98 家畜の正体と罪悪感
「こ、これは……」
洞窟の奥には……人間の子供が集められていた。人数は一〇人程度か、知恵者が戻ってくると子供たちは笑顔でこの巨大な蛇竜に駆け寄ってくる。
「え、あ、あぶ……」
アイヴィーが刺突剣に手をかけるが、ロスティラフがそれを押し留める。
「蛇のおじさん! 大丈夫だった?」
「ああ、子供たちよ。この人たちと話をするのであちらに行っていなさい、遠くへ行ってはいけないよ」
知恵者が優しい声で子供たちを誘導する。その姿を見てアイヴィーがため息をついて、やれやれと肩をすくめる。知恵者に手を振って走り出す子供たち……俺を含めた冒険者の目が優しくなる。まあ、子供は可愛いからね。
「さて、この子達を見てどう思う?」
知恵者がロスティラフ……そして俺の目を見て話し始めた。
「えっと……誘拐でもしたんですか?」
俺は素直なところを口にしてみた。他の仲間は『あちゃー』という顔をして、頭を抱えている。
「フフ……お前は失礼な上に正直だな小さな魔道士。この子達は……お前らの依頼にある『家畜』だ」
「!?」
アイヴィーやアドリア、ロランが驚いた顔で息を呑む。その顔を見て知恵者がおや? という顔をしている。
「そうか、知らなかったのか。あの屋敷の主人のことを」
子供たちが、洞窟の中を走って遊んでいる。全員笑顔だ……とても知恵者を恐れているとは思えない。むしろ懐いているという気もするしな……。
「家畜とはどういう……」
アドリアが知恵者へ質問する。彼女が取ってきた依頼なので、責任を感じているのだろう。
「言葉通りだ。あの屋敷の人間はこの子供達を家畜として飼っていた。食料とするべくな」
その言葉に俺たちに緊張感が走る……。人間を食料とする魔物は複数存在する、というより多すぎるが、人の姿をしているものはそれほど多くない。
吸血鬼に代表される不死者、そして混沌の眷属である食人鬼くらいか……。そしてあの時の容姿などを考えると……。
「食人鬼……」
「そういうことだ、あの屋敷の主人と娘は食人鬼。お前は知識があるな。」
知恵者が俺の言葉に頷く、そして俺の目を見てニヤリと笑い……口から大きく息を吐いた。その息だけでも空気が振動する。
ロスティラフが神話級と判断したのも頷ける。この蛇竜は相当に長い年月を生きている、それこそ何百年、いや何千年という年月を過ごしているに違いない。
「知恵者、どうしてそれを知ったのですか?」
アドリアが尋ねる……彼女が持ってきた依頼だ、かなり責任感を感じているに違いない。少し……肩が震えている。
俺は、アイヴィーの目の前だがアドリアの肩に手を置く。そうしてあげないと、彼女が倒れてしまうかもしれない、と思ったからだ。アドリアはそれに気がつくと……俺の手にそっと自分の手を添えて、うなずく。
「うむ……まあ偶然なのだが。この近くを移動していて、奇妙な匂いに気がついた。姿を隠して子供に話しかけたら……屋敷のものに食べられてしまう、と騒ぐのでな……ここに連れてきたというわけだ」
冒険者組合は決して混沌に味方するわけではない。が、食人鬼はそういった警戒網を潜り抜けて冒険者として活動するものすらいる。貴族として国に仕える食人鬼すらいるのだ。見た目は美形の人間にしか見えないので仕方ないのだが。しかし厄介だ。
「冒険者組合が食人鬼の依頼を受けてしまった、のは落ち度ですね……」
アドリアはかなり悲しそうな顔で下を向く……いや君のせいではない……俺は重ねられたアドリアの手をそっと握る。気持ちが伝わるように。手が震えている。
「まあ、仕方なかろう。古い時代より食人鬼は社会に溶け込んできているからな……人を欺くことについては奴等の手腕は筋金入りだ」
「俺たちはどうする?」
ロランが俺に話しかける……そうだな……どちらにせよ混沌に加担するわけにもいかないからな……。
「屋敷の食人鬼を倒そう。確認はする……がな」
その言葉に全員がうなずく……知恵者も満足そうに笑っている。
「はあ……私ダメですね……」
アドリアは洞窟の外で、月を見ながら座っていた。最近アドリアの受けてくる依頼はあまり良いものがない……それまで夢見る竜のまとめ役はアドリアだった。依頼の選択など含めてクリフもアドリアであれば、ということで任せてくれていた……でも……凹むなあ……とアドリアは下を向く。
「アドリア」
俺は後ろから彼女に声を掛ける。その声に反応してアドリアが俺の方を向き……少し無理したような笑顔を向ける。
「どうしました? 明日は戦いになりそうですよね、休まないと」
俺はそれには答えずに、アドリアの隣に座る。キョトンとしてアドリアが俺の顔を見ている。
「なあ、そんなに抱え込むなよ……」
「え?」
アドリアはかなり驚いた顔をしている。俺はじっとアドリアの目を見て……続ける。
「俺たちはアドリアが依頼を取ってきてくれるから、冒険者として活動できているんだ。ありがたいと思ってるよ」
「で、でも最近みんなを危険にしてしまっていることばかりで……私……」
「いや、みんな納得してると思うよ。アドリアが仕事を受けてくれているから、俺たちはパーティとして機能してる。だから、そんなに背負いこむなよ……」
その言葉を聞いて、少し肩を震わせるとアドリアがボソッと話し始める。
「わかった……それと、クリフは……どう思ってるの?」
「ん? どうって?」
「クリフは、私のことどう思ってるの?」
「どうって……好きだよ」
アドリアは俺の顔を見て……続ける。
「私……クリフの重荷になってない? アイヴィーとの結婚が決まったら、私……」
「……なってない。俺は君と……そうなった時からずっと、君のことも幸せにしたいって思ってる。アイヴィーのことも好きだけど、俺は……」
アドリアは寂しそうな……泣きそうな顔で俺の肩に頭を乗せる……。その頬に俺は手を添えて、優しく撫でる。
「罪悪感は仕事で誤魔化そうと思ってた。でも、最近うまくいかないの……」
堪えきれずにアドリアは涙をボロボロとこぼして泣き始める。相当我慢してたんだろうな……。
「私……うう……うああ……」
俺はアドリアをそっと抱きしめる。アドリアも泣きながら俺にしがみついている。夢見る竜の仕事を押し付けすぎたかもしれない、とは思う。彼女が率先して依頼を吟味してくれていたのに甘えていたこともあるが……もう少しリーダーとして彼女に寄り添う姿勢が必要だったのかもな……。
俺は優しくアドリアの涙を拭うと、彼女の唇にそっと口づける。潤んだ目で俺を見つめるアドリア。
「依頼を片付けて街に帰ったら、もう少し一緒にいよう。俺は君と、当分一緒にいるよ」
今度は少し、強めに彼女を抱きしめて、軽く舌を絡ませてお互いの唇の感触を確かめる。
「ありがとう……クリフ」
_(:3 」∠)_ 作者的にはアドリアも好きですよ、アイヴィー押しですけどw
「面白かった」
「続きが気になる」
「今後どうなるの?」
と思っていただけたなら
下にある☆☆☆☆☆から作品へのご評価をお願いいたします。
面白かったら星五つ、つまらなかったら星一つで、正直な感想で大丈夫です。
ブックマークもいただけると本当に嬉しいです。
何卒応援の程よろしくお願いします。











