表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結済】異世界転移したけどチートなスキルも魔力もゼロなので、狐耳美女錬金術師に拾われてスローライフを満喫します。  作者: 橘つかさ
東方より来た使徒?

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

116/162

64.つかの間の平和なティータイム?

「息災か、リンタロー。会えて嬉しいぞ!」


 ルドルフ研究室に響き渡るクォートの声。

 錬金術で完全防音しているルドルフ研究室(ここ)ではなかったなら、確実に上下左右の研究室から苦情がきてたと思う。


「大袈裟な……。まだ十日も経ってないよ」

「ハッハッハ、王宮で煩わしい仕事を任されると一日一日が長くてな!」


 先程より少し声に元気のないクォート。

 それだけで、煩わしい仕事が気疲れしているようだった。

 俺はソファーに座り直しながら、改めて部屋を見渡す。

 はじめの頃は、足の踏み場もないような状況だったのに、今は整理整頓が行き届き、ほんのり花の香りが漂っている。

 気のせいか、どんどん部屋が綺麗になっている気がするんだよな。壁とかあんなに真っ白じゃなかったはずだよな。

 コトッ、とテーブルに置かれるティーカップ。湯気がゆらゆらとのぼり、爽やかな香りが鼻腔をくすぐる。


「今日は、市場でたまたま手に入った扶桑のお茶をご用意しました。お茶請けも扶桑のお菓子、トウカンというものがありましたので、買ってみました」


 ニッコリと微笑むと、リズは一礼して下がる。


「ほう、アキツシマ師に振る舞っていただいた茶だな。ふむ、トウカンとは煉瓦のようだな」


 お茶請けのトウカンが乗った皿を手に取り、しげしげと観察するクォート。

 俺は、出されたトウカンを凝視してしまう。

 回りは白っぽく固くなっていて、中は濃い鳶色でシットリしている。

 それは元の世界で見慣れていた和菓子、羊羮にしか見えない。

 思わぬ再会に、俺は得たいのしれない感動を覚えてしまう。


「ん? どうしたのだ、リンタロー。顔が強ばっているぞ」

「い、いや、このトウカンが、俺の知っているお菓子に似ていたから、ちょっとね」

「ほう、リンタローは、扶桑に言ったことは無いのだろう。扶桑の菓子を入手するルートがあったのか?」


 若干、クォートの視線が鋭くなった気がした。

 俺は大陸の辺境生まれで、先祖に扶桑の民がいるだけ、という設定だ。扶桑と交易が出来るルートを持っているとかなると、目を付けられることになりそうだ。

 俺は慌てて弁解する。


「いやいや、俺は作れないけど、手作りのお菓子を食べたことがあるだけだよ。勿論、扶桑とやり取りできる方法なんて、俺は持ってないよ」

「ふむ、そうか……。まあ、よい。さて、リズが用意してくれた茶と菓子を楽しむか」


 一瞬、何かを考えるような素振りを見せたクォートだったが、すぐに笑顔に戻り、ティーカップに手を伸ばす。

 俺はケーキフォークに手に取り、トウカンを突っつく。

 周囲の白い固い部分――砂糖の結晶――で、中は粘土のような感触。色味が若干違うが、俺の記憶にある羊羮と一致する。

 ケーキフォークで、トウカンを一口サイズに切り分けて、口の中に放り込む。

 シャリシャリという食感と、シットリとした食感。小豆――異世界なので、たぶん名前は違うと思う――の風味と一緒に甘さが口一杯に広がる。

 懐かしい味に、郷愁(ノスタルジー)な気分が顔をもたげてくる。俺は口の中の甘さと一緒に、それを飲み込む。


「ふぅー、美味しい。リズさん、トウカンって、まだ市場で手に入ります? シノさんにも食べさせてあげたいんですけど」

「リズが見かけたときには、まだ数がありましたが、異国の菓子は人気です。もう売り切れていると思います。クォート様、リズが買ってきたトウカンをリンタロー様にお譲りしてもよろしいでしょうか?」

「構わんぞ。リンタローに恩に着せるつもりはないが、アキツシマ師の機嫌が良くなれば、僥倖だ」

「では、リンタロー様がお帰りになるときに、お渡しできるように準備いたします。リンタロー様、お帰りの際はリズにお声がけください」


 リズがペコリと一礼する。

 無事にトウカン――羊羮を入手することが出来そうで、俺は思わず頬が弛んでしまう。

 なんだかんだで、シノさんは甘いものが好きだし、絶対に喜んでくれるはず。


「クォート、リズさん、ありがとう。絶対、シノさんも喜ぶと思うよ。ちゃんとクォートから貰ったって伝えておくよ」

「うむ、頼んだぞ、リンタロー。もうひと悶着ありそうだからな。その時、アキツシマ師に協力していただければ、安心だからな」

「ひと悶着って、かなりイヤな響きがあるんだけど……」


 俺の言葉に、クォートは苦笑いしながら、お茶を一口飲む。

 心底面倒くさそうな雰囲気を漂わせながら、彼はため息をつく。


「武芸大会で、目立った動きをした輩は処理できたのだがな。やはり一番腐った連中は手強くてな」

「えー、あれで全部終わったんじゃないのか……」

「狙っている大物には、まだ届いてないな。動いていた取り巻きを、だいぶ減らしたので、あと少しといったところだな」

「逆ギレとかされない?」

「ハッハッハ、それなら好都合だ」


 俺の言葉に、クォートは獰猛な笑みを浮かべる。自分に向けられた笑みではないが、背筋がゾクリとしてしまう。


「そ、そいえば、ラゼルは、どうなったの?」

「謹慎だな。もう少しで大々的に暴れてくれれば、処理しやすかったんだがな」

「勝手に武芸大会のルール変更すれば、十分にだと思うんだけどな……」

「ハッハッハ。リンタローは随分と大袈裟だな。自分に有利なルールに変更させるのは、貴族としての嗜みのようなものだからな」


 武芸大会の私物化みたいなことをしても、嗜みで片付けられるなんて、貴族社会って怖いな。

 武芸大会の後について、クォートと話していると、リズがトトトッと近づいてきた。

 そして、豊かな双丘の間に、無造作に手を突っ込むと、懐中電灯を取り出す。

 ぽよん、と揺れるリズの双丘に、俺とクォートは思わず、視線を会わせてしまう。


「クォート様、リンタロー様、そろそろ次の講義に向かうお時間です。講義は魔術実習です」

「うむ、我輩はパスだ!」

「ダメです。クォート様が参加が出来る講義をサボらないよう見張るように、リズは言い付かっておりますから」


 リズの言葉に、クォートにしては珍しく苦虫を噛み潰したよう顔をする。

 俺が首を傾げていると、リズが理由を教えてくれる。


「クォート様は、完全物理攻撃特化なのです。そのため、魔術の制禦が大の苦手なのです。ぶっちゃけ、リリーシェル家史上、一番魔術が苦手と言っても過言でないくらいです」

「へ? マジで? クォートは何でもそつなくこなしそうなイメージがあったんだけど……」


 俺が驚いた声をあげると、クォートはバツが悪そうに頭を掻く。


「我輩はリリーシェル家の歴史の中で、出来が悪い方だ。むしろ(テトラ)の方が優秀だ。リンタローもわかるだろう。我輩と違い、剣を振るうだけでなく、錬金術も扱えるのだからな」


 とても誇らしげなクォート。

 それだけなのに、彼がテトラを大切に思っているのか伝わってくる。

 テトラは家を勘当されたと言っていたけれど、クォートのテトラに接する態度は、そうは見えない。

 勘当とかされていたら、接近禁止とか会っても無視するとか、冷たい態度をとるのがお約束だと思うんだよな。


「クォート様。リズは、お喋りで誤魔化されません。諦めて、講義室へ向かいますよ」

「チッ、こういうときに融通の利かぬヤツはダメだと我輩は思うぞ」

「メイドは命令に忠実であれ、とリズは教わっているのです」


 ニッコリと微笑んだまま、リズはクォートの腕を掴んで彼を引っ張っていく。「はぁー」と嫌そうなため息をつきながらも、リズの手を振り払わずにトボトボと歩くクォート。

 俺は、微笑ましくも、どこか滑稽な光景に、口元を隠しながら後をついていくことにした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
下記の投票リンクを一日一回クリックしていただけると幸甚です
小説家になろう 勝手にランキング
拍手ボタン
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ