は、2年生にも勝てるようになっているのだ。どんどん上達している。俺はその原因を水無瀬さんの向上心が強いからだと考えている。

きっと、彼女なら、A級も決して夢物語ではないのだろうな。


「話の大部分は、ご尤もだと思うけど…」

「けど?」

「水無瀬さんには勝てないと思う。」

「あはは、そりゃあまだ牟田は弱いからね。勝ちたいと思うならもっと頑張ってよ。」

「うん…」


「…凄いね。」

「何が?」

怪訝そうに聞き返された。どう考えても水無瀬さんのことだと思うんだけれど…。まだまだ自覚は生まれてくれないらしい。


「水無瀬さんが。」

「私?どこが?」

「百人一首の上達具合。」

「あぁ…最近やけに調子がいいよねー。D級になって調子に乗っているかもしれないね。ま、しばらくしたらまたもとに戻るよ。」

そうだった…水無瀬さんは自分を下に見る傾向があるのだった。

告白した時もそうだったけれど、彼女は自分がなぜあんなに告白されているのかを理解していない。それどころか、みんなあれくらい告白されているもの、とまでさえ思っていそうな節がある。

何か対策できないかな…?


「嘘つけ。嫌味を言うな。」

「嫌味?私は嫌味を嫌っているけど?」

「え?じゃあなんで嫌味を言うんだよ。」

「知らないよ?というか嫌味なら牟田も十分言っていると思う。」

なぬ!?


「どういうとき?」

「まあいろいろ。思い出すのも億劫になるほどの回数。」

「そんなに言っていない!というか、嫌味も言ったことないから!」

「あーそうだったねー。けれど、過ぎた謙遜は嫌味になるんだよ?知ってた?」

その言葉、そのまま貴方にお返ししたい。

しばらく更新ペース遅くなるかもしれません。できるだけそうしないつもりですが。

これからもこの作品をよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ