表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ストレんじねス。 〜チートなアイツの怪異事件簿〜  作者: スネオメガネ
鬼《もの》の章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

56/189

すいません。少し短めです。

 その部屋は、カーテンのせいで薄暗く、不気味な雰囲気となっていた。 中央にはテーブルが置かれており、その上に薄汚い布の包みが鎮座していた。 明らかにそれが『呪いの箱』なんだろう。


「術式が組み込まれてますね……」


 與座の連れが呟く。 へぇ、術式なんてものが組み込まれてるんだ。


 ……どんな?


「どんな術式が組み込まれてるんですか?」


「……おそらく、呪いを抑えるための術式ですね。 あの布に包まれている間は、呪いが発動しないようになっているようです」


「って事は、過去にそういう術が使える人間が、対処した事があるって事ですか?」


「……おそらく、この呪いを伝えた人間が、そういう対処法も使っていたという事でしょう。 じゃないと、自分にも被害が出てしまうので……」


 なるほど、そういう事か。


 それにしても、あの包み……。 事前情報のせいか、嫌な雰囲気がする……。 なんとなく、キキも警戒しているように……は、見えないな。 なんか、興味津々に見ている。 緊張感がまったく感じられない。


「あなたは、そこから『箱』に近付かないようにしてください。 それと、そこで包みを凝視しているメイドもです。 何が起こるかわからないので……」


 與座の連れは、そう言って包みに近付く。


「あの……電気付けるか、カーテン開けてもらってもいいですか?」


 動画のネタにするのであれば、しっかりと見ておきたい。 薄暗いと細かいところがわからないので、動画を作る際にモチベーションが落ちる。 與座の連れは、ため息を吐きながら答えた。


「……ご自由に」


 僕は、電気を付ける事にした。 カーテンを開けるには、包みの近くに行く必要があるが、電気のスイッチは出入口の近くにあったからだ。


 與座の連れが、深呼吸をしている。


 そして、そっと包みの結び目に手を掛け、結び目を解いた。


 その瞬間、包みの中から黒いモヤが一気に吹き出した。 一瞬、與座の連れが黒いモヤの中に消えたが、しばらくするとモヤが消えた。 與座の連れにも黒いモヤに纏わり付かれている部分はなさそうだ。


 触らなければ大丈夫なんだろう。


 そこには黒ずんだ木製の箱があった。 なかなか、凝った意匠のデザインの装飾が見える。 あの装飾を動かす事で箱が開く仕組みだと與座は言っていた。


 そう思いながら、包みの中を見ていたところで身体が硬直した。


 今まで、誰もいなかったはずの包みの後ろに人が立っていた。


 赤い柄の白い着物を着た女性だ。 俯いているため、長い髪が顔を覆い隠すように垂れ下がっている。 ユラユラと立っている。 その女性から黒いモヤが溢れているように見えた。 嫌な感じがする。 とは言っても、初めて完全体のキキを見た時程ではなかった。


 與座の連れが、後ずさる。


 白い着物を着た女性は、よく見ると赤い柄ではなく、白い着物が血で染まったものだと気付く。 ソレはゆっくりと顔を上げ始める。


 ……ゴクリ。


 部屋の中に息を呑む音が響く。 その音が、自分が出したのものなのか、與座の連れが出したものなのかはわからない。


 少しずつ、顔が上げられ、髪で隠れていた顔が見え始める。


 その両眼があるはずの場所には、ポッカリと暗い空洞があった。 そこから、まるで涙の跡のように血が流れているように見えた。 その空洞に吸い込まれそうな錯覚を覚える。


 ……深淵だ。


 それを覗く時、それもまたこちらを覗いているのだ。


 見ている。


 眼がないはずなのに……、ただの空洞のはずなのに……、向こうには見えていないはずなのに……。


 それでも、アレはこちらを見ている。 ポッカリと空いた空洞で……。 ……間違いない。


「……大丈夫。 触らなければ問題ありません」


 與座の連れが、静寂を破った。


「……確認しました。 間違いなく、これは『童箱』です」


 そして、自分で確認するように呟く。


 僕は、彼女がこちらを見てもいない事を知りながら、頷く事しかできなかった。


 與座は連れが、ゆっくりと箱に近付く。 箱を再び布で包むつもりなのだろう。

 ……アレに見られながら?

 正気の沙汰じゃない。 彼女は出来るのか? 僕には無理だ。 正直、さっさとここから出て行きたい。 箱の姿も見た。 もうここに用はない。

 用はない……はずなのに、足が動かない。


 與座の連れが、布の端を手に取った。 その手が微かに震えているような気がする。 無理もないだろう。 そんな彼女の顔を覗き込むようにアレが顔を近付けている。 昔のキキが近藤に顔を近付けていた時の事を思い出す。


 ……ガチャリ。


 嫌な音が響いた。


 その瞬間、アレの口角が上がった。 笑っているのだ。 與座の連れの動きが止まっている。


 ……何が起きた?


 僕は、與座の連れが包もうとしている箱が見える位置まで、回り込んだ。


 ……そこにあるはずの箱が見えない。


 え?


 状況を理解した僕は、まったく状況がわからなかった。


 矛盾している?


 そりゃあそうさ。


 僕にも訳が分からないんだから。


 なんで、箱が()()()()()のかなんて、わかる訳がなかった。


 そう。


 箱はなくなったのではなく、仕掛けが解けて、崩れてしまっていたのだから……。

今年最後の投稿です。

来年もよろしくお願いします。

よいお年を!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ