表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結済】異世界転移したけどチートなスキルも魔力もゼロなので、狐耳美女錬金術師に拾われてスローライフを満喫します。  作者: 橘つかさ
東方より来た使徒?

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

128/162

72.中庭でエンカウント②

「下らないことを口にしますね。何の根拠があるのですか?」


 努めて平静を装いながら、ラゼルが六花に尋ねる。

 コロコロと口調や態度が変わるラゼルは、情緒不安定で、実に小者っぽさが漂う。

 そんなラゼルの姿に、六花は挑発するように鼻を鳴らす。


「根拠? それは貴公に存分に見せたはずだ。結界に触れて、魔術式の()が読み取れぬ魔術師などいるはずなかろう」

「……チッ」


 六花の獲物を狙う蛇のような視線に、ラゼルが舌打ちする。

 彼女の気配から、何かを確信していることが伺えた。


「くだれねぇ! くだらねぇぜ! 外野は黙っていろよ、なぁ!」


 ヴェムが犬歯を剥き出して吼える。

 敵意を撒き散らす彼の姿に、ラゼルの取り巻きは体を強ばらせる。ラゼルも少し表情が固い。


「んんー……」


 俺は眉を寄せて、思わず唸ってしまう。

 ヴェムの「街かどの目が合うと因縁をつけられる不良」的な恐さは感じる。

 だけど、一目散に逃げ出したくなるような恐怖は感じない。

 

「ああ? お前……オレを舐めてんのか!」

「いや、そんなつもりはないんだけど……」


 思わず愛想笑いが出てしまう。

 それを挑発と受け取ったのか、ヴェムの表情が更に険しくなり、放たれる威圧感(プレッシャー)が増す。


「おい、マジかよ。アイツ、死んだぜ」

「プッツンしたヴェムは、容赦ねーぜ」


 取り巻きたちが戦きながら、ざわつき始める。

 吼えるヴェムの姿に、ラゼルも表情を強ばらせていた。


「さすがだな。味方にすると頼もしい限りだ。さあ、ヴェム。王国貴族の格式高い決闘というものを教えてやれ」

「ああ? オレに指図するんじゃねぇ! オレはオレのやりたいようにやるんだよッ! ラゼル、てめーに従ってやるのは、たまたま利害が一致しただけだ。契約、忘れんじゃねぇぞ!」

「……チッ、これだから野蛮なやつは。分かってる。俺様が契約を破るはずないだろ」


 ヴェムに対する恐怖より、苛立ちが勝ったのか、ラゼルの眉をピクピクと動き、顔は若干赤らんでいた。

 学園で実力者と言われる生徒と、決闘で対峙している。

 昔の俺なら、ヒビって決闘を回避するために土下座とかしていたかもしれない。

 このまま流されて決闘を始めていいのか悩んでしまい、俺はテトラに助けを求めるように視線を送る。

 俺の視線に気づいたテトラが、コクコクと頷く。

 彼女の姿に、俺はホッと胸を撫で下ろす。

 ラゼルに決闘を止めさせるように強く言ってくれるだろう。


「ラゼル、決闘に賭けるものは何?」

「王国貴族の誇り。ヴェムが負ければ、極東の土人に頭を下げ、非礼を侘びましょう。以後、関わらないことを誓いましょう。テトラ様はどうされますか?」

「リンタローが負ければ、私とリンタロー、リカは学園を去る」

「ちょちょちょ! テトラ! ここは決闘を止めるとこだろ!」


 テトラが決闘を止めるどころか、決闘開始に舵取りしたので、一瞬思考がフリーズしてしまった。

 彼女は俺に良い笑顔を向けながら、サムズアップする。


「リンタロー、思いっきりぶっ飛ばしていいよ」

「ああ? オレを、ぶっ飛ばすだと? おもしれーこと言うじゃねぇか!」


 テトラの言葉に、何故か俺の方を向いて怒鳴るヴェム。

 言ったのはテトラなのに、何で俺の方を見るんだよ……。

 俺は反射的にぎこちない愛想笑いを作ってしまう。

 ビクビクっとラゼルの眉が動く。明らかに怒りが増している。


「リンタローって言ったか、死んでも後悔するんじゃねーぞッ!」

「いやいや、何でさ? 俺は何も言ってないだろ」

「テメーはアレ(テトラ)の連れだろ。となると主義主張は同じって訳だろ」

「いやいやいや、それは暴論だよ」


 俺の言葉は、ヴェムにまったく届いた気配はない。彼は更に吼える。


「オレをバカにしたヤツは、ぜってー許さないのが、オレの信条だからなッ!」


 怒気とともに、漏れだした魔力が、ヴェムの周囲でバチバチと空気を灼く。

 本能的にヴェムの強さを感じ取れるが、やっぱり逃げ出したくなるような恐怖心は沸いてこない。


「…………」

「ハハハッ、さすがの土人もヴェムが格上だと理解しましたか。恐怖で言葉も出ないのなら、地べたに這いつくばるようにして謝罪すれば、考えなくも――」

「面倒だし、さっさと始めよう。やり取りしても時間の無駄ぽいし」


 ラゼルの言葉を遮り、俺は告げる。

 ヴェムが学園で強い部類に入る生徒なのは、確かだと思う。

 だけど、負ける気はしなくなってきた。


――起動完了。(マスター)、準備万端だヨ。


 不意に脳内に響く、少女のような声。忠義の腕輪に宿る人工精霊の声だ。


(了解。まずは相手の出方を見るから)

――わかった。防御用の結界を展開直前で止めとくよ。


 人工精霊とやり取りをしている僅かな時間で、ヴェムは戦闘態勢で俺を睨み付けていた。

 彼の右手におどろおどろしい気配を漂わせていた。


「チッ、足掻くとはな。ヴェム、教育してやれ。決闘開始だ!」


 ラゼルが宣言すると同時に、ヴェムが右手を振りかぶりながら、駆け寄ってくる。

 動きはまあまあ速い。

 でも、テトラに比べると、欠伸をする余裕すらある。


――主、迎撃する?

(いや、まずはヴェムの攻撃を受けるよ)

――承知です。強者の風格ですネ。


「死ねぇやぁぁぉぁ!」


 ヴェムが引っ掻くような動きで、右手を振るう。それ自体は、結界で簡単に防ぐことが出来たが……。


「――ッ! これは……」


 感じる死の気配。

 意思とは関係なく、視線がぐらつく。


――毒を検知しました。すぐに解毒します。


 人工精霊の慌てた声が脳裏に響く。

 油断した、と口の中で呟く。

 いや、決闘で毒とか持ち出すと思わないだろ。決闘って正々堂々とやるイメージがあるから、毒なんて持ち出すと思わないじゃん。

 自分で自分に言い訳しながら、俺は体の調子を確かめる。


――解毒完了です。主、調子は?

(うん、問題ないよ)

――すみません、相手を侮りました。

(いや、俺も毒を使うと思ってなかったから。ヴェムの毒を即無効化はできる?)

――主が受けた毒なら即解析は出来ますが……。


 人工精霊が申し訳なさそうに答える。

 間接的に解析するのは難しいというわけか。かといって、俺が逐一毒を受けて解析するわけにはいかないし……。


(ヴェムの毒は、決闘の結界の外に影響はある?)

――それはないです。結界に阻まれます。

(よし、なら毒の解析は後回しで、先にヴェムを倒そう)

――承知です!


 人工精霊と俺は方針を決める。

 少しぐらつく俺を、ヴェムが愉しそうに眺めていた。


「俺の初撃で倒れねーなんて、嬉しいねぇ。楽しませてくれそうじゃねーかよ」

「……楽しませるつもりは、ないよ」

「あははハハハッ! いいねーいいねー! そそるよ!」


 高笑いを響かせると、ヴェムは魔術の詠唱を始めるのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
下記の投票リンクを一日一回クリックしていただけると幸甚です
小説家になろう 勝手にランキング
拍手ボタン
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ