表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

108/162

057.チーム戦③

「どうした? ずいぶんと顔色が悪いぞ」

「観客の熱気にあてられて、ちょっと調子を崩してるだけさ」


 自信に満ちた顔で、俺を見据えるパウル。

 彼から迸る炎のような魔力。

 肌にチリチリと灼ける様な痛みを感じながら、俺はパウルに笑い返す。

 背中を伝う汗がやけに冷たく感じる。

 学園でトップクラスの魔術師という肩書きが、自称であることを少し期待していたが、偽りのない肩書きのようだ。

 貴族は面子を気にするみたいだし、自分の望む自称を、自分の取り巻きを使って広めたパターンだったら嬉しかったんだけど。

 そもそもパウルが、そんな小細工をするやつじゃないか。

 俺は努めて不敵に笑ってみせる。


「ほう、中々の面構えだな。<炎よ! 猛れ! 唸れ! 全てを焼き尽くせ――>」


 パウルが杖を握る右腕を薙ぐ。

 同時に熱風が吹き抜け、石畳から複数の火柱が噴き上げる。

 それらはゆっくり――歩くより速い速度――と、波のように俺とテトラに迫る。


「芸がない、わね」


 そう呟くとテトラは、俺と炎波の間に一瞬で移動する。

 そして、剣を横に一閃。

 炎波は上下に真っ二つに斬り裂かれる。

 だが、炎波は新たに噴き上げる炎に、すぐに元に戻る。いや、前よりも勢いを増す。


「芸がない? 何を言っている。認識が古いぞ、テトラよ。常に情報を更新(アップデート)していないのは、怠慢だな」

「……くだらない」


 前回とは違い、パウルは自信のありそうな態度を崩さない。

 本番に強いタイプなのだろうか。

 テトラが小さく舌打ちをすると、次の瞬間、彼女が手にしている剣が無数に閃く。

 剣に斬り刻まれた炎波が、火の粉となって宙に融ける。

 だが――


「面倒なことをしてくれるわね……」

「ハハハッ、賛辞をここでもらえるとは思わなんだ」


 パウルの言葉に呼応する様に、炎波がすぐさま噴き上がる。

 テトラは忌々しそうに炎波を睨めつけながら、バックステップで炎波と距離を取る。

 彼女の動きを眺めながら、パウルが嬉しそうに笑う。


「かつての俺が行使していた魔術と同じと思うなよ。俺は、お前に勝つために、血の滲む鍛練を続けた。もうお前が解除(ディスペル)出来る魔――」

「せいッ!」


 バウルの台詞が終わる前に、テトラが剣を振るう。

 斬撃が空を走り、炎波を真っ二つに斬り分ける。


「甘い、甘いぞ。物理攻撃なんぞ無駄だ」


 パウルが勝ち誇ったような顔で、パチンと指を鳴らす。炎波が猛ると同時に一つに戻る。

 テトラは舌打ちをしながら、炎波を睨みつける。

 物理攻撃で無力化することが出来ない魔術。それほどまで、テトラはパウルの魔術を物理攻撃で無力化してきたのだろう。

 そして、対テトラ魔術というと大袈裟かもしれないが、パウルはテトラに特化した対策を講じてきたのだろう。

 ま、そもそも物理攻撃で、魔術を無力化することが、おかしいと思うけど。


「フハハハハハッ! ついに、ついに、俺はテトラに――」


 興奮気味に声を荒らげながら喋るパウル。その声を頭の片隅に追いやりながら、俺は、静かに意識を左腕に填めた腕輪に向ける。

 パウルの指示で、勢いを増しながら、俺たちに迫る炎波。

 それを大気中の水分で、包むようなイメージをする。

 そして、水分子の動きを止めて、全てを氷結させる様に強く意識する。


<氷よ、凍てつかせ――>


 ごっそりと体の内側から何かが抜き取られるような疲労感。

 俺は奥歯を噛み締め、たたらを踏みそうになる体を支える。俺の口から漏れる息が白く染まる。

 迫ってきた炎波の先端も、同時に白く染め上がり、動きを止める。


「そんな小細工で、俺の魔術を止めることは出来ないぞ!」


 再びパウルの魔力が迸る。

 俺は、深く静かに息を吐きながら、彼を見据える。

 白くなった炎波だったモノにヒビが入り、蒸気が漏れだす。

 パウルは、魔力をつぎ込み、炎波を復活させるつもりなのだろう。

 俺の中に、不思議と焦りは一片もなかった。

 ゆっくりと左腕を持ち上げ、広げた左手を炎波だったモノにかざす。


<――悉く、氷華となりて散れ>


 俺はギュッ、と左手を握りしめる。

 次の瞬間、ガラスが割れるような音が響き渡り、炎波だったモノは砕け散って、宙に消える。


「凄、い……」


 テトラの呟きが、やけに小さく聞こえる。

 同時に周囲が遠ざかっていくような感覚。

 肌に触れている空気の感触が鮮明化し、水中にいるように錯覚してしまう。

 全方位から降り注いでいるはずも歓声も、どこか遠くで響いている。

 時間がゆっくりと引き伸ばされていく。

 視界に映る全てが遅くなっていく。


――次は?


 頭の中で無機質な声が響いたような気がした。

 無意識に口の端が持ち上がり、俺は驚愕を顔に貼り付けたパウルを見据える。

 そして、イメージを練り上げる。


――風?


 そう。

 だけど、優しいそよ風とかじゃない。

 強く、強く、吹き荒れる風。

 全てを薙ぎ倒す荒々しい風。

 次の瞬間、俺の前に風の柱が顕現していた。


――暴風(テンペスト)


 それ。

 でも、それだけじゃない。

 風に絡みつくのは、赤々と燃える焔。

 暴風が薙ぎ払い、焔が焼き尽くす。

 風の柱が赤く染め上げられる。


「――! ――! ――!」


 パウルが何か呻いている。

 が、吹き荒れる暴風に掻き消されて聞き取れない。


――これでいいの?


 もっと、もっと強く。

 体の内側から吸い出されていく何か。

 気持ち悪さに、吐き気が込み上げてくるが、無理やり嚥下して耐える。

 朱い風の柱は、どんどん大きくなっていく。

 パウルが再び魔術を行使する姿が見えた。

 だが、俺には関係ない。


<風と火よ、敵を殲滅せよ!>


 俺の声を引き金(トリガー)に、火炎旋風がパウルに向かって動き始めた。

 パウルが再び魔術で、炎波を顕現させる。

 先程より大きく、二階建ての建物でも簡単に覆い尽くしてしまいそうな炎波。

 しかし、火炎旋風は、炎波を取り込み、勢いを増し、更に大きくなる。

 パウルが次々と魔術を行使するが、悉く火炎旋風に飲み込まれていく。


――おしまい


 パウルの姿は火炎旋風に消えるのだった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
下記の投票リンクを一日一回クリックしていただけると幸甚です
小説家になろう 勝手にランキング
拍手ボタン
― 新着の感想 ―
[一言] かっこいい...
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ