表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

4/1

作者: 東山真

初投稿作品です

読みづらい所とかあると思います

なにとぞご勘弁を…

<1>

 「四分の一?」

そのページを発見したのは偶然だった。

週末のネットサーフィンもそろそろ終わりにしようと思い、最後に大好きなアイドルの

blogを見てから寝ようとブックマークから飛んだ。

TOP PAGEにそのリンクがあった。

「4/1」と味も素っ気もない題のそのページの内容説明は

”サラリーマン 『まよ』 の日常・夢日記”とあった。

「夢日記」という言葉に興味を覚え、なんとなくクリックしてみた。


内容は説明文に違わぬサラリーマンの日常と、時々載っている

その日に見た夢の内容をツラツラと書き記したblogだった。

どうやら最近はじめたようで一週間前からの分が載っていた。

アクセスカウンターの数は一桁なのでどうやらあまり話題にはなっていないようだ。


4/1blog

記事一覧


1日(月)

 「今日からblogを始める。サラリーマンの日常と最近よく見る夢の備忘録的な

  内容になるだろう

  会社の人間には誰にもここの事は教えない

  知り合いに読まれたらまずいしなぁ~


  自宅から職場までが徒歩20分位なので睡眠時間は普通の会社員

  より多く取れる

  平均で6時間ぐらい…つまり1日の4分の1は寝ている事になる

  そのせいか、夢もよく覚えている

  せっかくだから見た夢を記録に残しておこうと思いここを作った


  今日、国民栄誉賞が発表された

  長嶋さんは理解できるけど、松井はなぜもらえるの?

  選んでいる人は巨人ファンと見た!


  <夢日記>

  どうやら、どこかの建物の中にいるようだ

  薄暗い空間で何か大切なものを手に立っている

  ひどく緊張した感じだ

  見上げてみるが、天井は見えない

  周りを見回してみても壁も見えない

  けれどそこが建物の中であることはわかっている

  8段の棚が見渡す限りに整然と並んでいて

  どこかからか聞こえてくる秒針の進む音にあわせて

  光の玉が棚から棚へと移動したり、明滅したりしている

  延々と歩き回ってやっと手に持っている光の玉を

  しまうべき棚を見つけてそこに収めて安心すると

  また最初にいた場所に戻ってしまう

  手にはまた何か大切なものを持っている

  その行為が延々と続くことを知っている…」


4/1blog

記事一覧


2日(火)

 「今年は我が部署に3人の新人が来るらしい

  まだ、社内研修中で配属されてはいないが例年通りならば

  今月の中頃には来るだろう


  <夢日記>

  昨夜と同じ夢を見た」


4/1blog

記事一覧


3日(水)

 「そういえば最近、同僚の伊吹氏を見かけないなぁ~

  先月末新しいシステムの開発で忙しそうだったが

  開発終わりで休暇を取っているのかな?

  我が社は9月が期変わりだからこの時期の有給消化は

  考えられないし


  パソコン用のフリーソフトを探しているがなかなかいい物が見つからない

  ワードでも出来るけれど面倒くさいしなぁ~レイアウトとか…


  祝!浦和学院選抜優勝

  しかし、相手の済美のエース連投でバテていたな~かわいそうに


  <夢日記>

  どこかのアミューズメント・パークの入り口のような場所

  窓口が0~3番まである建物だが、どうやら中の人は窓口2箇所に対して

  一人のようだ

  少し離れて、同じ建物がもう一軒ある

  その窓口にたくさんの人が無言で並んでいる

  自分の順番が来た

  何か大切な光る玉を受け取るとそのまま先に進んだ

  どうやら以前見た夢の中のだだっ広い建物の中に入るようだ

  ここから先は前の夢と同じ…どうやら前日見た夢の続きのようだ」


<2>


4/1blog

記事一覧


4日(木)

 「H.Qから呼び出し

  どうやら社内のネットワークが異様に遅いらしい

  こちらで調査したが外部からの攻撃等は受けていないようだ

  ルーターのパケットの増加は認められないから社内で錯綜している?

  だれか、ウィルスにでもやられたか

  

  H.Qに出向いて調査した結果…なんと驚いたことに古い8ポートの

  バカハブが1箇所残っていた

  そのうちの1ポートに不良があったようだ

  新品のスイッチングハブに交換したら直った

  ウィルスでなくてよかったが…原因に気づけなかったら

  ドツボにはまるところだった

  1台のPCを起動すると遅くなることに気づけたからわかったのだよ

  話を聞くと朝早く来た人は遅く感じないが始業時間近くになると遅く

  なるとの事だった

  どうやら原因だったポートに繋がっているPCを使っている人が出勤して

  PCを起動することで遅くなっていたようだ


  <夢日記>

  何かの受付の窓口に並んでいる

  ずいぶん長い時間並んでいるようだ

  列の先頭を見ると対応している人が初老の男性で

  書類を出しては内線であちこちに確認の連絡を入れている

  隣の列はどんどん進んでいるのに自分が並んだ列だけは

  ぜんぜん進まない

  しばらくすると隣の列も止まるようになった

  前を見ると対応している男が隣の人に話しかけたりして

  邪魔しているようだ

  …いつまでまたされることやら」


4/1blog

記事一覧


5日(金)

 「このblogは6日の夜に書いている

  昨日は大事件があってblogを書く余裕がなかった

  数日前に書いた伊吹氏が静岡県の

  どこかの港に沈んでいた車の中から遺体で発見されたようだ

  ブレーキ痕がないので覚悟の自殺ではないかとの事で

  警察から事情を聞かれた…人生初体験だ!

  どうやら遺書は無いようなので衝動的な自殺ではないかと言う事だが

  何か原因に心当たりがないか聞かれたが…まったく思い当たる事は

  ない

  「彼はとても自殺をするようなキャラクターではない」と言うと

  警察の人が「そういう人のほうが意外と自殺するものですよ」と

  他人に簡単に悩みや不満を言えずにある日突然に限界突破してしまう

  そうだ

  そんなものなのだろうか…


  <夢日記>

  いつもの広い部屋…

  そこから離れた建物へと移動する

  動く歩道を移動しとてつもなく大きな建物の入り口に着く

  手にはメモを持っている

  そのメモには16進数の数字が書かれているがそれが何を意味しているのか

  理解できない

  何かを探しているようだ

  そしてそのメモの数字が探している物がある場所を示している

  ようだが心のどこかでその物を見つけてはいけないと思っている

  何か危険な感じがする…しかし見つけ出そうとするだろうとも

  わかっている」


4/1blog

記事一覧


6日(土)

 「昨日の事もあり今日は1日中家でダラダラしていた

  やはり同僚の自殺の精神的ダメージは大きいようだ

  何もやる気が起こらない

  特別仲がいいと言うわけではなかったが歳も近いし(彼の方が2歳上)

  何度か飲みに行ったりもした事がある

  しかし自分の身の回りから自殺者が出るなんて信じられない


  <夢日記>

  何かに追われている

  必死になって逃げている

  つかまったら確実に命が奪われることがわかっている

  それなのに何に追われているのかはわからない

  心の中では『逃げてはいけない』と繰り返している」


 約1週間分のblogを読んだ。

どうやら筆者はコンピュータ関係の仕事をしているようだ。

しかし、いきなり同僚の自殺とは…話題的にはオイシイ(不謹慎!)。

今後の成り行きも気になるし、とりあえずBookmarkしておこう。



 読み返してみて、とんでもない事に気づいてしまった。

考えすぎかもしれないが、どう考えても不思議だ。

4日の分の事だが、H.Qでネットワークのトラブルが発生している。

そのトラブルを解決したと書かれているが、その日の夢日記はまさに

そのトラブルの原因を暗示している様な夢の内容ではないか。

最初に読んだ時は気づかなかったがよく考えてみると時系列が逆では

ないのだろうか。

書かれた順番では ”ネットワーク・トラブルの発生→解決→夢”だが

実際の順番は ”夢→ネットワーク・トラブルの発生→解決”ではないのだろうか

予知夢??。

コメントを書く欄ががあるので、メッセージを残してみよう。

順番をはっきりさせたいし…ほかにも疑問があるし。


 <コメント投稿>

  ハンドルネーム:キビダンゴ

  はじめまして。偶然このblogを見つけて読ませてもらっています。

  失礼ですが、疑問に思ったことがありますのでよろしければご回答

  願います。

  4日のblogですが読みますと

  H.Qにてトラブル発生→解決→夢日記と書かれておりますが

  時系列では、夢日記→トラブル→解決となるのでしょうか?

  そうなると夢の内容から予知夢ではないかと…。

  

  あと、H.Qって何?(笑)


<3>


4/1blog

記事一覧


7日(日)

  「をぉ~読者がいた!初コメントだ!

  (てか、会社の人ではないよな?)

  誰かに読んでもらおうと思って始めた訳ではないのだけれど

  ネット上に公開するということはやはりどこかで少しは誰かに

  読んでもらいたいという思いもない事はない…(回りくどい言い方だなw)

  今日は何もなかったので質問の回答で行を稼ごう!

  確かにおっしゃるとおり順番は 夢→トラブル→解決 です

  言われてみれば、夢の内容がトラブルを暗示している様ですね

  しかし、自分は超常現象等を信じない人間なので論理的に考えます

  実は…H.Qのネット・トラブルの事はそれ以前に聞いていた事だったのです

  で、正式なトラブルシュートの依頼が3日に来たという事だけです

  ですからその日の夢で見たのではないかと思います

  知らないうちにトラブルの原因に思い当たっていたのではないかと…

  苦しい言い分かな?w

  (他人が読んでいるとわかったので若干文体を変えてみた)

  ちなみに、H.Qとはヘッドクオーターの略でわが社では”本社”の意味で

  使っております…一般的ではないのかな?


  亀田の試合…微妙 ホームディシジョンだな!!


  <夢日記>

  テレビでよく見るような謝罪会見の現場だ

  その部屋の一番後ろに立って取材している記者越しにテーブルに着いている

  わが社の役員達を眺めている

  記者連中に散々攻め立てられて額の汗を何度もぬぐいながら社長が頭を

  ペコペコと下げている

  それを見ながらなぜか「川上さん…かたきは取りましたよ」と思っている

  そのまま扉を出て外階段から歩道に足を一歩踏み出した途端にどこからか

  「パンッ」と乾いた音が響く

  額の真ん中から一筋の血を流し後ろ向きに倒れていく自分が見える

  外階段の上では先ほどまで謝罪会見をしていた役員達がこちらを見ながら

  薄ら笑いを浮かべている

  その横を部長が「勝訴」と書かれた紙を掲げて走り回っている

  「やっぱりダメだったか…」ふと思う」



 質問の返事がある。

なるほど、以前から知っていたトラブルだったのか。

それだったら夢を見ることも無くは無い。

まぁ予知夢を見る人だったら近々狙撃される事になる。

この日本じゃ、そんな暗殺めいた事件が起こるはずも無いだろう。

しかし、なにか意味深な今日の夢だ。

何を暗示しているのか考えてみよう。


まず、社長をはじめとする役員一同が謝罪会見をしている場面。

筆者の会社は何か社会的に影響のある事件を起こす可能性があるのか。

そして、筆者は何かその様な事実を見聞きしたのだろうか。

自殺した同僚の仇うちをしたとの事だが、同僚の自殺の原因に

会社がどのような形かわからないが、かかわっていると筆者は思って

いるのだろうか。

以前の警察の取調べ(?)には心当たりがないと答えたと書いてあるが

本当は何か会社の事で言えない問題があるのだろうか。


最後の狙撃シーンだがたぶん、実際の狙撃ではなく会社に何らかの

抵抗をしてみたが、結局握りつぶされて負けてしまったということだろう。

それで地方へ左遷とかそんな感じの暗示だろうか?。


明日は、図書館に行って静岡地方の新聞を調べて自殺の事実があったかどうか

見てみよう。



 図書館へ行くつもりだったが、うちの地域の図書館は月曜日が休館日だった。

わが社の静岡支局に連絡してみようか。



<4>


4/1blog

記事一覧


8日(月)

 「今日、出勤したらまたまたH.Qから呼び出しがあった

  急ぎの用事ではないので手が空いたらH.Qに来いとの事だ

  明日の15時頃には行けますと返事をした

  わがデータセンターの所在は名ばかりの東京都下であるため

  H.Qまで電車で1時間30分位かかる

  ドアtoドアだと2時間以上かかるからなぁ

  まぁ、周りは緑深く静かな場所だし何より土地代が安いのだろう(W

  都内にこれだけの広さの土地を確保なんて出来ないだろ

  

  そうそうわが社には静岡に営業所があるので

  例の件を知らないか聞いてみた

  やはり警察が事情を聞きに来たらしい

  そしてなんと、営業所の所長がちょうど自動車の引き上げ現場を

  見ていたそうだ

  その日H.Qの人間が静岡営業所に出張に来ることになっていて

  三島駅まで迎えに行っていたのだ

  昼食を取るために漁港近くのすし屋に向かった先で目撃したそうだ

  まさか被害者が自分の会社の人間とは思わなかったと言っていた

  

  ついでに、新聞記事もスキャンして送ってもらった

  (以下、記事のスキャン画像)

  事件・事故・自殺とも断言していない

  これを見せられて「本当の事だったんだなぁ~」と

  しみじみ思った


  マーガレット・サッチャー氏 死去


  <夢日記>

  会社の運動会

  とてつもなく広い迷路を誰が一番に抜けるか競争する

  しかしなぜか参加者は自分ひとり

  渡された紙には誰かのパーソナルデータが書かれている

  地図は無い

  専務に「一週間程度で何とかゴールについてくれ」と言われるが

  心の中で「無理」と思っている自分がいる

  まもなくスタートの合図があるだろう…」



 今日も例のblogを読もうとbookmarkから飛ぶ。

カウンタの数は相変わらずあまり増えていない。

記事のスキャン画像を拡大して読んでみる。

どうやら事故が発覚した直後のようで、詳しくはわかっていない状態で

記事が書かれたようだ。

数十行の短い記事。

事件性があるわけでもなく一般のサラリーマンだから話題性は少ない

からだろう、ずいぶんあっさりとした記事だ。

しかし、この記事は何か違和感が感じられる。

内容に関しては問題ないが何か微妙に引っかかる物がある。

何だろう、この違和感は…。


夢日記に関しては今回のはわかり易い。

H.Qから呼び出しがあったので、何か面倒な仕事を押し付けられるという暗示だろう。


あれ?でもまた時系列がおかしい。

H.Qに呼び出されたのは今日出勤してからだよな。

夢はそれ以前に見ている事だよな。

またまた質問してみよう。


 <コメント投稿>

  ハンドルネーム:キビダンゴ

  こんばんは

  再度の質問でございます

  今日のblogもまた時系列がおかしいのでは?

  夢→出勤後にH.Q呼び出し→(何か厄介な仕事をやらされる)

  では?

  予知夢?(笑)


  ちなみに(何か厄介な仕事をやらされる)は夢の内容からの

  勝手な推測です(笑)


4/1blog

記事一覧


 9日(火)

 「またまた、キビダンゴさんから質問があったので回答です

  だから~超常現象は信じないたちですって(W

  ネタバラシをしますとわが社の専務という人は口では

  「俺は、何にも専務!」とかオヤジギャグを飛ばしますが

  (何にもしないというダジャレね)

  頭の中はきっと24時間休み無く仕事の事で占められていると

  思われます

  休日にゴルフに行っていてパターを打った瞬間にあるアイデアが

  閃いてグリーン上から携帯で仕事の指示をしたという逸話が残って

  いるような人です

  一昨日は眠る前のメールチェックで役員秘書さんからH.Q出頭命令

  があったというわけです

  そして専務の仕事はたいてい面倒くさいものでもあるのです

  以上!


  さて、本日予定通りH.Qへ出勤

  重役会議室に通される

  何も悪いことはしていないのにドキドキしてしまう

  机の上に無造作にノートPCと自作と思われるミドルタワーのPCが

  置かれていた

  そこから少し離れた席に座って待っていると「コンコン」とノックの音

  「ハイ」と返事をすると見慣れた役員秘書の日向さんがコーヒーを持って来て

  くれた

  「至れり尽くせりだなぁ~今までこんな事一度もなかった気がする」

  正直、なんかイヤな予感がする…

  「まもなく専務が来ますので、今しばらくおまちくだい」と部屋を

  出て行った

  せっかくだから暇つぶしに付き合ってくれてもよいのに…

  日向さんは役員秘書の中でもダントツに美しい人だからもう少しお

  近づきになりたいが

  まぁ話せといわれても何を話していいのかわからないし緊張するから

  よしとしよう(W

  

  コーヒーを飲んでマッタリしているとやっと専務が登場!

  そこで信じられない仕事を言い渡される

  これは一体どういうことなんだろう

  しかも「なんとか一週間以内に」とどこかで聞いた事があるような

  セリフで…

  「無理!」と言葉が出かかったが何とか飲み込んで「努力はしますが…」

  と返事を濁すことが精一杯だった


  ここにその仕事内容を書いても問題ないか微妙だが

  唯一言える事は明日からしばらくH.Qに通わなければならないという事が

  決まった

  朝はデータセンターへ寄ってからH.Qへ向かうので

  地獄の様なラッシュアワーは避けられるが…疲れそうだなぁ~


  <夢日記>

  珍しく昨日見た夢の続きからだ

  スタートの合図で迷路に侵入するがいきなり道が3方向に分かれている

  どちらに進んでいいのか何の手がかりもない

  渡された紙を見て考えているが何もアイデアが浮かばない

  とりあえず総当りだなと思うが何の総当りかもわからない

  「せめて桁数だけでもわかれば」と思っているが

  それを知る手がかりが無い事もわかっている

  そしてなぜ自分がこの迷路にいるのかその理由がわからなくなっている」



 どうやら、何か厄介な仕事を押し付けられたらし。

正夢だな。

しかし、詳しい内容が書かれていないから想像だが

机の上に置かれていた2台のPCに関係がありそうだな。

役員会議室にそぐわない存在だし、わざわざ明記されている所が

あやしい。

ヒントは「桁数」かな。

となると、ログイン・パスワードだろうか。


たぶん

自殺した同僚の使用していたPCを会社側が調べたい

そこでログイン・パスワードを解析するように依頼が来た

それもわざわざ役員からだ。

なにか、きな臭いな。


<5>


4/1blog

記事一覧


10日(水)

 「今日からH.Qへ出勤

  しかも、役員会議室が仕事場所となると気を使いまくる

  唯一の救いは役員秘書の日向さんの存在だ

  美人は見ているだけで癒される

  いきなり専務が進捗状況を覗きに来るのだけは閉口だが…

  しかし、この問題を解決する手立てがまったく閃かない

  完全に行き詰っている

  初日からもうギブアップしたい心境だ

  やばいなぁ~夏のボーナス査定に響くかな

  買いたい物があるのに諦めるか(涙

  

  <夢日記>

  またまた前夜の続き

  今の自分の状況を表しているようだ

  とてつもなく広い迷路進めど進めど道の分岐は増える一方

  なんとなく調子よく進むとすぐに行き止まり…

  来た道を分岐点まで戻ろうとするがなぜか

  来た道と帰る道の景色が変わっている

  行きは垣根のような塀だったのに帰りはレンガ積みの塀になったり

  曲がるとブロック塀に変わったりと

  どんどんその姿を変えていく

  スーツの胸ポケットにはなぜか退職願と書かれた封筒が入っている

  それを使うとここから出られるが「それは切り札だ」と思っている」



 かなり追い込まれているようだ。

大丈夫だろうか。

 

4/1blog

記事一覧


11日(木)

 「本日もH.Qへ出勤

  気づかぬうちになにか「ブツブツ」と独り言を言っているようだ

  やばし!かなり追い込まれている

  しかし、なぜこんな事をやらされているのか理由がわからない

  

  そして、相変わらず専務が唐突に様子を見に来る

  そこで気がついた事だが専務が「どうだ?」と聞くので

  「難しいです」と正直に答えるとなぜか一瞬だが少しだけ

  安堵の表情を浮かべる

  すぐに難しい顔になって「がんばってくれ」とは言うが

  今までの専務の仕事の仕方を考えると少しおかしい気がする

  「俺でも思いつくことが、専門家のお前たちがなぜ出来ないのか」

  と口癖のように言っていたのに

  今回のことに関してはまったく怒りもしない

  ひょっとしたら出来ないということを証明すれば良いのだろうか

  …と、勝手な解釈で精神的な逃げ道を作ってみる

  でなきゃ、真面目に頭が狂いそうだ


  公職選挙法改正により、インターネットを使用した選挙活動の一部解禁

  …日本って遅れているなぁ~


  <夢日記>

  またまた前日からの続き

  だんだん周りが薄暗くなって来た

  このままだと道が見えなくなりそうだ

  とりあえず休める場所を探そうとしている

  今日はもうそこで休憩を取ろう

  続きはまた明日だ…しょうがないよ

  道が見えないんだから

  明日の朝になったらまた続けるから

  今日はもう休ませて…」


4/1blog

記事一覧


12日(金)

 「今日は意外な客が尋ねてきた

  なんと沼津警察署・捜査第一課の刑事達だ

  最初にデータセンターに行ったが私がこちらに来ていると

  聞いてわざわざここまで戻ってきたのだと言う事だ

  以下、やり取りをなるべく忠実に再現してみる


  『沼津警察署 捜査一課の土岐です』

  『同じく、新です』

  土岐氏は年配のいかにも刑事という感じの人

  新氏は大学を出たての新人サラリーマンという感じ

  一課って確か殺人等の凶悪事件を扱うところではなかったっけ?

  そんな質問をぶつけてみると土岐氏が

  『はい、先日のこちらの社員さんの件ですが

   一応は自殺で処理されましたがどうも腑に落ちない点がありまして』

  『腑に落ちない?』

  『詳しくは申せませんが…』

  『それって、彼が殺されたって事ですか?』

  『いえいえ、我々は殺されたとは言ってませんよ

   それとも、何か殺されたと思う理由がおありですが』

  『捜査一課と言えば殺人とかの凶悪事件を扱うと言う事は今日び

   子供だって知ってますよ』

  『なるほど…確かにドラマや小説やらで知られてますからな(W』

  正直に言って別に何も悪いことはしていないが本物の刑事を前に

  話しているとなんだかだんだん後ろめたい思いが湧き上がってくる

  『私がやりました!』とか言いそうになる(W

  話すのはもっぱら土岐氏のほうで新氏はメモを取りならジッとこちらの

  様子を見ている

  しかし、刑事さんはメモを取るのに警察手帳を使うのかと思ったが

  ルーズリーフのノートを使っているとは知らなかった

  てか、警察手帳見てないよな?

  『ところで川上さんは亡くなる前どんなお仕事をしてました』

  『え~と、たしか新しいシステムを開発していました』

  『新しいシステムとは』

  『それは詳しくは申し上げられませんが現状システムの一部改良です』

  『まぁ詳しく聞いた所で私には理解できませんが…なんせスマートフォン

   すらまともに使いこなす事も出来てませんから(W』

  『ところで、こちらで何をなされているのですか』

  『それも詳しくは言えません』

  『川上さんに関係する事ですか』

  『…』

  『正直な方ですな…ま、よろしいでしょう』

  『新警部、何か質問はありますか』

  …あれ、若い人のほうが役職上っぽい

  噂のキャリア組か?

  『とくにありません』

  『ご協力ありがとうございました、また何かありました際にはよろしくお願い

   します』


  とても、自殺の調査とは思えない雰囲気だった

 

  しばらくして日向さんが呼びに来た

  専務室へ行けとの事だ

  説教を覚悟して行って見ると直属の部長もいた

  席を勧められて座るとすぐに警察に何を聞かれたかと言われた

  上記の内容を説明するとしばらく天井を見上げて低い声で唸っていた

  自分も緊張して黙っていたがしばらくしてニッコリと笑って

  「仕事ははかどっているか」と聞かれた

  正直まったく目処が立っていないことを告げると

  「ウンウン」とうなずいている

  やはり調子が狂う

  「いっその事、このような事を行っている業者に依頼すればよいかと」

  と、言ってみたが

  「社外には出したくない」と断られた

  「とにかく、もうしばらくトライしてみてくれ…部長、問題ないね」

  「はい、ちょうど今はなんらトラブルもありませんし 再来週に新人が

   配属されますのでそれまでは比較的手があいております」

  「では、来週いっぱいはがんばってもらおう いいね」

  「ハイ」


  …いろいろな意味で疲れた


  <夢日記>

  どこかのホールらしい薄暗い席に座っている

  周りは若い男性ばかりだ

  誰かのライブ会場のようだ

  「どっちが勝つかな」

  「ジャンケンはある意味、運任せな所あるからね」

  「俺は断然、大島推しだな」

  「僕は前田推し!」


  どうやらAKBのジャンケン大会の会場のようだ

  …しかし、知っているメンバーが前田あっちゃんと大島優子だけだから

  この二人しか出てこない

  

  「勝者は………大島優子」


  伊吹氏、喜んでいるだろうなと思う

  なぜ?」


 めずらしく、仕事に関係のない夢を見たようだ。

しかし、AKBのジャンケン大会で大島優子が優勝した事ってあったっけ?。

それと、最後の”伊吹氏喜んでいるだろうな”という一言が気になる。


4/1blog

記事一覧


13日(土)

 「今朝6時前に淡路島近辺を震源とする地震が発生 マグネチュード6.3

  震度6弱との事…怖い

  おちおち寝てもいられないなぁ

  話題になっている首都直下型地震も本当に近々あるのではないか

  心配になってしまう

  まぁ今いる所はしっかりした山の中腹だから

  液状化とかの心配はないとは思うが

  あれ?多摩ローム層は地震に強いのか??

  もともとは文系出身だから地学とかよくわからん

  大学時代からコンピュータをいじるのが好きで今の仕事に就いたのだが

  時々、場違いな感じがする時がある

  まぁ同僚では大学時代キノコの雌雄を研究していて今ではなぜか

  SEという人間もいるからな


  <夢日記>

  なぜか大島優子の誕生パーティーに参加している

  周りを見回すと芸能人ばかり

  何で自分がここにいるのかわからない

  そして今日が何月何日かもわからない

  家に帰ったらネットで大島優子の誕生日を調べようと思っている

  伊吹氏も来たかっただろうなぁ…」


 また大島優子がらみの夢を見ているようだ。

しかも伊吹氏がまたまた登場している。

何かのキーが大島優子なのか?。

しかも誕生日の日付をやたらと気にしている。

もしかしたらそれが探していたものかもしれない。

教えてあげようか…まぁそんな単純な事はないか。


4/1blog

記事一覧


14日(日)

 「昨日はバタバタしていてすっかり忘れてしまっていたが

  夢日記を書いていて思い出した

  1988/10/17

  大島優子の誕生日だ

  もしかすると探していたものがこれかもしれない

  うっすらとだが出口が見えてきたような気がする

  …気のせいだろうか(W


  今日は地元の友人からのお誘いでスロットにいった

  ギャンブルはあまり好きでないうえにあのタバコの煙にやられて

  楽しむどころではない

  まったく1日中でもいられると言う人の気が知れない

  うるさいし、けむいし…しかもお金が信じられないぐらいの

  スピードでなくなっていく

  友人いわく、勝った時の快感が忘れられないそうだ

  それは立派な依存症だよ

  まぁ自分の小遣いの範囲で楽しむのなら何も言わんが…

  自分も人から見れば信じられないようなものに大金を使って

  いるからなぁ~

  結果は3千円の負け…てか耐え切れずにそれだけ使って後は

  休憩所みたいな所でマンガを読んでいた

  なぜか「北斗の拳」が全巻あった

  懐かしくて一気読みしてしまった

  と言ってもラオウ編だけ

  修羅島編は余計だったと思うのは私だけだろうか…


  <夢日記>

  部屋でジグソーパズルをしている

  とてつもないピース数のようだ

  どうやらまたまた大島優子の写真のようだ

  バースデーケーキを前にニッコリと笑っている

  一生懸命作っていくとなぜかピースが少し足りない事に気づく

  いろいろと探してみるがなかなか見つからない

  アルファベットで書かれた名前のYとOが抜けているようだ

  ある分だけでパズルを組み立てて足りない分は自分で厚紙から作り

  色を塗ればいいやと思っている

  それで完成できそうだ…」


 なるほど、大島優子の誕生日がピースの一部で、それではまだ足りないと言う

暗示だろうか。

YとOの頭文字が抜けている。

…すっかり、筆者の夢の能力が正しい事が前提になっている。

今まで読んできた夢日記からそう思うようになったがはたして

今回はどうだろうか。


4/1blog

記事一覧


15日(月)

 「今日もH.Qに出勤

  いきなり朝一に専務が様子を見に来た

  『何かわかったか』と聞かれたが

  大島優子の誕生日の事は言えなかった

  夢に見ただけでなんら根拠がない

  『そうか、まぁ今週一週間は頑張ってみてくれ』と言って

  出て行った

  う~んやっぱりなんか変だなぁ


  データセンターへ電話して伊吹氏と仲のよかった人を探してもらう

  同じ部署の後輩だと言う人間がいたので

  AKBの事を聞いてみると

  やはり伊吹氏は大島優子推し(と言うらしい)だった

  しかもスマートフォンのパスワードは”1017"だったそうだ

  生前本人がパスワードは大島優子の誕生日だと言っていたそうだ


  ここまで書いてしまうと勘のいい人ならわかっていると思うが

  専務の依頼は伊吹氏が使っていたPCのログインパスワードを

  解析する事だ


  さっそく試してみると…なんと仕事で使っていたノートPCは

  大島優子の誕生日(19881017)でログインが出来た

  デスクトップに試してみると………こちらは違うみたいだ

  しかし、ノートPCはログインできたので早速専務に報告をしよう

  日向さんに頼んで専務へのアポを取ってもらったら

  昼食を一緒に取ろうと言われた

  何が食べたいか聞かれたので無難にパスタでもと言ったら

  専務はどうやらあまり洋食系は好きではないらしく

  『それではうまいうなぎをおごってやろう』と

  うな重………おいしゅうございました


  午後はデスクトップと格闘…惨敗!!


  <夢日記>

  迷路の夢の続き

  なんと出口までの道順がわかった

  あとは歩いていくだけだ

  すぐに着きそうな気もするが、まだまだ時間がかかりそうな気もする

  でももう安心だ」


 やはり、ログイン・パスワードを探していたのか。

しかし、会社は何でそんなに伊吹氏のPCに興味を持っているのだろうか。

彼の自殺と何か関係あり?


4/1blog

記事一覧


16日(火)

 「今日はネットで調べたい事があるのでH.Qには行かず

  自分の職場に出勤した。

  調べたい事とは、大島優子に関するキーワードだ。

  誕生日やイニシャル その他思いつく言葉を組み合わせて入力してみても

  どうしてもログインできない。


  部長に状況を説明して1日中AKBに関するサイトを調べまくった。

  傍から見れば、『仕事もせずに何をしているんだ』と文句が出そうだが

  『じゃぁ代わりにやってみろ』と言いたい(誰もそんな事を言っていない)


  しかし、いろいろと調べてみるとAKBに興味がわいてくる

  自分的には”まゆゆ”推しだな(W


  <夢日記>

  誰か(何か)に追われている

  海辺の洞窟のような場所に追い込まれていいる

  このまま進んだらきっとこの先は行き止まりだろう

  しかしとにかく奥に進むしかない

  洞窟の壁にはなぜかろうそくが立てられている」


 <コメント投稿>

  ハンドルネーム:うなぎパイV.S.O.P

  はじめまして

  「うな重」を検索していてこのページを見つけました

  全て読みましたがまさか私の町で起きた事故(?)の事が

  書かれているとは

  私は静岡の沼津と言う所にすんでいます

  数日前に沼津港で見つかった自動車事故ですが

  地元の噂ではあれは事故や自殺ではなく

  殺人事件ではないかと言われています

  なぜなら普通の事故・自殺ならば警察の人があれだけ真剣に

  聞き込み調査をしないだろうと…なんか変な雰囲気だなと

  話題に上がっています

  

  また何かわかりましたらカキコしますね


 新しい読者の登場だな。

なるほど地元ではすんなり自殺と処理されていないようだと

噂されているのか。

いよいよ、きな臭い雰囲気がしてきたな。

何事もなければいいのだけれど…なんせ最近の夢日記の内容が

不吉だからなぁ。


<6>

 「あれ、今日もか…」

ここ二日ばかりblogが更新されていないのだ。

この半月間は毎日きちんと更新されていたのに、何かあったのだろうか。

いやな予感が当たってしまったか。


4/1blog

記事一覧


19日(金)

 「まずい

  非常にまずい状況になった

  とりあえずblogに書いてあった個人名を全てイニシャルに修正する

  検索でここの事がばれたら非常に危険だ

  

  とんでもない事が起きているようだ

  初めに気がついたのはキー入力が異様に反応が悪いことだった

  入力していると何かたまにだが引っかかるような感じがあった

  それと起動が遅くもなっていた

  自宅のは古いPCだからしょうがないかと思ったが

  急の事なのでいろいろ調べてみるといつの間にかキー入力データ

  が抜かれていて夜中にそのログデータをどこかのサーバーにアップ

  されている事に気がついたのだ

  

  このPCは会社に持っていく事もあるのでどうやらそこでイタズラされた

  ようだ

  修復する間何も出来なかったのでここに書き込みすることも出来なかった

  一体誰が何のためにこんな事をしたんだろう」


 <コメント投稿>

  ハンドルネーム:うなぎパイV.S.O.P

  作者さん~大丈夫ですか

  ここ二日、更新されていませんようでしたが

  いろいろあったようですね

  気をつけてくださいね

  今日は「夢日記」ないんですね

  書くの忘れちゃいましたか?


 今日は更新されている。

何かトラブルに巻き込まれたようだ。

確かにblog本文中の個人名が全てイニシャルに変更されている。

どうやら筆者は、会社の人間を疑っているようだ。

一体、会社で何があったのだろうか。

やはりあの自殺の件と関係があるのだろうか。

そうとしか思えない。


<7>


4/1blog

記事一覧


20日(土)

 「何かあった時のためにここに全てを書き残しておこう

  

  全ての始まりは同僚の自殺からだ

  (今となっては自殺自体が疑わしいことだ)

  その後専務よりその同僚が使用していたPCのログイン・パスワード

  を解析せよとの命令が出た

  何とか解析は成功した…

  同僚も何か身の危険を感じていたのかファイルやmailが全て

  消されていた

  本当はパスワードの解析までが依頼された仕事だったのだが

  つい興味本位でファイル類の復旧をしてしまった

  今となっては後悔しても遅いのだがなぜそんな事をしてしまったのだろうか

  復旧されたファイル類には目にしてはいけない事が記されていた

  この事が公表されれば会社の存続にかかわる様な内容だ

  そして、同僚は知り合いの大手新聞記者にリークしようとしていたようだ

  そのことを直属の部長に知られて(相談したのか?)…消された?


  ここまで書いたのである程度は具体的な内容も書き残しておこう

  我が社は名前を出せばみんなが知っているであろう有名製薬会社だ

  そこでインフルエンザに効く特効薬の開発をしている部署が

  とても有効な新薬を作り出した

  これさえあればどんな形のインフルエンザにも有効である

  しかも副産物としてなんと世界で唯一と言っていい

  『エボラ出血熱』に対しても効果が見込めるのだ

  しかし…動物実験の段階で致命的な副作用が見つかったのである

  副作用の発生率は新薬認可の基準を大きく上回っていたのだ

  このままでは申請しても認可されないだろう

  そこで会社はその副作用の内容も比較的軽く発生率も低いと

  データを改ざんして申請を出したのだ

  その申請が通ってしまっていよいよ臨床試験が行われようとしている

  

  同僚は当時データベースの改良をしていた

  今まではデータが修正されても履歴として元データが残らなかったが

  新しいシステムでは修正履歴を残しいつでも元データを見る事が出来るように

  作り直していたのだ

  その作業中にこのデータ改ざんに気がついてしまったようだ

  この事が外部に漏れたら我が社は終わりだ…

  この事実をどうすればいいのか自分にはわからない


  <夢日記>

  薄暗い洞窟を歩いている

  足元は水溜りが出来ていて滑りやすくて歩きにくい

  ずいぶん長い時間歩いているようだ

  このままどこにもたどり着けないような気がしてきた

  しばらくすると出口が見えた

  とても暖かい光が洞窟の中に差し込んで来ている

  風も温かくなにかとてもいい匂いがしてくる

  外に出ると一面の花畑だった

  そして目の前にはとても幅の広い川がゆったりと流れている」


 <コメント投稿>

  ハンドルネーム:キビダンゴ

  こんばんは

  実は自分は某大手新聞の記者です

  と言っても本社勤務ではなく地方局ですが…

  もしよろしければ力を貸す事が出来ますが


 <コメント投稿>

  ハンドルネーム:うなぎパイV.S.O.P

  危ない!!

  こんな事は言いたくありませんがもしかしてキビダンゴさんも

  会社側のスパイかも…(W

  どちらにしろ慎重に行動してください



<8>


4/1blog

記事一覧


21日(日)

 「いろいろとご心配をおかけして申し訳ございません

  とりあえず本日は無事でした(W

  うなぎパイさんのご忠告ですが

  アクセスログを見る限りキビダンゴさんはどうやら岡山在住っぽいので

  安全です(我が社は岡山になんら関係はありませんから)

  どちらかと言うとうなぎパイさんのほうが怪しい

  (静岡には問題の部署がある)(W


  とりあえず明日はH.Qに行って『パスワード解析できませんでした』と

  報告してみます

  ただ、ファイル復旧していた時に専務が入ってきたのだが画面を見られなかった

  か若干気になる所だが…


  <夢日記>

  本日は精神的に疲れているのか死んだように眠ったので

  夢を見なかった」

 

 <コメント投稿>

  ハンドルネーム:うなぎパイV.S.O.P

  こんばんは

  どこからアクセスしたかってわかるんですね~

  関係のまったくない県からのアクセスだったら安心ですね

  あ、ちなみに私は女子高生だから安心です(W


4/1blog

記事一覧


22日(日)

 「コメントありがとうございます

  本日も無事でした(W


  アクセスの件ですがここだからわかったことです(アクセス数が少ないから)

  ほぼ毎日アクセスしてくるのはお二人です

  そのうち岡山にあるサーバー経由でアクセスしてきている人が一人と

  もう一人は静岡のサーバーです

  で、岡山からのアクセスのほう古いのです

  コメント等のタイミングで古いほうのアクセスがキビダンゴさん

  新しい方がうなぎパイさん(うなぎパイさんは静岡在住と言ってますもんね)

  よく考えてみたら二人とも地元の名物をハンドルネームにしているし…

  キビダンゴといえば岡山ですもんね


  キビダンゴさんへ…少し時間をください どうすればベストなのかよく考えます


  とりあえずギブアップ宣言を専務にしてきたが信じたかどうか不安

  顔つきがいつもより厳しく感じたのは気のせいだろうか


  <夢日記>

  大学時代の夢

  就職内定がもらえずあせっている

  周りの友達はほとんど決まっているのに自分だけはなかなか決まらない

  歳も歳だし中途採用は厳しいなぁ~とまったく見当違いの言い訳をしている」



<9>

 また、更新が止まっている。

前回はヴィルス感染だったが、今回はもう1週間以上経っている。

何かトラブルに巻き込まれていなければよいのだけれど。


 <コメント投稿>

  ハンドルネーム:キビダンゴ

  更新が止まっていますが大丈夫ですか

  何もなければよいのだけれど…


 <コメント投稿>

  ハンドルネーム:うなぎパイV.S.O.P

  本当にどうしちゃったんでしょうねぇ~

  心配ですねぇ~

  何か事件に巻き込まれていなければよいのだけれど


 もうかれこれ10日も更新されていない。

いよいよもってまずい状態なのかもしれない。

静岡支局の同僚に連絡して沼津警察署の進捗状況を調べてもらおうか。


 <コメント投稿>

  ハンドルネーム:安倍川もち

  初めましてキビダンゴに教えられてここに来ました

  過去ログを全て読み返してみましたが

  非常にまずい雰囲気ですね

  自分は地元なのでその内沼津署に行ってみようかと

  思います


 『もしもし、高瀬です』

『おぉ、例のサイト見たぞ』

『先輩、どう思いますか。筆者は何か事件に巻き込まれた感じがするんですが』

『たしかに気になるな』

『どうしましょう』

『う~ん、今の所動けないな』

『そうですよね』

『こちらはとりあえず沼津署にあたりをつけてみるよ』

『ありがとうございます』

『東京では何か関係がありそうな事件は起こってないのか』

『今の所それらしい事件は何も起こってません』

『う~ん』

『とりあえず沼津署の刑事さんに例のサイトを見てもらうしかないのかな』

『そうだな。もし書かれている通りの事件が起きていたら大スクープになるぞ』

『まぁそうですが…自分は筆者の事が心配です』

『そんな事言っている様じゃぁ新聞記者失格だぞ』

『ははは…確かにそうですね』

『とにかく、明日にでも刑事さん見てもらうよ』

『よろしくお願いします』

『何かわかったら、また連絡するよ』

『はい、お願いします』


 電話が切れた後、何かひどくいやな予感がした。

何か出来ないかと思い、とりあえずここ数日で起きた事件・事故をピックアップ

してみた。

関東近郊まで範囲を広げてみたがそれらしい事件・事故は見当たらなかった。

どうなっているんだろうか。



<10>

 昼食を取り終えて関に戻ると、携帯電話が鳴った。

『はい、高瀬です』

『おい、どうなっているんだ』

先輩の声がひどく怒っている。

『先輩どうしたんですか』

『どうしたもこうしたもない。まったくお前のせいでひどく恥をかいたぞ』

『え、何の事ですか』

『今日、沼津署に行ってきた』

『はい』

『受付で刑事1課の土岐さんを呼び出してもらおうとしたらいないと言われた』

『不在だったと』

『そうじゃない、そんな名前の刑事はいないと言われた』

『本当ですか』

『あぁ、ついでに新と言う名の刑事も存在していなかった』

『どういう事ですか』

『それはこっちが聞きたいよ』

『刑事が二人とも存在していなかった…』

『それと、この事件の発端の事故だが』

『はい』

『被害者の身元を教えてもらったら、どうやら生活苦で自殺した年金生活のお年寄り

 だったそうだ』

『…』

『初めからあそこに書かれていたような事は何も起きていなかったんだよ』

『全てが嘘だったと…』

『どうやらそうらしい。俺達3人はすっかり筆者に騙されていた様だ』

『なんで…』

『知らん、と言う事だから、俺はこの一件から降りる』

『あ、ありがとうございました』

『あぁ、お前も真実がわかった以上もう放っておけ』

『えぇ、ただ悔しいので最後に文句のひとつも書き込んでおきますよ。

 それにもう一人何も知らない被害者が残っていますから』

『そうだな、彼女にも本当の事を教えてやれ』

『はい、わかりました』

『じゃぁな』

『失礼します』


 電話を切った後、しばらくは何も出来なかった。

筆者は一体何をしたくて、あんなblogを書いていたのだろうか。



<11>

 自宅に帰って早速例のblogを開いた。

今日もまた、更新はされていないようだ。


 <コメント投稿>

  ハンドルネーム:キビダンゴ

  はじめに、今日知りえた事実を上げます

  1.初めに静岡で起きた事故は年金暮らしのお年寄りの自殺と判明

  2.沼津署には土岐氏・新氏という名前の刑事は存在していない

  一体どういう事なのでしょうか

  説明を求めます


 怒りを抑えて出来るだけ冷静に書き込んだ。

どんな返事が来るのかそれはそれで楽しみだ。


夕食を終えた後、返事がないか確認するためまた例のblogを開いてみた。

するとうなぎパイさんの書き込みがされていた。


 <コメント投稿>

  ハンドルネーム:うなぎパイV.S.O.P

  え~↑って本当ですか

  どうして………

  心配で眠れない事もあったのに

  ひどい


 うなぎパイさんはかなり心配していたようだ。

少し慰めてあげよう。


 <コメント投稿>

  ハンドルネーム:キビダンゴ

  うなぎパイさんこんばんは

  どうやら二人ともすっかり騙されていたようですね

  まったく筆者は何をしたくてこんな手の込んだイタズラを

  したのでしょうか

  まぁ実際は事件が起こっていないので

  今日からは安心してグッスリ眠ってください(笑)


 これで、一段落だ。

まぁ、若干悔しい思いもあるが多少の暇つぶしにはなったのでよしとしよう。

しかし、よく考えられてはいる。

静岡に知り合いがいなかったら、まだまだ騙されていたのだろう。

オチはどうするつもりだったのだろうか。

このまま音信不通になるのが、後味は悪いが一番簡単な方法だろう。

自分だったら、しばらく未更新を続けてから突然関係者が現れて

「このサイトの作者は事故死しました」とか書き込むかな。

それが一番、余韻を残しながら終われる方法かな。

どちらにしろここでの出来事は終わった。

少し残念な気もするが…。



<12>

 あれから数日が過ぎた。

久しぶりに例のblogを覗いて見ると、うなぎパイさんの書き込みがあった


 <コメント投稿>

  ハンドルネーム:うなぎパイV.S.O.P

  あ~あ、すっかり終わってしまったのか。このホームページ

  なんかちょっと残念かも

  で、読み返してみひとつ発見してしまった

  刑事さんの苗字って「北斗の拳」に出てくるキャラの名前だったんだ

  土岐=トキ 新=シン

  いつかの日記に「北斗の拳」を読んだと言う書き込みがあったのは

  ヒントだったのだろうか


 たしかに、日記の中にヒントが隠されていたようだ。

まだ何かあるかもしれないので、再度読み直してみる。


 <コメント投稿>

  ハンドルネーム:キビダンゴ

  うなぎパイさんコンバンハ

  自分も読み返してみて、発見した事があります。

  登場人物の名前が”伊吹”と”日向”ってエヴァンゲリオンのキャラでは?

  夢日記中に『逃げちゃダメだ』っぽい描写があった(笑)

  あと、”フリーソフト”と”レイアウト”って所から考えると

  途中で登場した新聞記事の切り抜きも自作したのではないかと…

  あの記事を読んでなんか不自然に感じられたのは素人が作った文だったから

  なのかと

  あ、自分は一応プロの新聞記者です(笑)


 <コメント投稿>

  ハンドルネーム:うなぎパイV.S.O.P

  キビダンゴさんこんばんは~

  鋭い!なるほど~エヴァかぁ~それは気がつかなかった

  しかし、伊吹と日向とは選択がシブすぎる(W

  確かに碇や綾波だったらすぐにばれるもんね

  それと実際に事故が起こっていない以上新聞記事も自作

  だったのでしょう

  そっか~「ワードで出来るがレイアウトが」がヒントだったんだ

  まだ何か隠されているものがあるのかなぁ~

  探してみよう!(W


 読み返してみると意味深な部分がヒントになっていたようだ。

しかし、うなぎパイさんは女子高生って書いてあったが、なかなか鋭い指摘を

しているな。

でも、さすがにもう何もネタはないだろう。

素人が作った物だったら、これで十分だ。



<13>

 その後、何度も読み返してみたが思い当たるネタは見つからない。

さすがにもう何もないだろう。

もう寝ようと思いながら、なんとなく更新ボタンを押すとうなぎパイさんの

新たな書き込みがされていた。


 <コメント投稿>

  ハンドルネーム:うなぎパイV.S.O.P

  これで、謎が全て解けたと断言しよう(W

  残された謎は2つ

  ひとつはここに書いておこう

  もうひとつはキビダンゴさんへの宿題だ(W


  このblogの題名『4/1』の謎

  実に、単純な謎だ

  つまりは4月1日=エイプリール・フールを表していた

  初めからこのページは全てジョークだと宣言していたのだろう

  さて、残されたもう一つの謎をキビダンゴさんは解く事ができるか(W


 <コメント投稿>

  ハンドルネーム:キビダンゴ

  うなぎパイさんコンバンハ

  おぉ~鋭い 

  と言うか、このサイトの題名を自分はず~っと『4分の1』って思っていた

  よく考えるとそれだと逆だよね 1/4って書かないと

  まったく気がつかなかった(笑)

  初日の日記に6時間睡眠で1日の4分の1は寝ているって書いてあるのは

  ミスリードだったのか(笑)


  それとまだ1つ謎があると言うんですか

  今日1日何回も読み返しても見つからなかったのに…


 その後、何日もかけて考えてみたがうなぎパイさんの言っていた

最後の謎は解けないままだった。


 <コメント投稿>

  ハンドルネーム:キビダンゴ

  うなぎパイさんまだここ見てますか~

  何日か考えましたが最後の謎が解けません

  と言うか、最後の謎が何なのかすらわかりません

  ギブアップします(笑)

  謎と答えを教えてください


 いつまでたっても、うなぎパイさんからの返事はない。

全ての謎が解けたと言っていたので、もうすっかりここの事は飽きたのだろうか。

しかし、答えがわからないと気持ちが悪い。

本当に後ひとつ、謎が残っているのだろうか。


 いままでにわかった事を世話になった静岡の先輩に伝えておこう。

自分の机で電話を取り先輩と話していると上司に呼ばれた。

電話を切り、上司のデスクに向かうと難しい顔で言ってきた。

「高瀬、今日の午後からの予定は」

「とくにありませんが」

「それでは急で悪いが○○製薬の本社に行ってくれ」

「○○製薬」

「あぁ、今日の15時より何か緊急の会見があるらしい」

「はい」


○○製薬で会見…どこかで見た風景だ


出来れば、ご感想などいただければ幸いです


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ