表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/14

皇后陛下の頼みごと

 

 裏庭と呼ばれる場所に設えられた皇后陛下の『離れ屋敷』は、可憐な花々が咲き乱れる庭園の中央に静かに佇んでいた。


 お屋敷というには小さすぎる箱型の建物で、皇后陛下は開放感のあるテラスに光を通す薄い天蓋のついた寝台を置き、ほっそりした身体を静かに横たえていた。

 病でも患っているのだろうか。そばに白衣を着た女性の医官たちが三人も控えている。


 案内係の侍女が耳打ちをしてセリーナの来訪を伝えると、すべらかな絹の夜着をまとった線の細い女性が医官の介添えのもとでゆっくりと身を起こした。


 ——痩せ細り、青白いその顔には血色が感じられない。

 けれど薄いベールをかけたように白々とかがやく彼女の美貌は、やまいに伏していても、まるで人ならざる者のように神々しく見えた。


 侍女の許しを得たセリーナは寝台のそばまで歩み寄り、身を低くして頭を下げる。


「皇后陛下にご挨拶申し上げます……」


 たどたどしい、形だけの拝礼で咎められやしないかと不安になる。

 それでも正式な拝礼のしかたなど教わったことがないのだから仕方がない、と自分を慰めた。

 それにしても、皇后陛下ともあろう『雲の上のお方』が皇城入りしたばかりの侍女に何の御用があるというのだろうか。

 だいいち、セリーナという侍女の名が知られていた事すら不可思議だ。


 それなのに、皇后陛下の薄い唇から紡がれた言葉は——。


「セリーナ……ほんとうに、あなたなの?」


 消え入りそうなほどにか細く、けれど心地良い調べのように澄んだ声が頭の上から降ってくる。


「ずいぶん大きくなって……。さあ、頭をあげて頂戴? わたくしに、お顔をよく見せて」


 ——お顔を見せて。

 皇后様は、この醜い顔をごらんになってどう思われるだろうか。

 せめて髪だけは人並みに整えてもらえて良かったと、アリシアに心根で感謝する。


「《《綺麗な》》お嬢さんになって……。ご両親が、さぞかし大切にお育てになったのしょう」


 セリーナは驚愕してしまう。


 ——こんな私を《《きれい》》だなんて!? 

 皇后様は目がお悪いのでは……っ。


「あなたに会えて、良かった。ご両親は、お元気?」

「は、はい。両親も弟も……」


 それ以上は口をつぐんだ。

 弱々しく寝台に横たわる陛下に向かって『みんなぴんぴんしています』なんて豪語するのは気が引けてしまう。


「そう……弟さんも……。良かった」


 それにしてもどうして陛下ともあろうお方が、自分や家族のことを知っているのだろう。セリーナの家族と帝国の雲の上の人が、いったいどこで、どう繋がったというのか。


 皇后陛下を支えていた医官が「そろそろ横になられてくださいませ」とさとすと、コホ、コホ。

 再び寝台に身体を預けながら、陛下は小さく咳き込んだ。

 すかさず傍に控えていた看護人がハンカチを口元に差し出す。


「あなたの名前を見つけた時は、驚いたのよ? こんな形で、あなたとまた会えるなんて……思ってもみなかった事だから」


 ——私の、名前を見つけた……?!


 新たに雇われた使用人のリストか何かをご覧になったのだろうか。


 ——ちなみに私、当たり前だけど皇后様にお会いしたことなんてありませんよ? 小さい頃の記憶もないですし……両親だって村から一歩も出たことないですし……。


 深まるばかりの謎に、セリーナは黙って首を傾げるしかない。 


「まぁ、皇太子の白の侍女……? そう、あなたが……」


 陛下の息遣いが唐突に荒くなった。


「ごめんなさいねセリーナ。でも《《こうなって》》しまったこと、わたくしは何か見えない力が働いたのだと……思うの」


 ——そうなのです。

 この不甲斐ない私が……何故だかわかりませんが、このような大それたお役目をいただくことになってしまいました。


 こんな自分が宮廷の侍女だなんて。

 なにやら得体の知れない申し訳なさで一杯になる。


「あなたのことは……よく《《理解》》しています。そしてそれは、このような病を患ったわたくしの《楽しみ》でもあり、《願い》でもあるのです」


 皇后陛下のあおく澄んだ瞳がうるみ、セリーナの碧色みどりいろの瞳を見透かすように見つめている——。


「皇后様っ、これ以上お話になられてはお身体に障ります!」


 白樺の枯れ枝のように細く弱々しい指先がゆっくりと持ち上がり、医務官の言葉を制止する。


「わたくしの宝物……ひとり息子のことを、どうぞよろしく頼みます」


 ——ひとり息子って、カイル殿下のことですよね?

 いくらよろしくと皇后様にお願いされてもっ。私には、どうすることもできませんよ……?


「《《セリーナ・シャルロット・ダルキア》》。わたくしは、あなたを見ていますよ……この命が尽きるまで」


 コホ、コホ、コホ、コホ

 陛下の咳は止まらない。


「……っ……?!」


 《シャルロット》というミドルネームをおおやけにした事は一度もなく、セリーナの家族以外に知る者などいないはずなのに。



 ——陛下は《《その名》》を、どうしてご存知なのですか——。




 *┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈*




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ