表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

二話暴動発生



7月9日海自部隊が日本海で合流した。この中に巡視船あきつしまが合流した。


そして合流を確認した航空部隊が各基地から出撃艦隊上空で合流した。


7月9日午後1時


E-767.KC-767の支援のもと戦闘機は上空警戒を始めた。


輸送艦よりLCACが出発した。目前の戦場を前に隊員たちは皆緊張した。


ゴムボートや、ヘリコプターも出発し作戦実施は目前に迫った。


「こちらMELISSA これより上陸部隊の支援を行うLAGER3.FAX5は竹島上空で待機せよ。


MARK4はエスコートせよ」


そして午後1時30分


西普連、空挺、特殊作戦群


による攻撃が開始された。


同時に空自の支援も開始された。


GPS弾が投下され朝鮮部隊の拠点に命中した。


これにより朝鮮部隊の装備は壊滅された。


そして陸自部隊の突入により朝鮮部隊は降伏、生き残りは海上保安庁に不法入国で


拘束され幹部は捕虜になった。


これにより70年以上不法に占拠されていた竹島は日本が実行支配することになった。


自衛隊部隊は基地に帰還した後、各基地、駐屯地に帰還した。





この日のニュースは竹島奪還のニュースで賑わった。


野党はあの赤い党が竹島は朝鮮領だと言い出したりした以外得に安定していた。





そして一夜空け...国会前はデモ隊が押し寄せていた。


彼らは、憲法守れだの朝鮮に返せ等と言っているが


もっとも憲法は2019年に大規模改正されたので


守ってはいるのだが、


そして国会前のデモ隊が暴徒化して警視庁機動隊が出動したが


鎮圧できず近隣の県の機動隊が出動する自体になった。





とゆうわけで今回もいきなり終わりです。


竹島が奪還できたので国内のデモを書きました。


最近のデモを見ていると本当にこうなるんじゃないかと心配になります。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ