表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
かぐやインパクト  作者: どらっくまん
輝久耶(神代掛流編)
8/49

5月12日(朝)子供たちの事をよろしく頼む =天原優衣=

===天原優衣の視点===

5月12日(金曜日)

【天原優衣】「今日はどんなリズムで起こしてやろうかしら?」


今日も空は快晴。気持ちの良い朝だ。

掛流を叩き起こすピンポン連打のリズムを考えながら、掛流の家へと歩く。


【天原優衣】 (……あれ?あれは、掛流のお父さん?)


家の前に駐めてある自動車に乗り込みながら、誰かと電話をしているようだ。

しかも、二台の電話機で同時に話をしてる……すごい。


【神代思兼】「彼女とは連絡をつけてある。20分で戻る・・あぁ、データだけ渡しておいてくれ。頼むよ」


丁度電話が終わったようだ。

あたしが近づいてくることに気付いて、挨拶をしてくれる。


【神代思兼】「やあ、おはよう。優衣君」


【天原優衣】「おはようございます。お仕事忙しそうですね。」


【神代思兼】「ああ、昨日も泊まり込みで仕事場に居てね。家に用事があって、いったん帰ってきただけなんだ。」


笑顔で答えてくれるが、その目には少し疲れが見えた。愛相変わらず忙しいようだ。

研究者ってのが何をしている仕事なのかよく知らない。

掛流に聞いてみても、『知らん。人類の役に立つ仕事らしい』とか、本人も分ってない感じで答えてくるし。

……ていうか、人類の役に立つ仕事って、大雑把すぎるでしょ。野菜を育てるのだって、人類の役に立つ仕事だと思うわよ?


【神代思兼】「掛流を迎えに来てくれたのかい?」


目つきの悪い掛流の父親とは信じられないくらい、優しげな瞳で見つめられる。


【天原優衣】「ええ。そろそろ準備して登校する時間ですから」


【神代思兼】「そうか。いつも世話をかけてすまない」


……て、なんで『いつも』って知ってるのかしら?

掛流ってば、お父さんに何か話したのかしら?


【天原優衣】「いえいえ、お世話だなんて とんでもない。ここ通学路ですし……」


そんな大層なことをしたつもりはない。両手をブンブン振ってお詫びを拒否する。


【神代思兼】「今日の息子は起きているよ。そろそろ出てくるだろう」


【天原優衣】「そ、そうですか。ではちょっと待ってみますね」


【天原優衣】 (……あたしが起こしに来てるの……バレてる?)


掛流のお父さん、鋭いわね。研究者って仕事は、やっぱり鋭い視点が必要なのかしら?

これからピンポン連打は控えるようにするわ……印象悪いし……


【神代思兼】「では、私は仕事に戻らなくてはならないので失礼するよ」


【天原優衣】「ええ、お気をつけて。いってらっしゃい」


泊まり込みで仕事して、家で用事を済ませたら、すぐにまた仕事に出る。

なんて忙しいのかしら。

面倒くさがりで何もしようとしない掛流に、爪の垢を煎じて飲ませたいわ。。


【神代思兼】「……そうだ、優衣君?」


【天原優衣】「……はい?」


何か思いついたかのように、話を切り出される。

お父さんは、玄関の横、お庭へと続く通路の脇を、すっと指さす。


【神代思兼】「そこに鉢植えが並んでいるのが見えるかい?」


【神代思兼】「はい。いつもお手入れされていますよね。こんなに沢山あるのに。」


季節ごとに植わっている物が入れ替わっているし、けっこう丁寧に手入れがされていて、枯れているところを見た事がない。

……掛流が世話をしているのかしら? いや、あの性格だからありえないわね。

お仕事の合間合間で、お父さんがお世話してるのよね。


【神代思兼】「ドラセナの下に、家の“合鍵”が置いてある。もし必要なときは使ってくれたまえ」


【天原優衣】「……え?」


【神代思兼】「子供たちの事をよろしく頼む」


それだけ言い残して車に乗り込むと、そのまま走り去っていく。

よほど急いでいたのか、あっという間に見えなくなった。


【天原優衣】 (合い鍵って、ここの家の??)


掛流とは何年も付き合いがある幼馴染み。

家の中に入ったことは何度もある。

幼馴染みとはいえ いちおうは他人。勝手に上がり込むのには抵抗がある……

けど、もし上がっていいって事なら……これから掛流を起こすのが楽かも……


【天原優衣】「もしかして、毎朝起こしに来ているあたしに気を遣ってくれたって事かしら?」


優しげで、ちょっと抜けたような感じすらする目つきをしてる人なのに。見てるところが鋭くて怖いくらいだわ。

それにしても……他人に合い鍵の場所を教えるなんて……ちょっと無防備すぎじゃないかしら?

信用されているって事だとは思うけど……


【天原優衣】「ありがとうございます。『必要なとき』に使わせていただきますね。」


お父さんが走り去っていった方向に、深く頭を下げた。


でも、鉢植えの下って……何て典型的な隠し場所。

今どき、テレビドラマでも、そんな場所に鍵なんか隠さないだろうに。

掛流の大雑把な性格はお父さん譲りなのかしら?

親子だし、似て不思議は無いんだけど。


【天原優衣】「……で……」


あたしは、事を成すに当たって、肝心なことを解決させなくてはならない。

これは自分の無知を呪わざるを得ない、重大な問題である。


【天原優衣】「ドラセナって、どれ……かしら……?」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ