表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

コメディー短編(現代社会)

容疑者が全員同じ名前なんです殺人事件

作者: 多田 笑

探偵ものですが、謎解き要素はありません。

ツッコミ役もいないので、ボケっぱなしになっているところが多数あります。


よろしければ、笑ってやってください。

「犯人は、この中にいます!」


私は高校生探偵の金田一美(かねだかずみ)

偶然、参加した「絶海の孤島 春のパンまつりツアー」で殺人事件が起きた。


殺された被害者は、鈴木太郎(すずきたろう)さん

ある会社を経営している、50歳の男性だった。

鈴木さんもこのツアーの参加者で、メインロッジに到着したときには生存が確認できていた。みんなが各自の部屋に荷物を置きホールに戻ると、彼はナイフで胸を刺され殺されていた。


そして、容疑者は、私を含めた6人……

現在、この島にいる全員だった。


私はワクワクしていた。

なぜなら、高校生探偵を名乗っているが、今まで殺人事件に出くわしたことがなかったからだ。


そう…… 私は自称「高校生探偵」だった。

今まで、何の事件も解決したことがない。


しかし、私には自信があった……。

私が今までに読んだ推理小説は、10冊を越えている。そして、それらの小説すべてで、私は事件の途中に犯人を知ることが出来ていた。


決してわざとではない……。

風がページをめくったり、本を落としたら偶々ページが開いてしまったり……

偶然が重なった結果、私は犯人の名前を目にしてしまう。


(ついに、鍛え上げた私の推理力を見せるときが来たわ)




「おい! お前、何者なんだ!?」

強面の男性が尋ねてきた。


(ヒュー、来た来た…… 明らかに犯人ぽいけど犯人じゃない『強面の男性』! そして、そのセリフを待っていたわ)


「私は高校生探偵、金田一美! この事件は私が解決するわ!」


シャキーン キラッキラッ


私はそう言って、10年以上前から考えていた決めポーズをとった。


(フッ…… 決まったわ)



「では、早速ですが、皆さんの取り調べをさせてください。佐藤さん、立ち会っていただけますか?」


「は、はい…… 分かりました」

ツアーコンダクターの佐藤さんがそう言った。




私と佐藤さんは、別室でツアー参加者の取り調べを行うことにした。


「それでは、初めにお名前、年齢、ご職業をお願いいたします」


最初に取り調べを行ったのは、大学生くらいの青年だった。


「はい。名前は佐藤葵(さとうあおい)。20歳の大学生です」


「さ、佐藤葵!?」

青年が名前を名乗ると、ツアーコンダクターの佐藤さんが驚き、そう言った。


「佐藤さん…… どうされたんですか?」

私がツアコンの佐藤さんに尋ねた。


「いやぁ~、実は…… 私も葵という名前なんです」


(な、なんてこと…… 同姓同名がいる時点で推理小説としては破綻している。ヤバい…… 最初の事件から難易度が高いわ……)




「私達、新婚なんで一緒に取り調べでも良いですか?」

次に取り調べの予定だった女性が、部屋に入ってくるなり尋ねてきた。


「分かりました。お2人、一緒で大丈夫です」

私がそう答えると、


「あーくん、大丈夫だって」

女性がドアを開けて、そう言った。


すると、20代後半くらいの男性が部屋に入ってきた。


私は2人に名前と年齢、職業を尋ねた。


「俺の名前は佐藤葵です。年齢は27歳、職業は保険の営業をしてます」

男性が言った。


「私の名前も佐藤葵です。年齢は24歳、寿退社したので現在は無職です」

女性が言った。


「あーちゃん、違うでしょ。無職じゃなくて、専業主婦でしょ!」

男性がそう言った。


「あ~ん、そうだった~。あーくん、ありがと、チュッ」

女性がそう言って、男性の頬にキスをした。


(ラブラブやん…… 見せつけてくれるやん…… 私、未成年なんだから、少しは配慮してよ! そ、それにしても、この人達の名前も『佐藤葵』……。ていうか、夫婦で同じ名前はワケがわからなくない!? )




最後にあの強面の男性の取り調べを行った。


「名前は……」


「ちょ、ちょっと待ってください……。もしかして、あなたの名前は『佐藤葵』ですか……?」


「な、なぜ……それを! さ、流石は高校生探偵!!」


(や、ヤバい…… 容疑者全員……『佐藤葵』だわ……。こんな難事件、どんな名探偵も巡りあったことがないはず……。しかし、天才高校生探偵の私なら必ず解決できる!!)


「必ず、この難事件は私が解決してみせる……。タカシおじちゃんの名に懸けて!!」


タカシおじちゃんとは、私の家の近所に住んでいるおじちゃんだ。毎朝、学校に行くときに挨拶だけをする存在……。何かを教わったことがあるわけでもなく、恋心を抱いているわけでもない。そんなモブな存在だ。




(う~ん、どうしよう…… 訳が分からない……)


私は、取り調べで書いたメモを見ながら考えていた。


『佐藤葵 大学生 20歳 アリバイ有り


佐藤葵 保険会社勤務 27歳 アリバイ有り


佐藤葵 専業主婦 24歳 アリバイ有り


佐藤葵 不動産会社経営 47歳 アリバイ有り


佐藤葵 旅行会社勤務 32歳 アリバイ有り』


私達は全員、ずっと行動を共にしていた。船でこの島に来るときも、港からこのメインロッジに来るときも全員一緒だった。


各自の部屋に荷物を置きに行くときも、ロッジの中の案内も兼ねて、みんなで移動していた。その間、いなくなったのはトイレに行った鈴木さんだけ…… つまり、全員にアリバイがあった。


(ダメだ…… 何も分からない……)


私は、一度、鈴木さんの遺体を調べることにした。


鈴木さんの遺体は、倉庫に移動されていた。私は彼のスーツやズボンのポケットを探った。すると、1枚の紙切れが見つかった。


(こ、これは…… まさかダイイングメッセージ……)


その紙を見ると、そこにはこう書いてあった。

『ハンニン サトウアオイ』


(……うん ……知ってる)


鈴木さんが最後の力を振り絞り書いてくれたであろう、このメッセージは何の役にも立たなかった。


私は他に証拠がないか、鈴木さんの遺体を調べた。


すると、私は2つの証拠を見つけた。

1つは、ナイフの刺し方から、犯人は左利きの可能性が高いこと。

もう1つは、鈴木さんが紺色の糸屑を握っていたので、犯人は紺色の服を着ていること。


私は、この2つを夕食のときに確認することにした。




私が夕食会場に着くと、すでにツアーコンダクターの佐藤さんがいた。彼は紺色のジャケットを着ていた。しかも、右腕に腕時計をしているので左利きの可能性が高い。


(こ、これは…… もしかして、犯人はツアコン佐藤!?)


「あの~ 佐藤さん、つかぬことをお尋ねしますが、左利きですか?」


「はい、そうです。流石は高校生探偵ですね! よく分かりましたね!」


(来た……来たわ! やっぱり、犯人はこの人! みんなが揃ったら、問い詰めてやりましょう!!)


私がそんなことを考えていると、参加者のみんなが続々と夕食会場に集まってきた。全員、紺色のジャケットを羽織ながら……。


(え? ま、マジ…… 紺色のジャケットって流行ってるの? そう言えば、この島に着いたときも、みんな紺色のジャケットを着ていたわ……。私ったら、うっかり~ テヘペロ~)


しかし、私はもう1つの証拠で犯人を絞り込めることを確信していた。


「あの~ この中に左利きの方は、いらっしゃいませんか?」


飛行機での「お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか」のノリで尋ねてみた。


すると、全員が手を挙げた……。


(ぜ、絶望……)





夕食が終わり、自室に戻った私は再度事件を考察していた。


(振り出しに戻ったわ…… あの糸屑を鑑識の方が調べれば、誰の物かは分かる……。しかし、ここは絶海の孤島…… 悪天候も重なり、警察は明日にならないと来れないらしい……)


「仕方がない…… ここは探偵秘密道具の1つを使うしかない……」

私はそう呟き、カバンからある物を取り出した。


テレレテッテレー


「運命のサイコロ~」


説明しよう!

「運命のサイコロ」とは、どこにでもある普通のサイコロである。何かに迷ったとき、もう運頼みしかないよね~


私は「運命のサイコロ」を振って、出た目の人を犯人にすることにした。


どの目を誰に割り振るのか、メモをしていく。


1・・・鈴木さんの自殺

2・・・ツアコン

3・・・大学生

4・・・あーくん

5・・・あーちゃん

6・・・コワモン


(よし! 振るぜ!)


私はサイコロを振った。


(え? この人が犯人なの!?)




翌朝

全員が朝食会場に集まったのを見計らって、私は推理ショーを始めた。


「皆さん、まずはこれを見てください」


私は、鈴木さんのポケットから見つけたダイイングメッセージを、みんなに見せた。


「こ、これは……?」

大学生が尋ねた。


「これは、鈴木さんのダイイングメッセージです。犯人の名前、『サトウアオイ』と書いてあります」


「それじゃあ、結局誰が犯人か、分からないじゃないか!?」

コワモンが言った。


「いいえ、そんなことはありません。私達がこのツアーの参加者が『佐藤葵』さんばかりだと知ったのは、鈴木さんが殺された後……。つまり、鈴木さんにとっての『佐藤葵』さんは、1人しかいないんです」


「それじゃあ、もしかして、ツアーコンダクターの……」

あーちゃんが言った。


「いいえ、ツアーコンダクターの佐藤さんは、私達に会ったとき、苗字しか名乗っていませんでした。だから、鈴木さんには佐藤さんの下の名前を知ることはできなかった。それに、佐藤さんも皆さんの名前を知らなかったはず……。なぜなら、このツアーに申し込むには、苗字だけでも、ハンドルネームなどでも良かったからです……。実際に、私は『漆黒の堕天使カズミ』で申し込みました。ですよね、ツアーコンダクターの佐藤さん?」


「は、はい……その通りです。私も皆さんのお名前は存じ上げていませんでした」

ツアコンが答えた。


「じゃあ、何で被害者は、知っていたんだ……」

あーくんが言った。


「それは、元々の知り合いだったからでしょう……。そして、鈴木さんを殺した犯人は……あなたです!!」


私は、あーちゃんを指差そうとした。しかし、なぜか床に落ちていたバナナの皮に滑り、あーくんを指差してしまった。


「な、なぜ……、なぜ……バレた……?」

あーくんが言った。


(え? あーくんが犯人?)


「あいつは、俺のことを脅迫していたんだ!! 『大口の保険契約を打ち切られたくなければ、あーちゃんを寄越せ』って……。だから、俺はあいつをこのツアーに誘い出し殺す計画をした……」


「あーくん…… そ、そんな……」

あーちゃんが言った。


その時、足音が聞こえ、朝食会場に複数の警察官が入ってきた。


あーくんは逮捕され、警察に連行された。




こうして、私の初めての事件は無事に解決した。


(フゥー、ラッキー、ラッキー。これからは、『幸運の女神カズミ』にしようかしら……)

最後までお読みいただきありがとうございます。

誤字・脱字、誤用などあれば、誤字報告いただけると幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
まさか名前以外も同じとは思わんやん まあ、面白かったけど
まさかのバナナフィニッシュ…… 最初は同姓同名(けど異性)仲間から、仲間外れにされた佐藤と推理し、絶海の孤島で次の標的は主人公と予想。さらに同姓同名ばかりを当選させたパン祭り運営事務局の作為性も絡ん…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ