表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/35

19.一子相伝




 がっくりと、リアが肩を落とした。

 ここまで落ち込むことはそうそうない。なんだか可哀想に思えてきて、ぽんぽんと背中を叩いてやる。


「まぁまぁ、リア。そう気を落とさないで」

「……ようやく、ようやくファリーヌまで来たっていうのに」


 事情を把握していないミュゲが、つんつんとわたしの脇腹をつついてくる。


「どうしたの?」

「お目当てのチョコレートは、もう作っていないんだって」


 宣言通り、宿からはだいぶ歩いた先にショコラトリーはあった。

 まさしくチョコレート色の建物は歴史を感じさせる重厚さ。

 店内に入ると、むせ返るような甘い香りに包まれた。


 壁の両脇には箱詰めされた多種多様なチョコレート菓子。

 クッキー、マフィン、パウンドケーキ、……。

 そして、奥にはよく冷えたガラスケース。

 まるで宝石のように彩られたマカロンやテリーヌ、ボンボンは芸術品のよう。目でも楽しめるなんて、すばらしいショコラトリーだ。


「ここにあるチョコレートも、全部美味しそうだし。買って、宿で食べよう?」

「……そうだね」


 言葉は頷いているものの、態度はそうではない。

 可哀想を通り越して苦笑いを送る。


「そんなに食べたかったの?」

「ジャンが喜んでくれると思って」


 そこで拗ねるとは思わなかったぞ。

 子どもか。子どもの駄々か。

 ついに呆れはじめたところで、店の奥から明るい声が響いた。


「ごめんなさいねー!」


 どかどかと大股で現れた女性は、小柄ながらも大きなお腹を抱えてガラスケース側から店内へ歩いてきた。

 ゆったりとした栗色のワンピース。

 ワンピースより少し濃い目の髪の毛はショートボブ。淡いピンク色の瞳が明るく輝く。


「花のシリーズは一子相伝(いっしそうでん)で、私しか作れないのよ。()()()が産まれて大きくなったら再開しようと思ってるんだけど」


 女性が愛おしそうにお腹をさする。

 なるほど。妊婦さんということは、再開は少なくとも1年以上後になるだろう。


「あ、私はスリジエ。このショコラトリーの4代目よ」

「ジャンといいます。すみません、お休みのところを」

「いいの、いいの。とんでもなくがっくりしているお客さんがいる! って店の子が知らせに来たから見てみたくなっちゃって」


 ちらり、スリジエがリアへ視線を遣った。

 ようやく立ち直る気になったのか、リアはすんっと鼻をすする。


「店の雰囲気を悪くして申し訳ありません。僕はマグノリアといいます。ここの花のシリーズがどうしても食べたくて遥々やって来ました」

「あらまぁ、うれしいことを」

「あたしはミュゲ! あたしも楽しみにしてきたわ」


 会話に入れないことを嫌うミュゲが下から主張してくる。


「あらあら、まぁまぁ。せっかくだから、カフェスペースへどうぞ。よかったらお話を聞かせてちょうだい?」


 随分と気さくな店主だけど、こちらもせっかくなのでお言葉に甘えることにした。

 促されて右側に続くカフェスペースへと向かう。

 ショコラトリーとは対照的にガラス張りで明るく、開放的な空間が広がっていた。

 

 てってってっ、と勢いよく先行するのはもちろんミュゲだ。

 空いている丸テーブルの椅子に腰かけると、早速メニュー表を開いた。


「リア、読んでちょうだい!」

「かしこまりました、お姫さま」


 調子の戻ってきたリアはミュゲの隣の席に座る。

 お姫さまと呼ばれたミュゲはとてもうれしそうだ。

 うーん。機会はないだろうけれど、彼の前世が王子さまだと知ったらびっくりするだろうなー。


「お子さん?」


 ……分かってた、そういう質問をされるであろうことは。


「いえ、全員赤の他人デス」

「そうなの。楽しそうな旅ね」


 スリジエとわたしも遅れて席に着く。

 チョコレートの説明を頷きながら聞いていたミュゲが顔を上げた。


「ジャン、あたしはチョコレートパフェってのにするわ」

「僕はホットコーヒーとオペラ」

「ふたりとも早い。わたしはまだメニューを見てないんだけど?」


 リアがメニューを差し出してきた。


「チョコレートパフェで」

「ジャンこそ即決だったね」


 店員さんが寄ってきて、注文を取ってくれる。

 スリジエはにこにこしながらテーブルに両肘を載せた。


「ところでマグノリアさんは花のシリーズを食べたことがあるのかしら」

「はい。ずっと昔に、王都で。一等好きなチョコレートなんです」

「王都で? 誰かのお土産? それともパーティ?」


 スリジエがふしぎそうに首を傾げた。 


「王都へ納品していたのはグレーヌ王国時代のことよ。祖母によく聞かされたの。最後の国王さまが好きだったって」

「ごふっ」


 最後の国王といえばわずか数日間しか玉座にいなかった……誰のことかは推して知るべし。

 なお、飲んでいた水を吹き出したのはわたしである。

 口を尖らせてリアを睨むと、わざとらしく視線を逸らした。あとで文句のひとつも言わないと気が済まない。


「お待たせしました、チョコレートパフェです」


 話を逸らすにはすばらしいタイミング! ありがとう店員さんっ!


「わぁ、ボリュームたっぷり~」

「ジャン? 棒読みになってるけどどうかしたの?」

「気のせい、気のせい」


 細長いスプーンにぴったりな背の高いチョコレートパフェ。

 トップには濃淡のあるチョコレートアイスがふたつと、豪華なことにチョコレートケーキが1ピースとチョコレートマカロンがふたつ刺さっている。

 グラスのなかはムースだろうか?

 とにもかくにも、チョコ尽くし。


「すごい! すごーい!!」


 ミュゲがこれでもかと言わんばかりに瞳を輝かせ、頬を真っ赤に染めている。


「こんなの初めて見た! どこから食べればいいの!?」

「お好きなところからどうぞ」


 スリジエはミュゲの反応に満足そうな様子だ。

 反対にわたしはメニューをちゃんと読んでいなかったことを若干後悔していた。


「パフェにケーキが刺さっているとはなかなか豪快だね」


 美味しいのは間違いない、が、完食できるだろうか……。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ