1/22
登場人物紹介
【主人公】
千若経友
安芸の国人領主、吉川の三男坊。祖父に憧れ、武芸を磨く毎日を送っている真っ直ぐな青年。
毛利家の松寿姫とは幼馴染であり、放っておくことができない。
松寿姫
安芸の国人領主、毛利家の長女。
性格は内気で心優しい。経友のことを憎からず想っている。
兄の死を契機に、乱世の過酷な運命に巻き込まれることになった。
【吉川家の人々】
吉川経基
通称、基爺。応仁の乱で活躍した英雄。飄々とした性格で、いつも周囲をからかっては楽しんでいる。
玖
経友の妹。あまり感情を表に出さない。
基爺をして、「吉川家で一番の才能がある」と言わしめるほど武芸に秀でている。
【毛利家の人々】
志道広良
毛利家の宿老。通称、志道の爺。
相合元綱
松寿の腹違いの弟。通称、四郎。
文武両道に長けている才能ある青年。毛利家の家督を狙っている。
【尼子家の人々】
尼子経久
出雲の覇者。通称、又四郎。
中国地方の覇権を狙い、毛利家へ諜略を仕掛ける。
尼子久幸
経久の弟。通称、野洲。
新宮党と呼ばれる精鋭部隊を率いる無骨な性格をした武将で、槍の達人。
お話の舞台